くぱぱ
くぱぱ
2009-06-21 23:22:13

寝るときの格好

いつも お世話になっています
また アドバイスをいただきたくて…

1歳1ヶ月をすぎた娘ちゃんなのですが
皆さんは パジャマの下に 下着って着せますか?
うちは 寝てるときにお布団を脱いじゃうので(私も気づかない時が多くて…汗)
薄い半袖ロンパスを着てから 薄手の長袖パジャマ(腹巻付き)を着せています
ですが 夜中に着替えないといけない程 汗びっしょりになります
着せすぎか?と思うのですが お布団を着ないし、と思うと パジャマ1枚では心許なく…
パジャマに ガーゼケットをお腹に巻いてみても
夜中 オネショしたかのように ぐっしょり汗かいてました

住まいは滋賀県南部のマンションで 冬でも比較的暖かいと思います
下着を着せなくていいのか もう半袖でもいいのか 悩んでます…

くぱぱ
くぱぱ
2009-06-23 23:12:20

ハニーbee さん

ありがとうございます!
かなり薄着で寝てられるんですねー
汗をかきすぎる方が 風邪を引きやすいのかもしれません
みんな お布団も着ないものなんですね

うちも お風呂上り なかなかパジャマ着させてくれません(着替え全般なんですけど)
ある程度 裸で放置してますが 追いかけて 捕まえて 大号泣です^^;

昨晩は 下着を着せずに寝てみました
それでも 頭は洗ったかのようにびっしょりで…
うちも 真夏はキャミのロンパスになりそうです

色々 参考にさせていただいて 助かります
ありがとうございました

ハニーbee
ハニーbee
2009-06-22 23:38:58

〆後にすみません

家は関東です。二歳の娘です。
イヤイヤ期でもあり、お風呂の後なかなかパジャマも下着も着てくれないので^^;
どちらか気分で着てくれた方、だけで寝かせています。
最近はキャミソールにお尻まで生地があり、股下でボタンで留めるタイプの下着一枚って事が多いです。(ロンパスでいいのかな?肩が半そでではなくキャミの形です。)

今はおとなはそれほど汗をかかない位ですが、これから寝苦しい夜が始まるのに、そしたら娘は裸か?と思うくらい薄着で寝てます。
もちろん掛け布団系、掛けてくれないのでもう閉まっちゃいました^^;
毎日元気ですよ〜^^

あ、ちなみに汗は吸い取らないと風邪ひくかもなので真夏もたぶん今と同じ形で寝ると思います^^

くぱぱ
くぱぱ
2009-06-22 18:35:08

ありがとうございます

皆さん アドバイスありがとうございました
やっぱり 肌着着せなくても大丈夫かな と思いました
今日 早速パジャマのみで寝させてみたいと思います


ちえ★さん
そうなんです 寝る前にケットをかけると怒ってケットをはいじゃいます
今月に入ってから 寝汗がすごいのにちょっとコンコンしてて気になって
肌着を脱がせられなかったんですが
汗で体が冷えることまで考えてませんでした
やっぱり 脱がしてみようと思います
ありがとうございました

emaさん
子供ってよく動くので お布団って意味なさそうですよね^^;
やっぱり肌着着せてないんですね
うちももう半袖でいいのかもしれません
ありがとうございます

みつばち2さん
確かに オムツがさらに暑そうです
背中にガーゼいれるのは名案ですね!
毎日1〜2回着替えるのに雨で洗濯ができず
パジャマが何枚あっても足りない状態でした
うちも挑戦してみようと思います
そういえば 私は半袖1枚と長ズボンでねているのに娘ちゃんだけ2枚着せるのは 拷問かもしれませんね…^^;
参考になります ありがとうございました
あ ちなみに うちの旦那さんも お腹出して寝てます^^

ゆうぴんさん
こちらこそ 覚えてもらっててうれしいです♪
本当に 季節の変わり目って悩みます…
寝てるところに バスタオルをひいてるんですが
バスタオルがしっとりしちゃってるんで 直接背中に入れてみようと思います
頭汗がすごくて…
おでこに汗の玉が見られます><
やっぱり 肌着やめて 半袖パジャマにしてみます
ありがとうございました

ゆうぴん
ゆうぴん
2009-06-22 13:41:40

暑いと思いますよ><

くぱぱさん、
いつぞやは、メールありがとうございました^^

私も、季節の変わり目は、パジャマの着せ方に、
いつも迷います><

ウチの子もお布団は蹴飛ばすんで・・^^;;

ちょっと前までは、半そで下着に長袖パジャマだったけど、
すでにポツポツあせもができてきて・・

今は、下着ナシで、上半そで下長ズボンのパジャマです。

ほんと、大人が思うより寝汗もすごいし、おしめも暑いだろうし・・

着替えないといけない程の汗は、暑いんではないでしょうか・・

私は、パジャマのズボンに、腹巻がくっついてるタイプのにしてます。それと、背中に、汗取りタオルを入れて、夜中に抜くようにしてます。
すると、タオルが結構湿ってるので、効果アリと思いますよ〜^^。

みつばち2
みつばち2
2009-06-22 08:47:40

オムツ

紙オムツをしてるだけで
大人より暑い状態だと聞いたことがあるし(だいたいわかる気がしますね、夏は生理の時、不快ですよね〜、いくら改良されたとはいえ・・・・)
冬でも大人より一枚少なく、と言われるので。

私は和歌山県に住んでいて、わりと温かい所なんですが、朝方冷える時は
一枚長そで長ズボンのうすーい素材のものを着せるようにしています、暑い時は半そでです。
そして寝入りばなに大量の汗をかきやすいので
背中からオムツの中にわたって一枚のガーゼかタオルを入れておきます
お腹にも、汗が一度、落ち着いた頃に抜きます。
すると着替えずにうちの子は済んでいますが。

その子によって違いはあるでしょうけど^^

主人はすでにおなか出して寝てるんで(笑)男の人も、子供も体温が高いので、うちは似てる感じで、主人を参考にしています^^

うちの子も薄いタオルをかけてもすぐにはいでしまって
ほとんどパジャマのみで寝ています。



powerd by babycome