ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> 旦那が仕事を辞めてきました。
bbg
bbg
2009-05-04 11:53:27

旦那が仕事を辞めてきました。

先週旦那が仕事を辞めてきました。
前々から『辞めたい』『行きたくねーなぁ』『いつ辞めようかな』とは言ってましたが…
辞めた日の朝『仕事辞めていい?』と聞かれたので、『辞めてもいいけど、生活してくお金はないからね』と私は答えました。
こう言えば辞めないかなと思って言ったのですが、夕方辞めるって言っちゃったよとメールが来ました。

子供が産まれて貯金も大してないのにこれからどうやって生活していくつもりなのか、何を考えてるのか…不安です。
地元に帰るつもりらしいですが、引っ越し費用なんてありませんし。
元々あった貯金の中から、前の会社の社長に300万も貸して返ってきてないし。
旦那に引越し費用なんてないと言ったら『親父に出してもらうからいいよ』と。30才にもなって何言ってるんだという感じです。

旦那は自分の考えてることをあまり話さない人で、頭の中で勝手に考えているので理解できません。
私が色々言っても『お前に言ってもしょうがない』等言われるのがオチです。

しかも今回仕事を辞めて一番腹が立つのは、有給がかなり残ってたにもかかわらず(営業成績が悪いと使わせてもらえなかったので)
有給分のお金がもらえませんでした。
みんながそうならわかるのですが、数ヶ月前に辞めた同僚はもらえてるんです。
その同僚は旦那と同じ営業所にいましたが、辞める頃には移動で本社にいました。
旦那にそれはおかしいし、なんで本社に言わないんだといいましたが『お前に何がわかるんだ』と切れられ『あんたが頼りないってことしかわかんねーよ』と
言ってやりましたが、思い出しただけで腹が立ちます。

旦那のいた営業所の部長さんが、本社にかけあってくれたけど無理だったというのはききましたが。

最近、こんな頼りない人だったかなと思ってしまいます。飽きれてきています。
旦那の口癖は『(根拠のまったくない軽い)大丈夫だよ』です。
仕事も3年くらいすると『飽きてきた』『つまらない』『辞めよっかな』です。

こんな人に頼りたくはないので、引っ越ししたら娘を保育園に預けて働きたいと思っています。

旦那が無職でずっとウチにいるので、正直うっとおしいです。
私と娘の生活リズムが崩れるし。
自分はお腹すいてなくても旦那に昼ご飯作ってやって(昼食分も含まれた額のお小遣いを前と変わらず取られたのに)、
前は娘が寝たら私も昼寝してたのに旦那にソファーを陣取られ、
やっと私も眠れたのになぜか普段やらない空気清浄機のフィルター洗ったりうるさくて起こされて…じっとしてて!という感じです。

早く仕事してくれないかな。
やっぱり“亭主元気で留守がいい!!”(あってるかな?)です。

旦那への愚痴でした。
旦那がビデオ屋に行っている間に急いで書いたので乱文で失礼します。

bbg
bbg
2009-05-09 16:35:02

お返事遅くなりました。

とみぃ38さんのところもウチと似ていますね。
ホント転職すると給料も一向に上がらないし困りますよね。

投稿後色々とあり、一応旦那の実家の(義母のやっている)店を継ぐことになりました。
昨日まで家を探しに地元へ帰っていました。
でもこれで安心出来たわけじゃないんです。

先日辞めた会社に入る前に、継ぎたいことを義両親に伝えたときに『もうちょっと東京で修行してから…』等グチグチ言われた挙句、
ちゃんとした返事をもらえなかったので旦那はもう継ぐ気はなくなったと言って営業の仕事を始めたにも関わらず、
今さらまた次も営業は嫌だしどうせ続かないし、かといってほかに何が出来るという訳ではないので継ぐという安易な考えで継ぐことにしました。
でもいつから働けるかも、いくら給料をもらえるかもまだわからないです。

旦那にとっても義母さんは育ての親で、元々微妙な関係なので
普通の親子なら何とも無い事も、お互い言いづらいかったりするみたいです。

貸したお金の件は、旦那が頼りなくどうしたらよいか分からなかったので、父の知り合いの司法書士のかたに色々としていただきました。
一応お金を貸した社長の持っているマンション2件が売れたらお金を返してくれるという話になっていますが、このご時勢売れないみたいで連絡は全くありません。
しかもその社長は消費者金融等何社も、色々なところでお金を借りているようなので、なかなか返ってこないだろうとは思っています。

とみぃ38さんの旦那さんも早く試用期間が終わり、安定した生活が送れるといいですね♪
ありがとうございました。

とみぃ38
とみぃ38
2009-05-07 13:27:11

困りますよね

ウチの旦那は、3年ももたないです。
今まで、最長6年くらい勤務した一社以外は、殆ど1年や半年で転職しています。
この1年ちょっとでも3回転職していて、今は、試用期間中です。
転職を繰り返し、収入が年々、減っていっている上にこの試用期間はバイト扱いなので
諸々の支払がとうとう滞りそうです。それどころか、食費すら捻出できない!
それなのに「アレが欲しい」「コレが欲しい」「〜行こう!」「〜しよう!」で危機感ゼロ。
趣味のスポーツで休みごとに出かけているし。
実家の母には「優雅ねぇ」と皮肉を言われる始末。
すみません・・愚痴を言い出したら止まらなくて。(苦笑)

有給休暇については、だいぶ前に買い取りしてはいけない事になったと聞きました。
買い取りはダメでも、有給休暇として消化しなくてはならないはずなので
給与としてもらって、休暇中に転職先をさがせるといいのですけど。。
旦那さんが交渉しない事には、会社の思う壷ですよね。
ウチの旦那と同じです。
私も「勝手なことを言うな!」「オレが全部しなくちゃならないんだぞ!」なんていわれて
結局、何度となく泣き寝入りしてしまいました。
本人がやらなくてはならないのは、当たり前なはずなんですけどね。。
貸したお金の件は、どこかに相談されましたか?
司法書士さんとかに無料で相談できる窓口があったりするので、相談されてみては?と思います。
大金じゃないですか?!
全額が戻らないかも知れないけど、相手の財産を差し押さえたりできるのでは?
これも旦那さんが率先して動いてくれないと難しいですよねぇ…
これも似た経験があります。。

このご時世ですし事情も事情なので、お小遣いは渡さなくていいと思うのですが・・
旦那さん。連休明けで、就職活動してくれていますか?
不安なお気持ち、痛い程よくわかります!
早く安堵できる日がくるといいですね。



powerd by babycome