ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> おっぱいに辛子って今でもありですか?
トトメス
トトメス
2009-06-05 13:22:14

おっぱいに辛子って今でもありですか?

いつもこちらでお世話になっております。
断乳を決意したのですが、私と一緒にいるとやっぱり「おっぱいちょうだい〜」状態になって、大泣きになってしまいます。
同居している姑は、おっぱいに辛子をぬりなさい!というのですが、実際に辛子をぬって断乳された方、いらっしゃいますか?

ちなみに一度試してみたところ、確かにそのときは辛くて飲むのをやめますが、ものすごい大泣きされました。
そして、一度なめると辛子がとれてしまうので、その後すぐ再チャレンジで結局飲まれてしまいました・・・

夜間の断乳は、今のところ、夜の寝かしつけを主人に代わってもらうことでかなりがんばっていますが、
朝や夕方私が娘の相手をするときに苦戦中です。
辛子以外にもいいアイデアがありましたら、お願いいたします<(__)>

トトメス
トトメス
2009-06-06 12:40:24

続き

いろいろアドバイスをいただいて、今までの経過も併せて考えてみたのですが、
あんまり残酷でなく、家族の協力を得ながら乗り切るために、試してみられそうなことは試してみたいと思います。
で、手始めにこの週末はおっぱいにマジックで絵を描いてみようかと思います。
(辛子はやっぱりやめます。持続性がないし、私だって辛子なんかなめたくないし、しかも塗るとおっぱいがひりひりしてかなり痛いです・・・)

で、家にいるときは、なるべく家族全員で遊んで気を紛らわしてやることにします。
本当にありがとうございました。

トトメス
トトメス
2009-06-06 12:35:41

皆様ありがとうございます<(__)>

たくさんのアドバイス&励ましありがとうございます。
育児の問題っていうのはなかなか家族の中でも意見が一致せず、難しいところなので、こちらで皆さんに相談できるのが本当に助かります。

>ゆうびんさま
へのへのもへじ、ですか〜
マジックで書いてしまえば、辛子と違って塗り直さなくていいから、その方がいいかも・・・
ちょっと考えてみます。ありがとうございます。

>bellさま
確かに、今まで大好きだった物が恐ろしくまずくなるというのは残酷な気が私もします。

私もできれば、私も卒乳までがんばりたかったのですが、まさに同じく一日4時間以上続けて寝られない状態で、フルタイムの仕事をこなすのが難しくなり、今回は断乳に踏み切ることにしました。
ここ数日、娘に起こされない夜を過ごしてみて、どれだけ自分が睡眠を欲していたのか、再確認しました。
私は断念しましたが、ベル様は、自然に卒乳までがんばれるといいですね。

>naoityさま
やはりご苦労なさって断乳されたんですね。
確かに今、うちも姑と夫がなるべく相手をしてくれて、私のところにこないようにしてくれています。
問題は朝起きたときと夕方から夜にかけて私にくっついてきたときなんですが、やはりある程度は泣かせてもしょうがないのかもしれませんね。

「のり」は思いつきませんでした。
逆に食べちゃったりしないのでしょうか〜(うちの娘は海苔好きなんですが・・・)

>さきままさま
すいません、説明不足でしたが、昼間は保育園なのです。もともと8ヶ月の時に復職してから、朝登園してから夕方降園するまではおっぱい飲まずに生活しているので、娘は他のお子さんよりはおっぱいに頼ってないはずなのです。
ただ、逆に私といる時間が短いせいか、一緒にいるときは、とにかく「ママ、ママ、ママ、ママ〜」という感じで張り付いてきて、「おっぱい、おっぱい、おっぱい〜!」になっちゃっていました。

いったん投稿します。

さきまま
さきまま
2009-06-06 06:32:08

昼間は・・・

夜間は旦那様にお願いできるんでしたら、日中はお散歩にでも出てみると、お子様が気分転換になると思うんですけど、どんなかな?

naoity
naoity
2009-06-06 04:07:06

のり

断乳、大変ですよね。
私も去年の年末にしました。その前にも軽く授乳を拒否ってみたりしたのですが(飲ませなかったり、バンドエイドを貼ってみたり・・・簡単に見破られました)、やっぱり無理だったので、家族の協力なしでは無理!と思い、年末実家に帰った時に実行しました。昼間はひたすらじじばばに預け、私の方へは来させませんでした。じじばばがめいいっぱい遊んでくれるせいか、私と二人だとおっぱいばかりせがんでいた娘がほとんど欲しがりませんでした。ただ、夜はやはり大泣きで、それはそれは大変でした。その時に私も母親から「からしをぬりなさい。そうしたら諦めるんだから。」と何度も言われました。私の乳離れはからしだったようです(笑)でもトトメスさんが言われてるように、1回なめると取れるし、あげないのであれば見せなければいいことで、あえて見せてからし味のおっぱいをあげる方が残酷だと思いしませんでした。
3日後ころには落ち着いていたと思います。

私の経験上、家族の協力が本当に助けになったので、もし同居されていらっしゃるのであれば、お義父さまお義母様に昼間の間だけ協力していただくのが一番じゃないかなーと思います。自分の実家ではないだけに、色々と難しいかもしれませんが、3日あればだいたい落ち着いてくると思います。

ちなみに、友達はおっぱいに絵を描くのはいいけどペンで描くのが嫌という理由で、海苔を少し湿らせておっぱいに貼ってましたよ。ニコちゃんマークの顔にしたそうです。効果はあったようですが、海苔が乾燥してくるとおっぱいがぴりぴり痒くなってしまうようです・・・

大変だと思いますが、一度始めたら意思を強くもって頑張ってくださいね!

bell5
bell5
2009-06-05 23:49:43

助産師さんがいうにはナシです。

いままで、安心や幸せの源だったものが、突然嫌なものに変わる。という体験が心理的に良くない。とのことでした。

一歳半のうちのチビは未だに夜間3回は授乳があり、私は、産後4時間以上まとまって寝てません。
私が、夜眠りたいからという理由で、断乳の相談を助産師さんにしたのですが、私の人生でトータル10年もあることじゃないし、健康なので、もうしばらく頑張ってみることにしました。

いろいろ周りからは断乳を勧められたりもしますが、マイウェイいきます。(^^;)
お互いにぼちぼちいきましょう!



powerd by babycome