ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
おしえて!○○
> 妊娠中の乳がん検診について
*ゆぅママ*
*ゆぅママ*
2009-02-28 01:12:45

妊娠中の乳がん検診について

妊娠中に乳がん検診をされた方いらっしゃいますか?
通常のマンモグラフィ検診はできるのでしょうか?

現在8ヶ月の息子がいます。
混合だったのですが、6ヶ月が終わる頃には完ミになりました。
そして息子が7ヶ月のとき(2月5日)、胸に小さなしこりがあることに気付きました。
そして、産後初めての仲良しをしたのが2月6日。
産後の生理は息子が4ヶ月のときに再開。11月4日でした。次に来たのが12月7日、その次が1月10日でした。
なので、その周期で考えると、産後初めての仲良しは今月の生理が来る予定のちょっと前なので、
妊娠の可能性は極めて低いと思ったのですが、今月あまりにも生理が来ないし
しこりが気になるのでマンモグラフィ検診をしたいけど、もし妊娠していたら悪いかな?と思って
今朝、念のために市販の妊娠検査薬で調べたんです。そしたら、ごくうっすらと陽性反応が出ました。
判断ができなかったので産婦人科へ行くと、やはりそこでの尿検査でも微妙らしく
内診もしましたが、子宮の一部に厚ぼったい影があるから妊娠の可能性もあるけど
当然まだ(妊娠していたとしても)胎嚢を確認できる週数ではないので
来週もう一度来てくださいと言われました。

そこで、妊娠が確定した訳ではないので気が早いのですが、もし妊娠をしていた場合
通常のマンモグラフィ検診は受診できるのでしょうか?
妊娠しているなら、妊娠何ヶ月頃が良いとかあるのでしょうか?
私の母が乳がんで亡くなっているので、検診を先延ばしにするのが余計に怖いのです。
もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。お願い致します。

*ゆぅママ*
*ゆぅママ*
2009-03-14 16:29:03

たびたびすみません。

報告です。
一昨日、無事胎嚢が確認されました!
胎嚢のサイズからまだ4w5dと診断されました。
排卵が遅れてたのと、私の妊娠発覚が早すぎたようでした。安心しました!

そして本日、乳腺外科の予約を取りました。
やはりマンモグラフィはしないそうです。
ひとまず正常妊娠で安心できたので、こちらのしこりの方も何事もなければ・・・と思います。
皆様ありがとうございました。

*ゆぅママ*
*ゆぅママ*
2009-03-07 00:59:53

かか。さん、ありがとうございます。

そうなんです。
11日の仲良しでの可能性もあるので、それだとあともう少し先でもおかしくないし、
生理不順や周期が長いと、多少幅を持たせてから考えなくてはいけないから
今週での判断はまだできないと言われました。
そして、異常妊娠の場合、腹痛や出血などなんらかの症状が出るはずだから、
今のところは出てないし経過観察ということでまた来週に、と言われたので
妊娠に気付いたのが早すぎたんだ!とまだ期待をもっているのですが・・・。
やはり怖いですね。。。
産後の3回あった生理の周期から考えると、排卵の時期が正しくないですし
(もしかしたら3回の生理が無排卵で、今回が初めての排卵で妊娠したのかもしれないですけど)
なんだかすんなりいかないことに不安を覚えます。
かか。さんの励ましのお言葉本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!

かか。
かか。
2009-03-06 21:15:19

横ですが、

受精の日というのは実はわからないんですよ。
仲良しした日=受精、ではないのです。
仲良しした日から3日は精子は生きていられます。なので仲良しした日から3日以内に排卵して受精すればいいので、まだ有余があります。ちなみに卵は一日しか生きていられません。

なので最後に仲良ししたのが11日なら、もっと有余はありますよ。
市販の検査薬でうっすらでも線がでたのなら、まずは妊娠と思って間違いない。でも、妊娠でも正常か異常かがある。市販の検査薬はとても進歩していてお医者さんのものとほぼ変わりはないそうです。なので産婦人科では正常な妊娠かどうかというのを調べるために行くのがはじめの診察です。

とりあえずまだ余裕があります。

心配なことがいっぱいでつらいと思いますが、落ち着いてゆったり頑張ってください!!
いずれもいい結果であるといいですね!

