むぎ子
むぎ子
2009-03-05 00:25:50

夫が帰って来ない時

長文ですがお願いします。

夫は普段帰宅前には電話をくれます。
昨日は飲み会だったのですが,全く連絡なく,
終電が過ぎました。

眠ってしまうと起きないタイプなので,
乗り過ごしたのか(結構よくある)と思ったけど,
終点に着く時間にも連絡はなし。
携帯に何度かけても,呼び出し音がなるだけ。
しまいには電池切れなのか,電源が切れてしまいました。

昨日は雪が降っていたのでどこかで寝てしまって凍死してしまうんじゃないか,
何か事故にあったんじゃないか,犯罪に巻き込まれたんじゃないか・・・
とすごく心配で。。。

一緒に飲んでいただろう人に連絡しようかと思ったりもしたけど,
夜中に電話するのも(1時半過ぎてた)迷惑だろうし・・・
でも心配で寝るにも眠れず。

で,結局は飲み会に夢中で,連絡するのを忘れたって事で,夜中の3時過ぎにタクシーで帰ってきました。

前置きが長くなりましたが,
みなさんのご主人は無断で帰って来ない事はありますか?
また,みなさんだったら今回のような時(連絡つかない時)周りの人に連絡しますか?

むぎ子
むぎ子
2009-03-09 00:44:44

つづきです。

☆まぁーさんさんへ
そうなんです。悪い方悪い方に考えてしまって。
お酒飲んで寝ると,死体の様に眠りが深くなってしまうタイプで・・・
お酒を飲まない(弱いので酔っ払うまで飲まない)私には,全く理解不能なのです。
一度大げさにしてみた方が反省するんですかね〜
次は周りの人に電話してみようかな♪
ありがとうございました。

☆みちひろさんへ
そうか〜。奥さんから連絡が来ると尻にしかれてるって思われる事もあるんですね。
(うちは実際にしいてるかも??)
私はしょっちゅう電話してしまうので,少し反省です。
でもみちひろさんちのご主人のように,
元がしっかりしたご主人なら私も待てるかもですが,
終電を寝過ごすっていう事が多々ある夫を信用して待つなんて,できないーー!!
私を信頼させてほしいです・・・
ありがとうございました。

むぎ子
むぎ子
2009-03-09 00:25:37

ありがとうございます。

レスが遅くなりすみません!
今回のような場合,周りの方に連絡しない方が多いですね。
飲み会の相手が私もよく知っている友達だったら
迷わず電話したんだろうけど,
今回は,話したこともない人だったので,かなり悩んだんです。
電話しなくてよかった・・あきれられるところでした(汗)

☆テキサスさんへ
ほんと男の人って家で待つ人の事考えてないですよね!
うちもタクシー代が払えなくて,お金取りにくる事あります(怒)
なんで??私が??ですよね!
(うちはよく電車を乗り過ごすので・・・それも終電で。しょっちゅうですよ,全く)
「罰金制度」いいですね〜私すぐお金持ちになれそう♪
でも,その罰金も私の懐から出ていく気が・・・
ありがとうございました。

☆はぁ〜うぅ〜さんへ
連絡取れないのはホント困りますよね!
妊娠中ならなおさらですね!
携帯がなかった時代ならこんな思いをしなかったのかな〜とも思ったり。
でも,今は今。簡単に連絡できる手段があるのだから
できなかった,じゃ納得いかないです。
ちなみに「トイレに行く時に連絡できたはずだ!トイレにも行ってないの?」
と聞いたら「行ってない」と言われました。
そんなわけないじゃん!って思ったけど,今回は我慢しました。
次は許しません!
ありがとうございました。

☆hinatachanさんへ
hinatachanさんの旦那さんは,反省してくれたんですね〜
うちは反省してくれるんだか・・・
連絡ありでも,翌日休みで,出かける用事があるにも関わらず朝帰りする事もたまにあったりして。
結局昼過ぎまで寝られちゃって,出かけられないし。
それも腹立つんですよね〜
一応反省したと・・期待しておきます。
ありがとうございました。

みちひろ
みちひろ
2009-03-07 22:37:32

いつも連絡なしです

私の主人も、たいていは12時から3時くらいの間に帰ってくるんですけど飲み会の時に連絡は一切とれません。
主人としても、同僚たちの前で奥さんと電話するのって格好悪いんだそうです。
尻に敷かれてるって思われたくないのかも(笑)
だから私も連絡はとりません。
どんなに心配でも周りの人に連絡することだけは絶対にしないです。
後で絶対主人に怒られるから(笑)
それに主人の株を下げることになると思うから。
決してひどい亭主関白とかではなく、とても私を大切にしてくれる、優しい主人です。

ただ一度だけ、次の日仕事というのに明け方5時半頃帰宅したことがあって、その時はさすがに心配になり電話しました。
そして、非常に心配したことは伝えたところ、少し反省したようでした。
でも主人には主人の事情があって、私への連絡は最優先事項ではないので、主人を信頼して待つしかないかなとも思います。

まあーさん
まあーさん
2009-03-06 15:15:44

わかります

うちの主人も飲み会の時は 携帯にでませんよ。
とにかくその場の雰囲気を楽しみたいようです。
飲んで記憶がなくなるってのもありますが。

凍死してるんじゃないか、とか、連絡とれないと
悪いほう悪いほうへ考えてしましますよね。
私も どんなに心配したか!と帰宅後 怒っても
おまえは、想像力豊かだなと のらりくらりと
かわされてしまいます。

私は主人が とても体調が悪いのに その辺で寝てしまってないか ものすごく心配なときは、周りの方で
あろう人に電話をたくさんして、あとでびっくり
されたことがります。ただ、それ以来、あんまり
ひどい帰宅は ないような気がするので、少しは
伝わったかなと 思ってます。相変わらず
こちらから電話しても通じず、タクシーに乗ると
やっと電話にでる ということは年に何度もありますがね。ではでは。

hinatachan
hinatachan
2009-03-05 23:59:20

しません

私も1度連絡ナシのときありました。

寝る前にメール&電話をして(終電で寝てるのではないかと思って)それでも連絡がつかないときはメールでいろいろ書き込みします。

その時は朝帰り(友達の家に泊まって帰ってきました。)だったし旦那の実家や親戚の人たちとご飯の予定だったので大激怒しました。
その時は大反省したみたいでって言うかみんなに攻められたので…
それからはちゃんと連絡もしくは事前に帰るかどうか教えてくれるようになりました。



powerd by babycome