らんちゅ
2008-12-16 22:15:28
整髪料の捨て方
全部使い切っていない、余った整髪料の捨て方に困っています。
恐らく10年以上前に購入した整髪料(ムース)がまだ残っています。古いので、使おうとも思わずず〜っと置かれたまま。
でも中身が入っているのでそのまま捨てることは出来ず。
かといって、排水に流すのも気が引けてしまい・・・
どうしたらいいでしょうか?
ムースの他にもクリームもあります。
妊娠したらBabycome Since1998
水に流すのは・・・
下水でも何でも、水に流すのは絶対駄目だと思います。
ムースなどは、まっきっき〜さんの書かれているように、中身をボロ布などにしみ込ませてから捨てるのが良いようです。容器は、各地域で決まった捨て方に沿って捨てると良いと思います。
地域によって違ったりするかもしれませんので、市町村のごみ処理センターなどに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
分別・・・
そうですよね。分別は地域によって違いますよね。
うちは結構厳しいほうだと思います。
プラや紙容器は資源ごみ、しかも別々の袋に入れます。
弁当容器なども洗って乾かしてから捨てています。
なので、中身が入ったままポイはもってのほか。
(やったことはありますが・・・)
昔、家の前の下水?にムースなどを流したことがあります。やっていいものかは解りませんが、親がそうしろと。
でもさすがに、マンションの前で堂々と捨てられませんし・・・
まっきっき〜さんのように可燃で出すのがいいのでしょうか。
牛乳パックは油を捨てる時にやりますよね!