産後の犬の散歩はいつから?
今、一人目を妊娠中です。
我が家では犬(8〜9キロ)を外で飼っています。散歩の時に、多少は引っ張られることはありますが、そんなに力の強い犬ではありませんし、「待って」と言えば、振り向いて止まってくれる犬なので、散歩中に転んだことは1度もありません。ただ、人懐こい犬なので、人や犬を見ると、大興奮するので困ってます。
うちは事情があり、実家には産前産後は頼れません。義両親からのお誘いがあったこともあり、夫とも話し合い、産前・産後は義両親宅(自宅から車で30分)でお世話になる予定です。
義両親はフルタイムで働いており、仕事から帰宅すると、義実家で飼っている犬(13キロ・外飼い・噛みます)の散歩を義父がしています。その犬はうちの犬が嫌いなので、一緒には散歩に連れて行けず、1匹ずつ散歩をお願いすることになりそうです。旦那が勤務(遅番・早番)にあわせて散歩をしてくれるので、お願いするのは1日に1回ですが、フルタイムでの勤務の前後に2回も犬(義実家の犬とうちの犬)の散歩に行ってもらうのは大変なので、産後動けるようになったら、早めに自宅での生活に戻りたいと思っているのですが・・・自宅に戻ったら、家に子供を置いて散歩にはいけないので、抱っこ紐で抱きながらの散歩になると思います。
産後はどれくらい経ったら自分で散歩に連れて行けるのでしょうか。散歩はいつも山の中なので、他人や他所の犬との接触はほとんどありませんが、生まれてどれくらい経ったら、犬の散に赤ちゃんを連れて行ってもいいのでしょうか?
初めての出産で、分からないことばかりなので、どなたか、ご意見いただけたら幸いです。
ちなみに、出産は10月末〜11月の初めくらいです。
とりあえず1ヶ月過ぎてから
こんにちは、はじめまして。
うちにも6歳の柴犬がいます。そして子供は4歳、1歳半の二人。実家は遠いので夫婦2人でやってます。
うちの場合は室内飼いで散歩は大体1回なんですけど、旦那が行けなかったら私が代わりに行ってました。
とりあえず1ヶ月健診が終わって特に問題なければ大丈夫だとは思います。私はスリングで抱っこして行ってました(スリングだと両手があくので排泄物の片付けも出来ますし)。赤ちゃんの外気浴にもなって良かったかなとも思います。
ただ、柴犬もみじさんの出産時期からするとお散歩デビューが真冬になってしまうので日中の暖かい時間を選んで行かれたらと思います。
うちは2人が産まれる前から飼っているので、子供2人とも犬大好きです。よくじゃれていて、飼っていて良かったな〜って思うことも多いですよ。
少しでも参考になればと思いカキコしました。
お身体ご自愛くださいね。