TAKA
2008-10-27 12:35:06
母乳のにおい
生後10日の男児のママです。
おっぱいが出すぎて常にタオルを当てている状態なんですけど、そのタオルを洗濯するととても臭くなるんです。
生臭いというか魚臭いというか・・・。
他の洗濯物にまでにおいが移ってしまったんですけど、このにおいは異常でしょうか?
母乳ってミルクのようなちょっと甘いにおいだと思っていたので結構ショックです。
においの取れる洗濯方法とかご存知の方がいれば教えてください(涙)
ずれちゃいますが・・・
重曹ですか、私も参考にさせてもらいます。
だいぶ論点がずれちゃうんですが、青魚を食べると、おっぱいが生臭くなると桶谷式の先生に聞きました。
赤ちゃんも好まないというので、青魚は食べないようにしています。
もしTAKAさんが青魚を良く食べているなら、控えてみると臭いがましになるかもしれませんよ。
すでに良いアドバイスがコメントされていたのであえて、このコメントにさせてもらいました(汗)
重曹ですか
チビマメさん、ありがとうございます。
重曹家にあります!
お掃除には使ってたんですけど母乳のにおいにも取れるんですね。
試してみます^^
重曹
こんにちは。
以前助産士さんに母乳の臭いには重曹が良いと聞きました。合成洗剤よりは落ちます。
酷い場合は重曹水に付け置きしてから洗うと落ちやすいです。
天然成分なので肌にも優しいし、重曹はいろんな事に使えて便利です^^。
ありがとうございます
まっきっき〜さん、くぱぱさん、ありがとうございます。
やっぱり生臭いんですね^^;;
私だけかと思っていました。
つけ置き試してみます。
それだけ洗濯を別にしようかと思っていたので助かりました。
うちも
まっきっき〜さんと同じ様にしています
私は 夜だけ布製のパットを使っていますが 生臭いです^^;
赤ちゃんの 吐き戻しを拭いたガーゼも
すぐ つけ置きしておかないと 生臭さが取れないです…
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close