かずま王子0330
かずま王子0330
2009-03-23 11:25:21

1升餅。

30日で1歳になる息子がいます。
以前から、姑さんが1歳の誕生日には1升餅を背負わせないと!! うちでやるわよ!とノリノリでした。

しかし、この間息子が風邪を引き…いつもと違い、喉をひゅーひゅーいわせていたため、病院に連れて行ったところ、喘息の疑いがある。となり。
吸入に暫く通い、処方されたシールを貼り、いまは元気です。
ただ、暫く要観察ということで2.3ヶ月は風邪引いたかなと思ったらすぐ連れてきて。といわれています。
毎回、ひゅーひゅー気管をいわせるようなら喘息と診断されるそうです。

そこらへん、ちゃんと説明したのに!!!
姑さんは、喘息!喘息!と大騒ぎ!

ひゅーひゅー言うのがなおれば、特に気にせず日常生活大丈夫だといわれているのに、公園連れて行っただけで、喘息はひどいひとだと外の埃でも駄目なのよ!
と大騒ぎ。
かなりウザイ。
まだ喘息ではないですけど。

極め付けが、先週末の電話。
誕生日の1升餅の注文があるから、23日までに誕生日会をやるかどうか決めて!

だから!説明した通り、やるって決めていても、息子が風邪の症状見せたら当日でも病院に連れて行かなきゃだし。診察でまた吸入に通わなきゃならなるべく出かけたりとかしたくないし。
だから申し訳ないけど、急にいけないってなるかも。って説明しましたよね??

なのに、当日とかに来れないじゃ餅が駄目になる。
1歳の誕生日には餅を背負わせないと意味がない。
私達は煩いだろうけど、お祝いしてあげたい気持ち100パーセントなんだ。

だったら。餅いりませんけど?
喘息かもって言われてて、病院からの指示なのに、
あんた達がお祝いしてあげたいがために、もしかしたら吸入に通わなきゃかもしれないのに連れてこいと?

旦那が健康が一番でしょ!
とキレたら、そりゃそうだけど…でもまだぶつぶつ。

ありがたいことだとは理解してます。
ただ、気持ちの押し付けみたいに感じてしまうのは私が駄目な嫁なんでしょうか?

ちなみに。
昨日、朝に息子は起きましたか?
とメールがきてまして。
前日の夜がかなり息子が夜中に起きて。
旦那も私もヘロヘロで。息子が朝寝したのと同時に寝てました。
そしたら、2時間半後に忙しいのは判るけど返事くらいできないのか。時間をきめて携帯みるとかしろ。

2時間半で返事の催促とかにもううんざり。
旦那がメールの返事を強制するな。と返信したところ。
もうメールも電話もしなくて結構です。いりません。
こちらも生きるか死ぬかのときしか連絡しません。
続いて、姑さんそっくりの性格、実家にパラサイトしてる義妹からもさようなら。とメール。

姑さんは性格が子供で自分の思うとおりにならないと、こんなメールをすぐします。
いままでも4,5回こんなメールを貰い、しかし暫くするとけろっとしてメールを遣す…
しかし、義妹さんからもきたのは初めてで、今回は旦那がほんとに怒ってしまい。メール、電話を着信拒否しようとしました。

私が止めて、なだめて拒否はやめさせましたが。
もう電話もしないし、実家もいかなくていいし、こちらからも何もしなくていい。とかなり怒ってます。

正直、いまの心境はホッとしてます。
将来同居を希望されていてほんとに嫌だったし、それがなくなるのならあんな義実家縁なくてもいいや。と思ってしまいます。間に入る気もしません。

でも、実家は長崎で年に1回帰れればいいほう。
息子はじじばばにほとんど会えなくなってしまいます。

旦那はまた姑さんがけろっとしてメールしてきても無視して、返事しなくてもいいといいます。
私も無視したいです。私の方が腸は煮えくり返っているので。
でも、息子のためには何もなかったかのように戻るべきなんですかね。

長文、乱文で申し訳ありません。

あっきっき
あっきっき
2009-03-29 11:40:38

今日はどんな感じですか?

