旦那の独り言・・?(至急アドバイスください!)
3ヶ月の息子のママです。
今日、夕方から旦那が仕事に行くので遅めのお昼ご飯を食べているとき、些細なことでちょっとした口論になりました。口論といっても私が少し強く言っただけで後は無言になったのですが、ご飯の後旦那はシャワーを浴びていました。私は部屋で子供の相手をしたいたらどことなく声が聞こえてきました。団地なのでまたお隣さんがベランダで電話しているのかなぁと思っっていたらどうもお風呂場から聞こえるんです。脱衣所のドアが開いていたので耳を澄ませてみると旦那が誰かとしゃべっているみたいなんです。シャワーの音で聞き取れなかったのですがこそこそしゃべっている感じで大きなため息をついたり「〜なんだよぉ」「〜じゃん?」と誰かに愚痴っているような・・・。
電話でも持ち込んだのかな?と思ったのですが旦那の携帯も私の携帯も部屋にありました。
さらによく耳を澄ませていると子供の名前が聞こえたような気がしてイラっとした私はいきなりドアを開けたのですが旦那はお風呂のイスに座ってシャワーを浴びているだけでした。電話も何もありませんでした。
「なにひとりでしゃべってんの?」と聞くと「寒い」と言われたのでさらにむかついてドアを思いっきり閉めてしまいました。
旦那の独り言・・かわかりませんがそれを聞いたとき以前付き合う前に浮気されていたときのキモチが蘇ってしまい、涙が出ました。会社の電話でワイヤレス状態にしてしゃべっていたのかもしれないなどと勘ぐってしまいます。言いたいことがあるのならはっきり言えばいいのに・・と言ったむかつきもありました。
態度でわかったのか旦那は仕事に行く前、機嫌を取るような感じで「何怒ってんの〜?」と言ってきたのですが全て無視をしてしまいました。電話もかかってこないように電源を切っています。
ただ旦那の独り言を聞いただけなのにこんな態度を取ってはだめでしょうか・・?明日どんな態度を取っていいのかわからなくなってしまいました。
でも今でも言いたいことがあるのならはっきり言えばいいのに!と言うキモチとグチの中に子供の名前が入っていたこと、本当に独り言だったのか・・・そうであるなら気持ち悪い・・・と言った感情が私の中にあります・・。
かなり長文になってしまってすみませんが、アドバイスお願いします
ホワイティ♪さん・a-ya-taroさん・ゆあ2さん
お返事が送れてすみません
次の日目が覚めるとすごく頭がすっきりしていて、皆さんがおっしゃってくださった通り考えすぎだったし独り言ぐらい誰にでもあることですよね・・。
私も突然のことで気が動転していたようです。
旦那にも無神経な態度を取ってしまって反省しています。あまりにも誰かと話しているような独り言だったので・・・^^;
今は何事もなかったように仲良しです。
お忙しい中、親切なアドバイスをくださってありがとうございました!
これからはもっと皆さんのように冷静に行きたいと思います。本当にありがとうございました!
文章から察するに…
3ヶ月のお子さんのママと言うことで、waido455さんも毎日大変だと思いますし、必要以上にさまざまな出来事に敏感になっていたり疲れてイライラなさっているのでは?
旦那さまは色々我慢なさっている様に感じますよ?
喧嘩?の始まりも奥様が強く言っただけ・とご自身も書いていらっしゃいますが、旦那様はお子さんの前で何も言わなかったんですよね?
お子さんの前で夫婦が言い合うのは頂けません。。。
お風呂での独り言は、奥さまのためにじっと我慢・の旦那様の唯一のストレス発散だとは思えませんか?
それでなくても、お風呂の中の独り言って言ってる人多いと思いますよ。
歌うたったり。
逆に、お風呂に入ってる時にいきなりドア開けられたら、waido455さんは『寒い』だけで片付けられますか?
更に思いっきりドア閉められたらどんな気持ちになるでしょう。。。
なのに、朝もご機嫌をとってくださるなんて、いい旦那さまだと感じました。
確かに、結婚前の出来事に対する不安や、文句あるならはっきり言ってよ!っと不安になる気持ちもわかりますが、旦那様も仕事で疲れて帰って来ている訳ですから、お互いに労わり合えるといいですね。
ただ、旦那様がどんな気持ちでいるのか気になるなら、お休みの日や余裕のある時にじっくり話してみるのもいいかもしれませんね?
感情的にではなく。
お互いの言い分がわかればすっきりするのではないですか??
それは・・・
一通り文章を読ませていただきましたが、私の考えでは「浮気」ではなく単なる旦那様の「独り言」のように思えました。シャワーの音でかき消されているのではっきりとは言えませんが、喧嘩した後、ブツブツ独り言のようにいうことって誰にでもありませんか?言いたいことがあるならはっきりと言ってほしいこと・・・。私の旦那さんも一緒に生活している中ではっきりと言ってくれなくてイラッ!!とくることがありますが、そこで、「なんで言ってくれないの!!」って喧嘩ごしに相手を責めると余計に傷口が広がるだけなので、少し時間をおいて(その間はいつも通りに振舞います)それぞれが冷静になった時にあの時は何だったの?って聞く余裕をもつように心がけています。
浮気のことはお辛かったことでしょう。私にも過去に経験がありますから。。。そこで、旦那さんが信じられるかどうか、仲直りできるかどうかはwaido 455さん次第です。あんまり長期戦になると旦那様もまいって一体なんなんだ???って混乱する可能性もありますから、お子さんの為にもどうか旦那様と仲直りしてくださいね。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!