キハルママ
2008-12-21 21:27:05
7週目での帰省をまよってます。
現在5週目なのですがちょうど7週目くらいが年末年始の帰省となります。
旦那の実家への帰省なのですが、車で1時間半。
一番の心配はつわりです。今も時々気持ちが悪く、食欲も落ちているため、調子の良くないときは横になったりしています。
旦那や子ども(3歳)は帰りたがっていますが、私はつわりだからといって旦那の実家でダラダラできるわけでもなくまだ安定もしていないので帰省はやめたいんですよね。
まだ妊娠したことは報告していないのですが、年末年始が重なるためそろそろ報告しようかなぁと思っています。つわりを理由にして帰省しなくてもいいですかね?
やはりこういうことは自分の口からいうべきかなぁ?
いろいろ考えてしまって・・・・。
同じような経験された方や同じように悩んでる方いらっしゃったらお話聞けたらなぁと思います。
ありがとうございます。
>a-ya-taroさんへ
a-ya-taroさんも初期の頃大変な思いをされたことがあるんですね。やはり初期の頃の無理は避けた方がいいのかもしれないですね。なんだか自分の勝手で帰省できないなんて・・と思っていましたがそれで何か起きて後悔するよりは帰省しないで落ち着いて気持ちよく帰省するほうがいいですね!お話お聞きしてそう思いました。
ほんとアドバイスありがとうございました!
>まゆまゆロボさんへ
38週目に入ったということでおめでとうございます。
もうすぐベビーちゃんに会えると思うとわくわくされてることと思います。
やはり一番は自分の体なのかなぁとお話をお聞きして感じました。いろいろ考えて迷っていましたが、初期の頃は大事な時期だってことを旦那にも理解してもらって話してもらおうと思います。
帰省はまたいつでもできますもんね!
私も・・・
妊娠おめでとうございます☆現在38週目の初マタです☆前回、初期で流産をしてしまいました・・・。ちょうど年末あたりが初期の頃で実家への帰省はしませんでした。結婚して最初の年だったのですが・・・旦那が大事をとってって事で帰省をせず家にいました。報告も旦那にしてもらいました。そして今回は・・・無事に臨月までこれました☆なので今年も帰省はしません(^_^;)ただでさえ義実家は気を使うし、安定期でない今は無理なさらない方がいいと思います。もし万が一何かあった時に義両親もだし自分も後悔したり考えたりすると思うので・・。落ち着いた頃に挨拶にいかれてもいいかと思いますが・・。症状は人それぞれ違うと思うので、つわりのきつさや身体のだるさもキハルママさんにしか分からない事なので旦那さんに話をして、言ってもらったらどうでしょうか?(^^)寒くなってきたので身体を大事になさって下さいね♪
一概には言えませんが…
気が進まないなら今回はやめておいてもいいんじゃあないでしょうか。。。
7週目と言うと、一番大事な時だし。
多少無理をしても大丈夫な人もいるとは思いますし、無事に帰省を済ませられればいいですが、つわりで大変なのは変わりません。
又、もしも何かあった場合、原因が別にあったとしても、
帰省しなければよかったと後悔してしまうと思います。
かく言う私も、体は全然元気だったし、初妊婦と言うこともあり、妊娠していると言う実感がなくて。。。
初期のころ(お盆のころ)に無理をしてしまい、出血が続きました。
慌てて病院に行ったら切迫流産と診断され、しばらく安静にしていたら症状も消え、今ようやく28週です。無事だったからよかったですが、冷や汗をかきました。
年末年始と言う特別の時期で、挨拶のことなど気になるかもしれませんが、多少時期をずらして体調が落ち着いてからでもいいんじゃないですか?
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!