土曜日は何事も無く過ぎたんでしょうか?
もう、何も連絡してこないと良いですね。

うちの義父は義母には強く言えないみたいです。
足を悪くしていて、医者から散歩とかして運動するように言われていて時々 散歩してるみたいですが、義母は義父が医者に言われたとおりに、しっかり散歩しないのも気に入らないようです。
義父の看病のことや、義実家は商売をしているので、負担が義母にかかってきてて、そのことでストレスになってるようです。
なので、今回のもめ事で、義母は義父にも当り散らし、これでもかってくらい暴言を吐いて、義父も追い詰められているようです。

義父は、私のことを心配してくれて「何か言われても気にしなくて良いよ。」と言ってくれていたのに、とても申し訳ない気持ちです。

義兄にも間に入ってもらってましたが、「しょうもないこと言うな。」と言った義兄にまで「縁切ったろか。」とか言い出し、義姉も見るメールに「縁を切る」とか何とか、メールをしたみたいで・・・・。

関係ない人まで巻き添えにしていってるので、申し訳ないんです、ホントに。

義母はホントに感情だけで、行動・発言してて・・・・。

息子のことも「巻き添えよ。」とか言ってたらしいですし。

普通、大人のもめ事にかわいい孫を巻き添えにして「巻き添えよ!」って言い切ってしまう義母の神経が信じられません。
ホントにレベルが幼稚園児です。


かずま王子0330さんは、間に入ってくれる第三者はいないんですか?
旦那さんが味方になってくれてる分、まだいいのかもしれませんが、どちらも興奮状態でしょうし解決するのは難しいですよね・・・。


我が家は今忙しくてバタバタしているので、義母のことは放置してます。
今義母は誰の話も聞かない状態なので落ち着いたら、義母の姉妹に話してもらうらしいです。(姉妹の言うことなら、聞くらしいです)

その後、どうなるんだろうなと思ってます。
説き伏せられて、また以前のような関係になるのかなと・・・。
でも、あれだけのことをされたのに、以前のようになんて・・・・って思っちゃいます。


お互い、気が重いですね。
でも、負けないぞ!
明るい、私たちの未来のために、子どものために頑張りましょう!!

パコ
パコ
2009-03-28 12:39:07

息子はともかく・・・

嫁なんて 数十年別の家庭で暮らしてたんだから
自分と考え違っても当たり前・・・と どうして年長者ともあろうお義母さんは気づかないのでしょうか?!

引っ越しだって普通は親がするものなのに・・・といっても 別にこの春から一人暮らしする大学1年生なんていう未成年じゃないですよね?!

いつまでも自分を頼りにしてほしいという願望なんでしょうが それって逆にいつまでも息子に子供でいてほしいっていう圧力なんですよね

一度「お母さんは俺のこと一人前に家族を作った大人だって認めてくれないの?」とか旦那さんに言ってもらったら気づいてくれないかなーと思いますが・・・

何はともあれ旦那さんが今の態度であるうちに出来ることはしておきましょう!
お義母さんは旦那さんが根負けすることを狙っているのですから・・・

かずま王子0330
かずま王子0330
2009-03-28 07:42:07

おはようございます。

土曜日です。当初の予定だと息子の誕生日会をやるわよ!と言われていた日です。

死ぬ覚悟はある。のメールからメールもきてませんし、私達もいっさいメールしていません。

でも、なにも無かった様にメールがきそうで嫌です。
きっとメールがきたとしたら、そのときの姑さんの心理は、私は嫌な思いをさせられたけれど、私は嫁姑問題を起こしたくなくて凄い気をつかっているから、ここは私が我慢して、何もなかったようにしてあげよう。と言う状態だと思います。

過去に、私は凄い気をつかっているのよ!
といわれた事あります。
周りに気をつかっている人は自ら公言しないと思うんですが。

思えば、旦那と一緒に住む際の引越し前に、満面の笑顔で「合鍵ちょうだいね」と言われたときからこうなるのは決まっていたのかなぁ。

その時に、ありえない!!と思い、旦那に断ってもらったんですが。
(こちらから渡すとかならあると思うんですが、向こうから当たり前のように、ちょうだいね。ということに拒否反応でした)

