えびぞう
えびぞう
2008-11-28 12:05:31

勝手に髪を切るなんて!!

今朝、おっぱいをあげていて9ヶ月になった息子の髪をナデナデしていたら、なんだかいつもと違う感触。
耳の横の髪の毛が一筋途中で切れていました。
あきらかにハサミなどで切ったようなスパっとしたかんじでした。
「なんで?誰が?いつ?」
昨日の夜、晩ごはんを食べる間、母屋の義家族に見てもらっていたのを思い出し・・・・。
以前から「髪が伸びてきたから、このクルクルなってるとこ、切ったらいい」と余計なこと言っていた義母。

怒髪天を射抜くとはこのことかしらと思うほど腹が立ちました。
ちょっと天然パーマがかっていて、少し毛先が茶色い息子の髪の毛が私は大好きで、切られた毛先はかわいくクルっとしていたのに!!!

なんで親に無断で、勝手に息子の髪切るかな?
切られたのはほんの少しかもしれないけど、おなかの中にいたときから生えていた髪の毛を切るなんて、勝手すぎませんか?いったいなんの権利があるのか?

腹が立つので今日は息子は抱かせないし、しばらく顔もみたくない。
義母が日に日に嫌いになっていく!!!
んも〜〜〜〜!!!!早く引越ししたい。

えびぞう
えびぞう
2008-11-29 10:50:42

みなさん、やられてるんですね・・・。

うちの勝手な義親だけかと思ったら、勝手に髪切られてる方、多いんですね・・・。
なんでですかね?
自分の子供じゃないのに、手出ししすぎじゃないですか?良かれとおもうのか、親(私たち)がわかってない子供だから手伝い(ただの余計なお世話じゃ!!)をしてあげないと子育てできないと思って勝手なことするんですかね?
ほんとになんで髪を切るのか、理由が知りたい!!
しかも勝手に!!


よしっこままさん。
いつもお返事ありがとうございます。
ほんとにカンベンしてほしいですよ〜〜〜。
旦那に言うと、いつもなら「べつにいいやん」って言いそうな感じかなと思っていたら、私の怒りを察したのか「今日は母屋に連れて行かない」って言って「いらんことするけんな」と言ってました。
なんというか。これから先が思いやられます。

大ジョッキさん。
どうやって同居解消できたんですか?
私ももうなんもかんもが、かなりいやになってきていて、主人に「山から下りて別居したいんやけど・・・」って言ってしまいました。「贅沢だ」といわれましたが、引く気はありません。今すぐにとは言わないですが、子供が3歳になるまでには子供と猫たちと主人とで住みたいです。(挙げる順番で大事なものがわかりますねぇ・・・)

パコさん。
そうなんですよ。ほんとになんもかんも「筋合いない」んですよ。
うちも義母、義祖母ともに、先輩風ふかしまくりです。
最近は軽〜〜くシカトですけど、ほんとに面倒です。

yukiyuki2001さん。
言葉がわからないうちにやられるのって、ほんとなんていうか、テロじゃないですか?
なんで髪を切りたがるんですかね?
美容師でもないのに、はさみなんか握らないでほしいです。

パコ
パコ
2008-11-28 16:29:30

アリエナイ

怒髪天なお気持ちよーく分かります

私 義父母に息子のことちょっと言われただけでも腹の中でいつも怒髪天ですもの
うっかり口に出して「ウルサイッ!」て言えたらどんだけ楽か・・・

うちの息子はストレートの髪で 前髪がやたらと長かったんです 筆にしようと思ってそのままにしてて
目にかかると邪魔なのでちょんまげに結ってたら 義父が私に言わず「○○〜 そのちょんまげもうやめぇ〜」って言ったんです

は? てか別にあんたに止めろって言われる筋合いないですけど???
恐らく近所の人に「あんたの孫 男の子やのにちょんまげにして可愛いね」って言われたのが気に障ったんだと思います っていうか知るか?って・・・

つい便乗愚痴になってしまいました

それぐらい産まれて初めての髪の毛は大事にしたい!ということなんですよね!!

私はそんなこんなで事あるごとに義父母に「そんな今から張り切って焦らなくても〜」と嫌味言ってます
小さい可愛い時だけヤンヤヤンヤ言うなよな〜って感じに・・・

ちょっとでもこっちが成長に関すること言えば 急に先輩風吹かせて?「そんなん今から気にしな〜」とか言うから逆に言い返し です
「うちの子のこと お前がはりきるなっ!」

しかしちょっとパーマがかかってクルンとした髪
可愛いですね♪ 余計義母が恨めしいな・・・

大ジョッキ
大ジョッキ
2008-11-28 13:47:55

うちも!

2歳と1歳も息子が2人います。

あーーー腹立ちますよね!!
勝手に切って、切ったことをえびぞうさんに言わなかったんですね。
しかも天然パーマのくるん、かわいかっただろうなぁって想像つきます。

うちもやられましたよ!義母に!
長男が1歳くらいまで2世帯で暮らしていましたので、

毎日のように義父母が来てたんですが・・・・

義母「髪伸びたね〜。切ろうか〜」
私「切りません〜伸ばしてるんです〜かわいいし〜」
そんな会話を何日かした後(義母しつこい)・・・

私がお風呂から上がったら、勝手に切られてました!
しかもかなり!めちゃくちゃ短く前髪ぱっつん、横もズレてる〜〜
長男、泣いてました。そりゃーねー。

そんなことは日常茶飯事、ほかにも理由ありますが今は別居してます。

そばに住んでると、ジジババが親の領域に入ってきますよね・・・どうしても。嫌ですね。
もしかしたら旦那様に訴えても、自分の親だからピンとこないかもしれません。
ジジババはあくまで祖父母、息子さんの親はえびぞうさんと旦那様なんだって、解ってほしいですね!


よしっこまま
よしっこまま
2008-11-28 12:46:25

なんてことを!

それはショックでしたね!
ここのところがいいのに!ってのありますよね。
私なら旦那に言って断固抗議してしまいそうです。

ちょっと話しがそれますが、
昔、近所で七五三直前の孫の髪を切った人が居ました。頑張って親が伸ばしてたのに、切ると本人が言ったからと言っていたそうです。
ありえないですよね。
暫くお嫁さんは来なかったらしいです。
当然ですよね。
私は母親にされましたけどねぇ・・・。
いやだと叫んで抵抗したのに切られたのは今でも覚えています。だから、七五三の写真は好きではないです。

男の子とはいえ、これからのこともありますから、旦那様に勝手なことはしないように言ってもらっては?
筆を作るつもりだったのに!と言うとか。



powerd by babycome