kisechan
2008-11-09 00:06:02
外出中のミルク
授乳時のマナーについて教えてください。外出時にミルクを飲ませる時、どうしていますか?授乳コーナーで飲ませていますか?休憩所やベンチですか?私はスーパーなどでは休憩用のベンチで飲ませています。急いでいるときにはベビーカーの子供に哺乳瓶をくわえさせて買い物を済ませることもあります。まわりのママさんたちが哺乳瓶でミルクを飲ませている姿を見かけないのですが、みなさん授乳コーナーに行ったり自分の車に戻ってミルクを飲ませているのでしょうか?授乳コーナー以外でミルクを飲ませたり、店内でミルクを飲ませながら買い物をするのはマナー違反ですか?
ゆったり☆しないといけませんね
みわぼてさん、ありがとうございます。
お腹がすいたの〜!って泣き方をされちゃうと買い物が終わるまで待たせるのがかわいそうで、何度か買い物しながら飲ませちゃったんです。授乳コーナーでもない場所でガサガサ準備するので周囲の視線を気にしながらだったし、衛生面を考えても良くなかったですよね。親子の大事なコミュニケーションの時間なのに、ひどい扱いをしてしまったものだと本当に反省しています。
次の授乳は買い物を済ませた頃がいい時間だな、と思っていても予測より早くお腹をすかせて泣いちゃうことが多くて・・・。
でも、今は外出先では時間より早めに飲ませるようにしています。授乳コーナーで!ゆったりした気持ちで!抱っこして!目を見つめて!いろいろ話しかけながら!楽しく♪♪(笑)
でかけるときは・・
なるべく授乳室、赤ちゃんコーナーみたいな設備が整ってる場所を選んで行くようにしていました。
郊外の大型ショッピングモールだと広いし、そういうコーナーも充実しています。
店内でミルクをあげながら買物・・というのはよほど赤ちゃんが空腹の頂点のタイミングだったのかな。
私自身は荷物などガサガサするしせわしないので授乳室に行ってました。
店内とか他の場所だと落ち着かなくないですか?
場所によっては赤ちゃんスペースが充実してないとこもありますよね。
若者が行くようなファッションビルだったり、逆に古い大型スーパーとかも。
ミルクや母乳を飲んでる時期は、外出先でミルクの時間を確保することを考えて出かけてました。
授乳の時間って親子のコミュニュケーションの時間ですし、ゆったりといきましょうよ。
なるほど☆そのとおりですね
なづなさん、レスありがとうございます。
なるほどそうですよね!「ミルク」は子供の食事ですよね。なんて恥ずかしい行為を平気でしていたのだろうと思います。わが子にもかわいそうなことをしてしまったと申し訳ない気持ちで一杯です。例えもわかりやすく納得のいくご意見でした。
ありがとうございました。
「ミルク」は子供の食事です
はじめまして。4歳になりたての息子がいます。
息子が小さいときは、私は授乳室があればやはり授乳室を使っていました。すぐ哺乳瓶も洗えて便利ですし。
授乳室が無かったときは車まで戻っていましたね。
あまり店内のベンチとかであげたことはありませんでした。
一度病院で授乳室が工事中で使えなくて、廊下のベンチであげたとき、何だかすごく気まずかったです。
というのは子供にとってミルクは「食事」だと思っているので、こんな場所であげてしまって悪かったなぁと思ったんです。
大人だってゆっくり落ち着いた場所で食べたいですよね。
どうしても時間がなくて、という気持ちもわかりますが
ベビーカーで哺乳瓶をくわえさせたまま買い物、というのはあまりよくないかと・・・。
もし小学生の子供がパンをムシャムシャ食べたまま買い物してたら・・・よくないですよね。
赤ちゃんですし、おなかが空いたら待てないのは皆わかっっていますから何も言われませんが、だからこそママが気をつけてあげられるといいと思います。
あくまで私の考えですので、気を悪くされたらゴメンナサイ。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形