ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
嫁VS姑
> 義両親を嫌いになりそうです。。。(長文です)
チャコール★
チャコール★
2009-06-20 13:34:00

義両親を嫌いになりそうです。。。(長文です)

結婚3年目、2歳2か月の女の子のママです。

タイトルの通り、義両親を嫌いになりそうな出来事があったので、書かせていただきました。

結婚前は、感じのいい近所のおじさん、おばさんみたいな義両親が大好きでした。旦那の実家は田舎なため、近所付き合いを大切にするようなあたたかな義両親の人柄で、私にも優しく接してくれていました。

ところが、結婚式が終わり結婚生活が始まって、義両親の本性が少しづつ見えてきたのです。。。

新婚1か月の頃、突然の義母からの電話。「5万でいいからお金を貸してほしい。必ず後で返すから。」と・・

本当に困っているんだと思って、役に立てるんならという気持ちで「いいですよ、いいですよ」と二つ返事でお金を貸しました。

それから毎月のように、「生活費に困って・・。後で必ず返すから。」とお金の催促がありました。

正直言ってうちの家庭の生活もありますから、毎月お金の催促があって困っていました。でも大切な旦那様の両親だから、仕方ないとおもってお金を貸していました。

でも、何か月経ってもお金は返してくれません・・。もう、貸した金額は30万ほどになっています。人それぞれだと思いますが、30万はうちの家には大金です・・。

さらに、旦那の実家にいくと、義母はいつも「うちの家族はみんな酒飲みだから、月の酒代が5万は超える。」とか「みんなタバコを吸うから、一日3箱はなくなるね〜」とか「休みの日はみんなでパチンコに行ってる。」とか、平気な顔をして話しています。(旦那の実家には、義父、義母、義祖母、義弟がいます。義両親は働いていて、義弟はニートです・・)

そんなにお酒を買う余裕があるなら、そんなにパチンコに行くお金があるなら、貸した分のお金を少しづつでも返してほしいという気持ちがどんどん膨らんでいっていました。

旦那には、私の中にそんな気持ちがあることは話していませんでしたが、その気持ちを察したのか義両親に「お金を催促する前に自分達の生活を見直せ。こっちも節約しながら生活しているんだ。」と話してくれ、それからお金の催促がストップしました。

借りたお金を返す気配は全くないものの、毎月の催促がなくなってホッとした数ヶ月後、再び義母から電話が・・「生活費の入った財布を盗まれてしまった。10万でいいから貸してくれ」と・・。

お金の催促がトラウマになっていた私はすぐに返事はできず、仕事終わりの旦那に相談して、これが最後という条件でお金を貸すことにしました。

旦那が「絶対最後だから」と念を押してくれたせいか、本当にそれ以来お金の催促はありませんでした。ただ、借りたお金を返すということもありません・・。

ああ、やっと終わったんだ、お金のことでゴタゴタするのはもう嫌だ・・と思っていましたが、ほんの3日前、義父から旦那に電話が・・
「お金のことで相談したいことがある。なるべく早く実家のほうに帰ってきてほしい。」と。

電話では詳しく話してくれなかったそうですが、旦那曰く、どうやら義両親は親戚中に借金をしていて、きっと親戚がいい加減金返せといってきたんじゃないか・・と言っていました。ただいつもは、電話でのやりとりだけでお金を貸していたのを、直接会って話したいということは、きっと金額が今までとは比ではないのでは・・。と・・

その電話で私は、厳しいようですがもうこの義両親とやっていけない・・と思ってしまいました・・。

旦那も私に「うちの親がごめんとしか言えない・・」と。

子どものためにと思ってコツコツ貯めたお金が、義両親の酒、タバコ、パチンコに消えたと思うとすごく悲しいです・・。

いけないとは思いながら、いままで溜まっていた義両親への不信感が爆発してしまい、旦那に「もうお義父さん、お義母さんとはやっていけそうにない。あなたとはずっと一緒にいたいけど、今度の話し合い次第では離婚も考えている」と泣きながら言ってしまいました・・。旦那を傷つけてしまったことは自己嫌悪ですが、義両親とやっていけない気持ちは変わりません。

こんなこと、身内の恥をさらすようで友達には相談できないし、ましてや自分の親に言うと絶対離婚しろ!!と言われます。吐き出して少しでも楽になれるならと思って、こちらのほうに書かせていただきました。

長々とすみませんでした。





ジャック&ロビン
ジャック&ロビン
2009-07-03 10:18:42

友人の経験ですが・・

こんにちは。友人が同じように義両親のお金の事で苦しんでいました。義母がいろいろな所に借金を作り、子供の貯金も取られ勝手にサラ金の保証人にされたりと・・・。その時、専門家に相談に言ったそうですが先生に言われたことは、
●精神的に病気なので一般常識は通じないと思って接する事(借りた金は返すとか、借金はいけないとか)
●家族の収入(息子や嫁の実家の財産など)も自分の物と思っている(傾向が強い)
●完全に治る可能性はないので面倒を見れないなら関わらない方が本人のため(借金を背負えないなら中途半端に手助けしてはだめ)
と言われたそうです。
結局、友人の場合はご主人が義両親を選んでしまい、子供や実家にも迷惑をかけたので離婚しましたが、貯金もなくなり、借金も背負いました。
チャコール★さんのご主人はきちんと話されたので安心ですが、身内をつっぱねるというのは辛いですよね
ですが、お子様の為にも心を強く持って下さい。

バリネコ
バリネコ
2009-07-03 00:05:48

びっくりした〜!

一千万!!
びっくりしたぁぁ!

