ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
4~6ヶ月
> 薬服用に伴う一時的な断乳
ぱぴぷる
ぱぴぷる
2009-01-17 02:36:06

薬服用に伴う一時的な断乳

4ヶ月の息子を持つ者です。
親不知の歯茎からバイ菌が入り、抗生物質を飲むことになりました。
薬を服用している3日間プラス1日間を断乳することになりましたが、『これでお乳が止まってしまったら…』と思うと不安です。
同じような経験された方、その時のお乳の様子など教えて下さい。お願いします。

ぱぴぷる
ぱぴぷる
2009-01-21 13:28:36

お返事ありがとうございます

mozさん、キルアさん、アドバイスをありがとうございました。
搾乳間隔はいつもより開くときもありましたが、お乳が止まることなく再開することができました。
以前よりかは量が減ってしまったのか、ぐずったりしますが、頑張って吸わせ続けます!

moz
moz
2009-01-20 10:39:44

私の場合

初めまして、こんにちわ。
6ヶ月の息子を持っています。

私の場合、生後5ヶ月の時にノロウィルスにかかり3日間断乳をしました。
その間搾乳をしていたのですが、格段に母乳の量が減ってしまいました(T^T)
根菜を食べたり、タンポポコーヒーを飲んだりマッサージしたりして、何とか最高に出ているときの半分くらいにまで直りました。
私の場合は寂しい結果になってしまいましたが、友人は3日間断乳しても問題ありませんでした。マッサージと搾乳をしっかりしていたそうです。

参考にならないかもしれませんが、頑張って下さいね!

キルア
キルア
2009-01-18 15:43:41

同じ経験ではありませんが・・・

おっぱいは賢いので、作っても必要とされない(つまり、たまったまま)状態が続くと、
生産自体を押さえ始めてしまいます。
需要に基づいて供給されるのです。
一時的な断乳で授乳を再開されるなら、断乳の期間中も授乳中と変わらず、
作られた分だけ出す・・・つまり搾乳をする必要があります。
できれば、授乳と同じ間隔で授乳と同じ程度の量を搾り続けられると、
需要と供給の関係が維持できると思います。

また、多少分泌量が落ちてしまっても、授乳が再開できれば回復すると思いますよ。
4日間、お子さんも大変と思いますが、続けられるよう頑張って!



powerd by babycome