ぴいすふる
ぴいすふる
2009-04-03 16:12:24

胎嚢の成長が遅い

はじめまして。
不妊治療(顕微授精、凍結胚盤胞移植)をしていましたが、妊娠することができました。

現在、7w3dで心拍は確認できています。
ですが、胎嚢の大きさは5w5dの大きさ(19.3mm)しかなく、先週計測したときから2mmほどしか大きくなっていません。
この時期胎嚢の大きさは1日1mm大きくなると言われているので、胎嚢の成長の遅さがとても心配です。

妊娠初期の胎嚢の成長が遅くても無事に妊娠を継続されていらっしゃる方はいらっしゃいますか。
いろいろ経験談をお聞かせ下さい。
よろしくお願いいたします。

ぴいすふる
ぴいすふる
2009-04-15 12:11:34

ありがとうございます

青レンジャーさん、コメントありがとうございます。
わたしのあかちゃんはやはり胎嚢の成長がとても遅く、小さかったために残念な結果になってしまいました。私の場合、一週間で、1ミリとか2ミリしか大きくなりませんでした。青レンジャーさんは、4日で2ミリ大きくなってきているのなら、どうぞ赤ちゃんの生命力を信じてお過ごしくださいね。
無事に赤ちゃんが大きく成長されることを心よりお祈りいたします。

青レンジャ−
青レンジャ−
2009-04-12 11:00:56

同じ状況です。

はじめまして。私も不妊治療をしておりこの度陽性反応がでました。
4/6心拍確認ができてから4日後の4/10のエコ−では、胎嚢・胎芽ともに2mmくらいの成長しかなく不安な時間を過ごしてます。そん中、ネット検索中にこちらにたどり着きました。
希望ある回答はできずに申し訳ございませんが、不安な気持ちが同じだったのでコメントさせて頂きました。
本当に、お互い何とか乗り切りたいですね。。



powerd by babycome