*ゆぅママ*
*ゆぅママ*
2009-03-06 18:40:57

皆さんありがとうございました。

お返事が遅れまして、大変申し訳ございません。

今朝市販の検査薬で試したところ、ハッキリ陽性反応がでましたので、産婦人科へ行ってきました。
するとまだ胎嚢が確認されないとのこと。
うっすら黒い部分があるので、今からここにできるのかもしれないけど、
見えにくいのでまだなんとも言えないと言われました。
産後初めての仲良しが2月6日だったので、もしそのときに受精したなら、
もう胎嚢が確認できないとおかしいと言われ、
その次に仲良しをした2月11日に受精したならまだ今からという可能性はあるから、
今の時点では断定できないけど、もし来週来ても胎嚢が確認できない場合は
異常妊娠の疑いがあるので、大きな病院を紹介しますと言われました。
検査薬の陽性反応というのは、子宮外妊娠や絨毛性疾患などの異常妊娠でも現れるのだそうです。

乳癌検診の前にさらに大きな壁が立ちはだかってしまいました。
やっと今日確定して、乳腺外科に行ける!と思っていたのに。。。

エナコさん>
エナコさんもお母様を亡くしておられるのですね。
遺伝性もあるみたいなので怖いですよね。
私も色んなHPを見て調べたんですが、やはり妊娠しているとお勧めはしないみたいですね。
ただ、この記事を書かせていただいた先週、産婦人科に行ったときに、
先生が「今は妊婦でも大丈夫。影響ない。」と言っていたので、
私が見た知識と違うと思ったので質問させて頂いたのです。
検診センターで働いていたとのこと、確かな情報でありがたかったです。
エナコさんがおっしゃる通り、乳腺が発達しているとマンモグラフィは白く映るので
超音波の方が見やすいらしいですね。
しこりというほどつまめるものではなく、小さな粒という感じなので
授乳後の断乳が適当だったので詰まったものかなぁと思ってはいるのですが
母のこともあるので念のために・・・と思っていたのですが
それ以前に妊娠の方で問題が出てしまいました。。。
情報ありがとうございました。

黒ラブのママさん>
私のしこりはまだつまめるほどではなく、ほんとに小さい粒といった感じで、
動いているのか動いていないのかも(肉のせいで?)よくわかりません。
私の通う産婦人科は、母乳外来など、おっぱい関係のことはすべて助産師さんの指導だったので
先生は触診もしないみたいです。しこりの話をしたとき、「乳腺外科で検査を・・・」と言っていました。
県内で有名な乳腺(外科)専門施設があるのでそこに行こうと思っていたのですが・・・。
悪性腫瘍は、発見されるしこりの1割ほどらしいので、あまり深刻に悩まず受診しようと思っているのですが
今は妊娠のことが気になって。Wパンチといった感じです。。。
コメントありがとうございました。

hiderinnさん>
やはり検診は妊娠中の人は受けれない仕組みになっているのですね。
私もHPで調べた限りではそういったところが多いみたいだったのですが
産婦人科の先生が「大丈夫」というもので、気になったのです。
しこりについてはhiderinnさんのおっしゃる通りだと思います。
疑われるようであれば組織も採取しますよね。
県内で有名な乳腺外科に行って診てもらって、安心しようと思っていたのですが、
その前に異常妊娠かもしれないという疑いが出てしまって・・・。
どちらも問題なければ良いのですが。。。
コメントありがとうございました。

hiderinn
hiderinn
2009-02-28 22:38:52

健診、という事なら…

マンモグラフィーの被爆量云々ではなく、
健診、となると、おそらく妊娠中の方は受けれないしくみになっていると思います。
問診表に妊娠の有無を確認する項目があるはずです。

で、しこりですが。
動きがあるかどうかだけでは良性、悪性の区別はつかないと思います。
最終的には組織をとってみないとわからないので。

でも、専門の医者に診察してもらえば、
触診や超音波などの妊娠に影響しない検査で、ある程度のめぼしはつけてくれると思います。
それで、かなり悪性が強く疑われるなら、マンモグラフィーも行うと思います。

ただ、授乳後のしこりは、出し切ってない母乳が原因である事もあり、
やはり一度、産婦人科で相談されるといいかな、と思います。
必要ならば、乳がん専門の外科に紹介状を書いてくれると思いますよ。

問題ないといいですね。



powerd by babycome