その時も泣き叫び、今後一切、私は関わりません!
と豪語し。

実際の引越しの際は友達が手伝ってくれて、滞りなく終わったのに、
「普通は親が手伝うものなのに、友達に頼んじゃうなんて…」
とぶつぶつ言ってました(笑)

自分の言葉に責任もってないのここからでしたね(泣笑)

あっきっきー様。
うれし・かなし。のスレ、少し前に読んでました。
ありえない!と私も思いました。
可愛さ余って、坊主憎けりゃ、売り言葉になんとやら…
と全て重なったとしてもお孫さんの名前まで書くなんて!
感情そのものですね。
感情そのままでぶつかってこられると、ほんとにしんどいですよね。
精神的なダメージを受けてしまいます。

あっきっきー様の義父さんは、ご自分の奥様がそういうものを送った。こんな行為をした。というのは知ってらっしゃるのでしょうか?

うちはほとんど知ってますが、あれはああいう性格だからもう無理だ。お前たちがはいはい。って、言ってやって、あれの好きなようにやらせてやれ。
と言ってます。
自分の連れ合いを諌めるのって、配偶者の務めじゃないですかね?
子供に我慢させるんだ。と義父に失望しました。

パコ様。
そうです。慌てさせたいんだと思います。
いままで紙おむつも買ってくれていて、荷物はほとんど手ぶらで義実家に行くことが出来ていました。
ぶっちゃけ、普段は布オムツの息子は一日紙おむつだと赤くなりやすく。
布を持ち込みたかったんですが。

基本、姑さんの思考回路は私はこれだけやってあげているのに!!ですね。
自分の気持ちの押し付けで、相手のことは全く考えていない自己満足です。

あ、レスいただけるのはとても嬉しいので。二回目とかきになさらないでください。
皆さんに意見を言ってもらえると、良かった。私の気持ちは間違いじゃないんだ。と確認できて、安心できます。

パコ
パコ
2009-03-28 00:06:01

脅し?!

すいません また出てきました・・・

それって脅しですよね(笑)
オムツも勝手に義母さんが買ってくれたやつですかね? そんで勝手に送ってきたんですかね?

この行為すらも あっちにオムツ送りつけてやろう!みたいな低レベルの行動にしか見えませんねー
邪魔です とか死ぬ覚悟あります とか言って慌てさせてやろうーという魂胆みえみえ・・・

どうしてそこまで思い通りに事を進めたいかな・・
疲れますねぇ・・・

あっきっき
あっきっき
2009-03-27 10:10:26

ひどいですね

あまりにもひどい義母さんで、またまた、書き込んでしまいました。

自分で「死ぬよ。いいのね?」とか言ってる人ってホントに死ぬ度胸なんて無いんじゃないかと思うんですけど・・・どうなんでしょう?

なんか義母さんのレベルが低すぎて、ホント笑っちゃうって感じですね。

うちの義母も「いつ死んでもいい」とか言ってましたが、そんなの80とか90歳くらいになってから言う言葉でしょって思います。

「死ぬ」って言葉を易々と口に出す人って何か信用なりませんよね。
人間性疑うっていうか・・・。


我が家も今、絶縁状が届いてから、ちょっと忙しいので放置状態です。
旦那は、「縁切ったら義父とか関係ないのに、孫に会えなくてかわいそうだしな・・・」とか言ってます。
結局は、「縁なんて切れないんじゃん、やっぱりね。やれやれ。」って感じです。

ホントに縁が切れる人ならいいけど、そうじゃないんだから疲れますよね。

でも、ここでこっちが折れても、また繰り返して嫌な思いするだけなんで、旦那は徹底的に話し合うって言ってます。

かずま王子0330さんが、おかしいなんてことは絶対にないです!
私も今、もめ事の真っ最中なんで、かずま王子0330さんの記事を読んで、「同じ思いの人がいる。頑張ろう!」って思います。

そんなイタイ姑なんかに負けないで、頑張りましょう!!!






powerd by babycome