ぽんぽねっと
ぽんぽねっと
2009-03-29 23:37:56

非常識な義姉・・・。

旦那の義姉の愚痴です。

義姉(34歳)は独身で私達の家から1時間程、離れた所に住んでいます。

旦那と義姉は結婚する前から2人で食事に行ったり、遊びに行ったりする仲だったようです。

仲がいいのは良い事だと思うのですが、義姉の行動が私には異常すぎて・・・。

例えば、週1〜2回は姉から旦那に電話がかかってきて2〜3時間長電話します。
昨日は夜中の12時に電話がかかってきて、朝の4時まで話をしていました。
そして今日、旦那は姉の家に行っています。(姉に呼び出されたらしいすが。)

昼過ぎから出かけていて、「晩御飯、食べて帰ります。」とメール。「9時には帰ります。」とメール。「10時過ぎそう」とメールが来て現在11時過ぎています。

義姉の事で今まで何度も何度もケンカしてきたのですが私がやきもちを妬いていると言われ、話しになりません。
この事で旦那に言ってケンカになるのも疲れるので気にしないふりをしていますが、正直ストレス溜まって仕方ないです。

こんな兄弟、どう思いますか?
やはり私のやきもちなんでしょうか?

ぽんぽねっと
ぽんぽねっと
2009-03-31 22:55:09

う〜ん・・

皆様、ご意見ありがとうございます。

兄弟、仲がいいのは良いと思います。
私にも兄弟はいますから・・・。

でも出産前に旦那が姉のところに行かれるのはどうかと・・・。
私も初めての出産、不安もいっぱいです。
いくらすぐに連絡がとれたとしても2〜30分では帰ってこれません。
仕事ですぐに帰れないのとは意味が違います。

義姉は独り身でここ最近、恋人もいない様子。。。
結婚に興味がないのか縁がないのかわかりませんが
「今の時代、子供産んでも子供がかわいそうなだけ。」と、私が妊娠する前言ってました。私が子供を欲しがっているのを知ってるのに・・・。
ちなみに私が妊娠しても「おめでとう。」の言葉はありませんでした。

義姉とは結婚する前から「この人とは合わないな〜」と思っていましたが、やっぱり時が経っても無理なものは無理ですね。

今は義姉が結婚してくれるのを夢見ています・・・。



ニコタン☆
ニコタン☆
2009-03-31 22:51:26

異常だと思います。

私も読んでびっくりしました。
毎週2〜3時間電話をしてときには朝の4時まで話すって、
普通に考えてあまりありえないですよね。
その時点で非常識だと思いました。
ケンカになって当然だと思います。私も間違いなく怒ります。
この感情がやきもちなのかどうかはわかりませんが、仮に義姉が義兄だったとしたら、と
考えてみてもやっぱり同じように腹が立つ、と
思いました。私の場合。

私のだんなにもお姉さんがいます。
だんなはお姉さんに絶対逆らえない、みたいな感じで、
結婚前はかなりコキ使われていたようです。
でも結婚してからは、やはり私に気をつかってか、義姉はあまり関わってこなくなりました。
お互い結婚して家庭があれば、やはり自分の家庭を優先させるものだと思います。

あでも、ぽんぽねっとさんの義姉さんは独身でしたね。。。
弟大好きなのかもしれませんが、弟はもう結婚して新しい家庭を持ったのだから、と
少しはわきまえてほしいですね。

カズゴン
カズゴン
2009-03-31 19:21:40

Kirararaさんと同意見です

所詮兄弟なんだしやきもち焼く必要ないのでは・・・
まだ新婚さんなのでしょうか?そうだとしたら
いつも一緒に居たい気持ちはわかりますが
GWに出産予定とのことなので何か合った時には
必ず連絡は取れるようにして貰ってますよね?
旦那さんは自分だけのものではありませんし
夫婦は所詮他人です、離婚される方は沢山います
でも兄弟は小さい頃から一緒に生活してきた身内です
身内との付き合いも大切にしてあげる気持ちがあってもいいと思いますが・・・
どうしてもストレスになるようなら早めに帰ってきて貰うとか
有無を言わさず「食事までに帰ってきて!作って待ってるから」と言うとか
やはり兄弟仲も大事と思いつつ自分の思ったこともしっかり伝えたほうがいいかも
しれませんね
あと少しで赤ちゃんとご対面ですね☆
なるべくストレスなくゆったりした気持ちで体大事にして下さいね!

yacoco
yacoco
2009-03-31 18:12:09

信じられない!

