サラン
2004-07-22 09:29:30
上を向く癖
3ヶ月の女の子のママです。産まれたときからずっと気にはなっていたものの、不思議に思っていたことです。よく、目が見えないうちは明るい方や人のいる方を見るとか言わてれますよね?でも、自分の頭の上とか天井や壁などじっ〜と見る時ってありませんか?産まれてから1ヶ月ほどは、私の顔を全然見てもくれず、少し落ち込んだ時もありました。
最近では、かなり少なくなってきたのですが、お風呂で湯船に入れたときは、ずっと上の方をみながらピョンピョン足を蹴ってます。その時の赤ちゃんって、何か不安に思っているのでしょうか、それとも自分の世界に入っているだけなのでしょうか?とても不思議です。
皆同じなんですね
安心したのと同時に、みなさんも同じならほんとに赤ちゃんにしか見えない何かがあるのかと思ってしまいました。今日はいろんな場所でいろんな方向に向かってにっこりするわが子を見て、思わずひいてしまいましたよ。でも悪いことではないと必死に冷静を保とうと、「早くぅ〜、パパ帰ってぇ、こないかなぁ〜」と無意味に叫んでしまいました。
うちもです
二ヶ月チョットの女の子のママです。
うちの娘も、何も無い所や天井を良く見てます。
それだけなら良いんですが、この頃お話をする様になったんですが…。
何も無い天井や、私の肩越しに向かってよく話してるんです。
赤ちゃんや猫は、霊が見えると良く聞くので何だか怖いですが…。
幽霊って考えると何だか怖いけど、亡くなった叔父や祖父が娘を見に来てるのかな〜?って考えるようにしてます。
うちの子もそうです
もうすぐ3ヶ月の娘もそうです。お風呂の時はいつもえびぞりしながら、天井をキョロキョロしたり、ジーと見つめていたり。
母乳や抱っこをしている時も目を合わさないで、見つめていたりします。絶対何かがいて見ている感じなので、赤ちゃんは幽霊が見えるんだろうと主人は言っています。主人は小さい頃、幽霊が見えていたそうなので。私も視線をそっちにそっと向けたり・・・見えたらちょっと怖いですよね〜苦笑
でもこれだけの赤ちゃんが同じ行動をしているなら
成長過程の一部なんですかね
ご先祖様
うちのばーちゃんが言ってました。
ご先祖様が可愛いあかちゃんを見にきているって!赤ちゃんが壁やら上を見て笑うのはご先祖様が赤ちゃんを笑わかしているって言ってました。
ご先祖様は イナイイナイバーでもしているのでしょうか!?でも実際はどうかわかりませんが・・・
陰陽師
将来陰陽師にしてひと儲け(バチあたりが!)な〜んて夫婦揃って面白おかしく話していた事を思い出しました。魔女狩りにあうのを恐れ誰にも言わないでいたのに・・・。な〜んだみんな陰陽師なんだ!
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close