ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> おしゃぶり卒業ができません!!
ランタ
ランタ
2009-05-19 10:52:09

おしゃぶり卒業ができません!!

1歳8ヶ月の子どもがいます。
新生児の頃からおしゃぶりが大好きで、
夜泣きもおしゃぶりがあったからなんとか
乗り越えられたようなものです。

1歳6ヶ月の歯科検診で「おしゃぶりをやめさせるように!」と
言われたので何度かチャレンジしましたが、
「ちゅっちゅー(おしゃぶりのこと)!」とずっと泣き叫び
こちらが根気負けしてしまい渡してしまいます。(涙

おしゃぶりを無事卒業できた方がいましたら
アドバイスいただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いします!

まおまおまま
まおまおまま
2009-05-22 15:53:07

こんにちは

うちは2歳5ヶ月で卒業しました。
無理やりとってもよくないと聞いたことがあるので、自然に取れるのを待とうと思ってました。
ずっと使っていたのでおしゃぶりが汚くなってしまったので新しいおしゃぶりを買ったんですが、新しいおしゃぶりは受け入れてくれずそのまますんなりと卒業できました。
いずれ取れますから気長に頑張って下さい!

プー・オボ
プー・オボ
2009-05-22 01:02:53

卒業しました!

うちもちょうど同じ頃やめさせようと
がんばって、やっぱり何日間は泣かれましたが
それより、おしゃぶりを卒業してからの方が
毎晩、毎晩起こされています(現在も^^;)

やめた方法は、泣き出したらお水をあげて
ごまかしてました、お水を飲んだら素直に
寝てくれていました、もちろん何回か
一晩に泣き出したり、寝つきが悪かったりも
ありましたけど。

ただ、うちは問題はその後で・・・・
お水を飲むのが癖になったようで、毎晩
数回起こされます。
お水を飲む→オムツをかえないとだめ
の繰り返しのパターンがついたようで逆に
寝不足になってます、でもまぁ歯の事を
考えるとまだ仕方ないなぁって思っています。

日々動きも激しくなっていく息子をたくさん
遊ばせて疲れさせてなんとか夜どうし寝てくれる
ようがんばってる日々です。
おかげで寝つきだけはめちゃめちゃ早く
今の問題は夜中に癖になってる、また本当に喉
がかわいてるのかもしれないですが、お水を飲む
癖です。

参考になるかどうかわかりませんが、おしゃぶりが
ない=不安感もあるようですし、うちは数日の間
抱っこしたり色々試しましたが水が一番早く
眠りについてくれました。

大変ですが、がんばってくださいね!
親もがんばれば、子供も以外とがんばってくれる事も
ありますよ。

もも1976
もも1976
2009-05-21 23:50:53

大変ですよね、、

私もおしゃぶりは早くやめさせた方がいいと指導を受け、でもなかなかね・・と続けてました。ネットでも、別にいいという情報もあったので。

が!!ある日上の前歯2本が、その横の歯より前に突き出してることに気づきました。
それはもともとだったのかもしれないけど、おしゃぶりのせいかもしれないし・・と思い、覚悟を決めてやめました。

うちは夜寝るとき、夜間起きたとき(何度も起きる子でした)におしゃぶりがないと泣き叫ぶタイプでした。
何日か前から、ちゅぱ(おしゃぶり)は小さい子が使うものだから、○○はもうばいばいしなきゃだよ。ちゅぱ、いついつに小さい子のところに行かなきゃいけないからね。今までありがとうだね。
と言い聞かせ、約束の日から絶対に使わせませんでした。
ものすごく泣いたけど、翌日には泣く時間も少し短くなり、3日くらいである程度落ち着いたように思います。
だんだん、夜中起きてもおしゃぶりもさせてもらえないと思うのか、まとめて寝るようにもなりました。
最初は辛いけど、子供は思った以上に学習します。何日かがんばれば、やめられるのではないかと思います。
途中で挫折しそうになるので、30分や1時間泣かせておく、くらいの覚悟じゃないと難しいかもしれないですね。

ランタ
ランタ
2009-05-19 17:12:15

なるほど〜

アドバイスありがとうございます!

>まあぷる。さん
歯科検診のときには「ムシ歯になりやすいからおしゃぶりはやめさせて。」と言われました。
実はどうなんでしょうね。。。ちょっと怖い感じの方だったので
聞きづらくてそのままに。今更後悔です。
おしゃぶりに切り込みを入れる方法をチャレンジしてみますね。


>ゆうびんさん
遊びに夢中になっているときは、おしゃぶりのことを忘れているのですが眠くなったり、夜寝る前にはおしゃぶりが欲しくなるみたいです。
なるほど寝る前の「クセ」だと考えればいいんですね!
無理矢理卒業はさせたくないので、おおらかな気持ちで頑張ります!

ゆうぴん
ゆうぴん
2009-05-19 13:51:15

日中もですか??

はじめまして。
私もおなじく悩んでいます。(いました?)
うちの子は1歳7ヶ月なんですが、
おしゃぶりではないんですが、ピジョンマグマグの、乳首です。
おしゃぶりと一緒ですよね;;

それがないと、寝れなくて・・夜泣きのときはもちろん、今でも夜中ちょっと泣いて起きた時は、必死で探すんです。寝る前には、うちも同じく、「ちゅっちゅー!」です・・。
うちの場合、マグにお茶入れてるんで、お腹もチャポチャポ・おしっこもすごい・・(汗)

すみません、話それましたが、うちは、1歳半検診で、「寝る前だけだったら、構わない」といわれ、少し安心しました。
タオルが好きな子、ぬいぐるみがないと寝れない子・・と同じようにその子のクセと考えていいよ・・といわれたので、無理にひっぺがして泣かすよりは、マグちゅっちゅで心も落ち着いてるみたいだし、、と、割り切れるようになりました。

私の中では、2歳・・過ぎる頃・・には・・??と淡く期待してる感じです・・



powerd by babycome