〔2〕を読んでビックリです。
奥さんの出産時期だというのに、その夫(たとえ自分の弟でも)を誘うだなんて!!
そういうのを、非常識って言うんじゃないでしょうかね。
お義姉さんの頭の中には、弟の奥さん(&産まれてくる子)は存在してないのかもしれませんね…。弟のことしか目に入ってないんでしょうね。
これはある意味、現実逃避?自分の大好きな弟が結婚して家庭を持ったことから逃避しちゃってるような気がします。

お義姉さん自体、(結婚していらっしゃらないので)弟の存在にすがっているのではないでしょうか。
これは、姉弟仲が良いというよりは、むしろ異常な愛情というのに近いような気がしなくもないですが…。(ここに書かれてるのを読んだだけでは、そう思ってしまいました。違ってたらゴメンナサイ。)

「弟」って、子どもの頃に姉に振り回されて育っていたでしょうから、お姉さんに強く言いにくいのかもしれませんが、旦那さまが「やきもち妬いてる」って思ってるわけですから、やっぱりわかってない・気づいてないってことですよね。

うちの夫の妹(&母親)は、かつて毎週末必ず電話してきては夫と30分以上も喋ってて、何をそんなに話すことがあるのか?って思ってました。結局、離れて住んでるのに「家族」のことを全て知りたいらしくて。私は狭い部屋の中で夫と2人でいるというのに、夫は電話にくっついて「家族」と過ごしてて。横で暇してる私は一体何?って思ってました。(当時夫の休みは日曜の午後だけだったので、その時間を奪われて、真剣にキレましたよ…)
でもウチの場合は、夫は自分の母&妹の異常さ(?)に少しは気づいてて、でも家族だから合わせていたんです。だから、私がキレにキレて、今は少しはわかってくれて、主にこちらから電話するというスタンスに。私に「電話していい?」と聞いてからかけてます。(私が何かを一緒にしたい時はノーと答え、それ以外はイエスと。)

ぽんぽねっとさんの旦那さまの場合、旦那さまが気づいてないんじゃないかな?と思うので…だとしたら、けっこうキツいですよね。何言ってもわかってもらえない。
私がキレて大爆発したのも、ちょうど妊娠中でした。なので最初はマタニティーブルーのせいにされましたよ…。
妊娠中はただでさえホルモンの変化でイライラしたり落ち込んだりしますし、それは産後も続くことがありますから、今のうちにキッチリと旦那さまと話し合いを付けておくといいかもですよ。
丸一日かけて話し合うつもりで時間をとって、「ヤキモチじゃなくって、そっちが異常だと思う」と、ハッキリと自分の気持ちを伝えて、そして今後はこうして欲しいっていうのを言って、ウンと言ってもらうことです。

うちは何度も何度も、「“家族”って、今目の前にいる私と子どものことなんじゃないの?あなたの親や妹も家族だけど、“かつての家族”でしょ?」って言ってます。どれか一つを家族と言うなら、こうだと私は思うので。そうでなきゃ、夫は「自分の家族」と過ごして、私は一人ぼっち(子どもと2人?)で過ごすことになっちゃいますからね…。
旦那さまがしてることは、家族愛というよりは、恋人に対して応じてるような態度に見えますよね。(ぽんぽねっとさんは、“親”ってところでしょうか。)
ストレス溜まって当然だと思います!

パコ
パコ
2009-03-30 11:29:00

ケジメが大事

きょうだい同士 多少の仲良しは理解出来るものの行き過ぎると正直ハテナ??なことがありますよね

私の友達も結婚したての頃 独身の義姉が弟可愛さに「○○と結婚できたあなたは幸せよ」から始まり 週末に泊まりに来ては夜中にシクシク泣いて
「弟を結婚できたあなたが羨ましい」と言われたり 海外旅行に同行されたりと いろいろすごいことされてましたが・・・ 今となっては義姉さんも結婚して今は落ち着いてるようです

うちの旦那にも姉がいますが そこまで仲良くはないんですけど 旦那を召使のように使うことがあり どちらにしても姉にとっての弟というのは可愛いのか思い通りにしたいものなのか 私自身姉がいないので理解に苦しむことが多々あります

今回の件 私が気になったのは多少長話はあるにしてもご飯を二人で食べているという点です
その間ぽんぽねっとさんは一人で食事されるのですね? これはどうかと思います
義姉さんは非常識ですね

私だったら私がいるのによそでご飯食べてくるような旦那 嫌です(この前これで喧嘩しました)
私がご飯の準備して待ってても 平気であんたは知らん振りしてよそでご飯食べれるの?!と・・・・
事前に「食べて帰ります」と言われても 一人で食べる自分がいるのに納得できません・・・・

せめて「ご飯は一緒に食べたいから帰ってきて」と言えたら・・・と思いますがどうでしょうか?

まぁ私もたまに無性に旦那が好かない時は「よそでもどっかでも勝手に食べてきたら?!」と思いますが 家族は一緒にご飯食べる・・というルールはあって良いかと思うんです
旦那さん曰く「姉も家族だ」と言いそうですが 結婚した以上旦那さんが守るべき相手は奥さんであるぽんぽねっとさんではないでしょうか??

こういう考えが理解出来ない人には何を言っても無駄でしょうが・・・・
しかし義姉のことで喧嘩しても「ヤキモチ妬いてる」と思ってる旦那さん(笑)幸せ者ですね



powerd by babycome