ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
2歳以上
> 3歳になったばかりの長女がわざとおもらしします。
Como
Como
2008-11-18 00:47:52

3歳になったばかりの長女がわざとおもらしします。

今月に3歳になったばかりの長女のトイレトレーニングの悩みです。
もうだいぶ前からおしっこもうんちもでると教えてくれるようになり、トイレにも行けるようになりました。
でもたまに遊びに夢中になっていたりすると、トイレに行けないので、パンツの中にトレーニングパッドを敷いているのですが、
最近わざとトイレに行かないでするようになってしまいました。
パッドがあるからいけないのかと思い、パンツだけにすると見事にお漏らししてしまうので、パッドははずせません。
トイレトレーニングにあせりは禁物というので、なるべく叱らない様にはするのですが、どうもわかっていてわざとトイレに行かないような気がして、
どう言い聞かせたらいいのかわかりません。
主人は「次にお漏らししたらお尻ペンペンだぞ!」ときつく言うのですが、その場しのぎのごめんなさいで、あっさりまたお漏らしの繰り返し。。。
次女が産まれたばかりですが、といってももう6ヶ月です。今さら赤ちゃん返りなのだとしても、どう対処したらいいのか、、、
アドバイスある方よろしくおねがいします。

Como
Como
2008-11-19 17:28:33

ありがとうございます。

みなさまのコメントで心が軽くなりました。
生意気な口を利いてもまだまだ3歳。のんびり楽しく、初心にもどってつきあってみようと思います。
ありがとうございました。

rikaruka
rikaruka
2008-11-19 12:59:43

健診で

こんにちは。
先日3歳児健診に行き、しおりを頂きました。
トイレトレについては、心と体の発達によって
今までできていてもできなくなることもあるといったことが書かれていました。
下のお子さんが活発になって注目を集め出したので、無意識に気をひきたいのかも・・・。
また、寒くなってきたのも関係しているかもしれませんね。
うちの子も、もう親がトイレ時間を気にしなくていいかと思っていたら
間にあわないことがあったので、最近はまた誘っています。
完全にはずれる時期になったら自分からトイレに行くようになると思うので、
今はパットでもおむつでもいいんじゃないでしょうか。
トイレタイムは絵本を読んだり、長女さんとの2人きりのお楽しみにしてみてはどうでしょう?

かか。
かか。
2008-11-18 21:21:16

やっぱり

ご自身がわかっているように、あせりは禁物なんですよね。
もうすぐ幼稚園か保育園ですかね??そうだと、親は焦ると思いますが、本当に焦らなくていいんですよ。
幼稚園にいく1週間前に突然、トイレにいくようになって失敗知らず。っていう子もいますし、全くオムツっていう子もいます。
もうすぐ4歳の長女は今でも幼稚園でたま〜におもらししてきます。
年長のお母さんでも、冬になるとお漏らし率高くなるんだよね〜なんて話しています。

というように、あんまり完璧を求めず、前、できていたからいつかまたできるようになるかな。と思ってみる。
本人にオムツにするかパンツにするか選択してもらう。
それに従う。
大人になってもオムツだという人はいません。幼稚園や保育園に入れば必ず、自らトイレにいきます。

という長女も、実は3歳ごろ、突然お漏らしをするようになったことを覚えています。丁度いまごろだったような。
もう取れた!ともっていたらお友達のおうちの畳の上でおもらし〜とかもあります…^^;
でも、いつだったか、いつのまにかまたトイレにいけるようになりましたよ。
寒くなったのでおしっこの間隔もせまくなっているはず。その間隔についていけてないのかも。
トイレに行くよりあそびたいからここでしちゃお〜みたいな??
おこられてもおもらしすることをお子さんは選んでいるわけですから、あんまりやきもきせず、注目せず、おもらしに触れないようにすると逆に自らトイレにいくようになるかも…。

なんていろいろ思いつくまま書いてしまいましたが。
本当に、お子さんを信じて、のんびりでいい!当時は本当にイライラしながらでしたが今は本当にそう思いますよ。



powerd by babycome