かいじゅうさん
かいじゅうさん
2005-03-04 07:14:44

義理姉にイライラ・・・

国際結婚をし今、海外に住んでいます。
義理の姉(主人のお兄さんの奥さん)の事で愚痴らせて下さい。
義理姉も家の娘と3ヶ月違いの女の子がいます。
義理姉は産後2ヶ月から子供を預け仕事復帰し、今も仕事を続けています。
私は結婚後は仕事を辞め、現在は専業主婦です。
義理姉は会う度に、仕事をしながら育児をしている親が偉い。専業主婦は無能だと言う内容の事を私に言ってきます。
年に数回しか合わないのだからと、最初は聞き流してましたが、昨年家に遊びに来た時に私が「毎日年子2人の育児でフラフラ。自分の時間が欲しい・・・。」って言ったら、「だったら仕事に出れば?スーパーで食品をバッグに詰める位なら出来るでしょ。」と言うのです。そしてその後「私は月に1,2回は友達と泊りで旅行に行ってストレス発散。週に1,2回は友達と外食したり飲んだりしてるのよ。」って言うので「いいなぁ。私もそんな事したいなぁ。」って素直に思ったのでその事を言ったら「でもメンバーは全部プロフェッショナルな仕事を持った人だけだから。」と言い、専業主婦はそんな事しなくて言いというのです。
私は結婚前は外資系企業の社長秘書をしていて、毎日とても忙しく仕事をしてました。勿論プロ意識も持って背金を持って仕事をしていたので義理の姉から毎回言われる言葉に本当に傷ついてしまうのです。
それに義理姉は現在週3日しか働いてないのですが、仕事に行かない日も子供を預けて自分は友達と会ったりとかしてるのです。
私はまだこちらの生活になれた訳ではなく、子供も小さいので余り外出も出来ず友達もいません。
主人も仕事の関係で、夜は泊りで仕事や朝は早く出かけ夜も夕食に帰ってくる様な感じですし、義理姉の事をあまり悪く言うと気に障るといけないと思い、誰にも話を聞いてもらえず、一人でモヤモヤしてしまうのです。
前回家に来た時も、義理姉の子供のオムツ換も当然のように私がしなくてはならず、食事も幼児食を大人とは別に作って本当に大変でした。勿論義理姉は座って飲食&喋ってるだけで、全くヘルプなしです。
義理姉の子が当時6ヶ月の家の息子に危険な事をしたり、娘のおもちゃを無理に取り上げようとしたりしたので見かねて注意したら「家は否定的なことは一切子供に言わない主義だから!」ってムッとされ自分の子に「チョッと気になっただけよね〜」とか言ってるので危険な事は注意して欲しい私は益々イライラ。
こんな状態の中、義理姉一家が4月頃1〜2週間家に遊びに来たいと言い出しとても憂鬱です。
他に相談する人がいないので、ダラダラ書いてしまいました・・・。ちょっとスッキリしました。
最後まで読んでくれた方、有難うございました。

オリーブグリーン
オリーブグリーン
2005-03-04 18:50:13

勘違いーー!!

その方は全くもって勘違いをしてると思います!
だって専業主婦のほうがずーーと子供と一緒だし、家に居ることが多いし、どう考えてもストレスのはけ口が少ないのに。
友達と食事や旅行は専業主婦こそが行くべきだわ。働いてるからプロだから許されるというのは全く違うと思うなあ。働いてる間は必然的に子供や家庭のこと忘れてるもの、それって十分ストレス発散だと思うな。

子供と接する時間も十分に持たず、野放しっておかしいですよ。自由の履き違えだわ。何のために働いてるのかしら。自分のプライドを満足させるためかな。
私の中で勝手にアメリカ人だと思ってるのですが、アメリカの方ってそういう考え方の人多くないですか?そういう風潮なのかな。違ったらごめんなさい。
私は育児休職中ですが、先輩もたくさんワーキングマザーでいましたが、皆すごくよくやるな、と思ってました。普段居る時間が少ない分、愛情たっぷりというか・・。
文化の違いかしら。

かいじゅうさんはまだお友達も少なくて、生活するだけで大変でしょうが、もう少ししたら仕事じゃなくてもボランティアとかで外に出れると良いですね。ストレス発散とお友達作りになりそうですよね。
遊びに来たら厄介そうですが、そこも外国式に自分のことは自分でやれオーラを出してみては??あなたの子でしょ
?ぐらいに。キッチンは使ってくれていいからーなんて言ってみたり。
なんか、私がそういうタイプの方が苦手なのでついつい熱くなってしまいました。失礼しました。
旦那様も上手く使ってがんばってくださいねーー。応援してます。

リップル
リップル
2005-03-04 15:03:00

うちの義母みたいだー。

私も専業主婦ですが、義母からは同じようなこと言われてますよ。二世帯だから毎日のように。。
義母はずっと働いているんですが、「働いてお金を稼いでくるのは立派なこと。でも専業主婦は旦那の働いたお金で生活させてもらっているのだから・・」という考えらしくて。。たまに洗濯ができなかったときとか「洗濯もできてないの?専業主婦なのに!」なんて言われてます。
そういう義母は、洗濯も洗い物も義父にやってもらってます。働いているから・・・とは言っても義父だって働いてますよ。そんな人に言われたくないですよね。
もちろん、子供がいて働いている人だって大変なことたくさんあると思います。どっちが偉いとか、楽だとか、比べないでほしいんですよね。
お義姉さんに、はっきり言っちゃったらどうでしょう。旦那さんから言ってもらっても・・。相手が怒ってしまっても、それはそれで距離がおけていいんじゃないですか?

おたんこnurse
おたんこnurse
2005-03-04 07:40:33

専業主婦だって〜!!

たまには気分転換したいですよね〜!!

確かに仕事をしながら子育ても家事もしている人はすごいなぁ〜って思いますよ、本当に。
家事だけしているのとは使うエネルギーも違うのでしょうから。
でもそのことと専業主婦であることを比べるのってどうなんでしょう?
すごいですねぇ〜とか褒めてもらいたいのかしら?
自分と・・・とか人と・・・比べても仕方ないですよね〜
だってかいじゅうさんはご自分で専業主婦を選ばれたのでしょうし、
お義姉さんは大変でもその道をご自分で選んだのでしょうから・・・
どんなにプロフェッショナルな仕事してたって人の家にきて何もしなかったり、
人の気持ちも考えずに物を言うのは仕事をするしないの前に
人間としてどうなのかなって、私は思ってしまいます。

大変だとは思いますが、お義姉さんすごいですねぇ〜って褒めちぎって聞き流しちゃいましょう!!
そしてモヤモヤがたまったらここで愚痴ってすっきりしちゃいましょう!!

お義姉さん一家が来るならお義弟さんも来るのかな?
来たらお義弟さんにお子さんの面倒見てもらったらどうかしら?
全部1人でやるのは大変ですよね〜
ご主人からさりげなく言ってもらうとか・・・だめ!?



powerd by babycome