そのいとこそんなになるまでよく貸し続けましたね・・・。

義両親だらしないにもホドがありますね・・。
次男さんも帰らないってことは相当痛い目にあってそうですね・・。

そういうだらしない人間にかぎって、見栄っ張りで
しょ。(ウチがそう)

息子の稼いだ金は自分らのものとでも思ってるんですかね。ウチは旦那が就職してから結婚までの10年分の貯金ごっそり持っていかれたので、超高い勉強代でした・・・。

悲しいですが・・、30万で気がついてよかったのかもですね・・。

とにかくこれからは、取られないようにお互い頑張りましょうねっ。




チャコール★
チャコール★
2009-07-02 16:42:43

ありがとうございます

バリネコさん ありがとうございます。

ほんと、お金で人間関係を崩したくないですね…。

いくら旦那さんの両親でも、一度信用をなくしてしまうとこれから先の付き合いも考えてしまいますよね・・。

それにしてもバリネコさんの義両親さんもひどい!貸したお金は間違いなく新車に消えてそうですね(T_T)

何でお金を返さないうちに高額の買い物ができるんでしょうね!

実は昨日、旦那は話し合いをするために日帰りで実家に帰りました。本当は、旦那の弟(次男)も昨日帰ってくる予定でしたが、前日に「俺はやっぱり帰りたくない。」って電話があったらしく、旦那一人で帰りました。

帰宅後、旦那に話し合いの内容を聞いたのですが、やっぱりお金の相談というのは義両親の借金のことでした。

この10年、義父のいとこにお金を借りていたらしいです。その額なんと1千万!!

すべて生活費(酒、タバコ、ギャンブル)に消えていたらしいです。正直呆れて言葉が出ませんでした…。

その1千万の借金をいい加減返せといとこが怒って言ってきた(当たり前です!!)みたいで、それで旦那になんとか工面してほしいとのことでした。

そんな金額用意できるはずありません!!旦那もさすがにブチ切れしたらしく、お金は一銭も貸さない!!とズバッと言ったらしいです。

それで、何年かかってしまっても少しづつ返すように、旦那が義実家の収入と生活費で削れる部分(酒、タバコで月に10万、ギャンブルはやめる、等)を全部書き出して、月々幾らづつ返済して、何年で完済するかシュミレーションしてきたらしいです。

家に帰って旦那が「もう大丈夫。お金のことで心配かけてごめんな。」と言ってくれました。

義両親がちゃんと計画通りお金を返済できればいいのですが・・。

バリネコ
バリネコ
2009-07-02 14:54:36

わかります・・。

記事を読んでひとごととは思えなくて・・。
ウチも旦那の両親にお金を貸しています。

家のローンに当てたみたいです。結構な額です。
旦那の結婚前の貯金だったので、私は何も言うべきではないと思い、黙ってました。
でも結婚して5年、家を建て子供も生まれ・・・。
私の結婚前の貯金はこれからの生活に使うことができるけれど、旦那のお金は実家にきえたのか・・と思うと・・・。

貸す時は月5万づつ返すから・・・という約束。
まだ1円も返ってきていません。

その家も弟夫婦と同居しています。
ゆくゆくは家は弟夫婦のもの。
弟夫婦は家のローンは払っていません。
しかもお金を貸した後義両親の車が新車になっていました。

私も最初にきちんとしておくべきだった、と後悔しています。

義両親をこころのどこかで軽蔑してしまいます。
一緒に旅行に行きたいとか言われるだけでぞっとします。先にきちんと清算してよ!って思います。
でも結婚前のお金だから、旦那にもいえません・・。

お金の貸し借りって本当に人間関係を悪くしますよね・・。

チャコールさんの旦那さん、その相談の会に行くべきではないと思います。
行けば貸してくれと言われるのがわかってます。
本当にビシッと断れるのでしょうか・・・。

チャコールさんの旦那さんの知らない隠し口座が必要ですね・・・。
旦那さんにはお金のあることを知られたくなくなってきますよね・・。

方々で借金をしてるとのこと・・、怖いですね・・。





チャコール★
チャコール★
2009-06-24 13:52:36

遅くなりました

子どもが3日ほど高熱をだしてしまい、お返事がおそくなりました・・。お二方とも、アドバイスありがとうございました。なんか、お金で不満がたまってるのは、自分の心が狭いのかな・・と思っていたので、お二人のアドバイスを見て、何かホッとしました。

本当、今になって「何でお金貸してしまったんだろう。いくら旦那の親だからっていっても、そこはキチッとするべきだったな・・」と反省しています。

多分、私が意外とすんなりお金を貸してしまったので、義両親も困ったら私に言えばいいや〜と甘えてしまったんでしょう。

親記事には書いていないんですが、旦那は男3兄弟で、旦那が長男、実家にいる弟が三男、間にもう結婚して実家を出ている兄弟(次男)がいます。次男は私と旦那より早くに結婚して、5歳の男の子と奥さんと3人で暮らしています。

義両親は、次男家族にもお金の催促をずっとしてきたみたいで、(きっと私と旦那が結婚するずっと前からだと思います。)それが原因なのか、あまり義両親と関わりを持ちたくないみたいで、義弟夫婦は4年ほど旦那の実家には帰っていません。

今回、義父は次男にもお金の相談を持ちかけたみたいで、4年ぶりに次男一人で実家に帰るみたいです。私も最初は一緒に実家に帰る予定でしたが、正直もう義両親の顔も見たくないくらいになってしまっているし、次男の奥さんも来ないということで、旦那一人で実家に行ってもらうことにしました。

旦那は、「両親にはビシッと言ってくる。大丈夫だから。」と言っていますが、不安です。話し合いの結果次第では、正直離婚も考えたいと思います・・・。



powerd by babycome