出血がずっと続いてます・・
10月から5ヶ月になる初マタです。
初期からずっと出血に悩まされていて、書き込みしました。
最初は妊娠2ヶ月で鮮血大量出血・・。これは切迫流産で2週間入院しました。鮮血出血は初日だけでしたが、退院後も茶色い出血(少量)が毎日あって、結局初日〜1ヵ月くらい出血が続きました。
その後2週間出血がなくて安心していたら、また茶色い少量出血が始まって、2週間くらい続く。。
またその後、4ヶ月の最初の2週間は出血がなかったのに、4ヵ月半の時に朝起きたらショーツが真っ赤!ペーパー5回くらい拭いても真っ赤な血がたくさん付きました。鮮血の出血は朝その時だけで止まったのですが、2週間経った今でも茶色い少量出血が続いてます。。
病院に行くたびに赤ちゃんの成長は順調で、出血の原因は見つかりません。先生も子宮内・胎盤まわり・ポリープがないか等、見てくださってるはいるのですが・・。あ、前回「胎盤が子宮口にちょっとかかってるけど、今後上に上がることがほとんどだから」って言われました。
1日の出血量の合計はおりものシート1枚くらいかな。
食事の用意以外はソファに座ってるか横になってるかで、無理はしてないと思うんです・・。掃除も洗濯もサボってるし。
ずっと出血が続いてるからナプキンやおりものシートを毎日していて、陰部がこすれて痛くなる時もあるし、「いつになったら出血止まるの?!」って最近ストレスを感じてしまいます・・。本を読んだりテレビ見たり、ストレスを無視するようにはしてるんですけど、、
長く出血が続いた方がいらっしゃったら是非教えてください。「私だけじゃなかった」って思えたら元気が出る気がして・・。
すごく長くなってしまって申し訳ありません。
ありがとうございますッ
【bu♪さん】
こんにちは。コメントありがとうございます。
私も胎盤が子宮口に少し掛かってるって言われましたが、
先生がそれによる出血なのかを確認しても原因が分かりませんでした。。
胎盤は週数が進むにつれて上がることがほとんどと言われたので、
あの時の一時的な出血だったらいいのですが・・。
bu♪さんの出血も止まってるとのことですが、これからもお大事にしてください☆
(私も2日くらい前から止まったみたいです。)
あと、布ナプキンですか!全然意識になかったけどチェックしてみます。情報ありがとうございますッ。
【秘書っ子さん】
こんにちは、コメントありがとうございますッ。
同じママでも妊娠のたびに症状が違うこともあるらしいですよね・・。
出血の原因や箇所が分からないのが逆に不安です・・。
でも私も2日前から(ちょうど5ヶ月)一応止まったみたいです。
おりものが濃いベージュみたいになってるから完全に止まったのではないかもしれませんが、
茶色い出血がナプキンに付かないだけでも本当に気分が違います☆
このまま止まってくれるといいな・・
秘書っ子さんは年明けくらいにご出産かな?
寒くなってくるので風邪などに注意してお過ごしください。
ありがとうございましたッ
出血
1歳の娘がいて、妊娠7ヶ月のプレママです。
娘の時は何のトラブルもなく、楽しいマタニティライフだったのに、今回の妊娠は出血に随分なやまされました。
私も出血の度に病院で検診してもらっても、問題が無く、結局原因はわかりませんでした。
しかし、5ヶ月を過ぎたくらいに散々悩んでいた出血がピタリと止まりました。
出血していた時ももちろん赤ちゃんの成長は順調でしたので、出血が止まった安心からか、今では気持ちに余裕をもって生活できるようになりましたよ!
もしかしたら、初期〜中期にかけてよくある症状なのかもしれないですね。
安静にして、もう少し様子を見てみてください。
1日も早く、楽しいマタニティライフが送れるようになると良いですね♪
私もそうでした
はじめまして。明日で24wになる初マタです。
私も妊娠発覚と同時に茶色い出血が有り、少し前(2〜3w前)までずっと続いていました。
これまでに、3度の鮮血の大出血・2度入院(10日位ずつ)しました。
私も、赤ちゃんは順調で子宮口に胎盤が少しかかっていた他は原因が見付かりませんでした。
このままずーっと出血が続くのではないかと、かなり不安でしたしストレスでしたよ。
そして、安静にしているつもりでした。料理以外は何もしないで座るか横になっていたので。
でも、それも良くなかったと 今では思います。
本当に何もしちゃいけなかったんだな〜と。。
入院生活と同じような生活(難しいですけど)が一番良いんですよね。
一度目の退院後は、夫もかなり手伝ってくれていましたが、自分も料理等はしてしまっていました。
二度目の退院後は、(出血が完全に止まって検診が済むまで)料理もせず、ベッドに横になり
全て夫にやってもらっていました。夫は大変そうでしたが、出血が止まった事を考えると
これで良かったのかな。と思います。
今現在、完全に出血は止まっていますが、お腹の張りは強く頻繁に有るので
ウテメリン(17w以降に処方されます。ダクチルの強いバージョンらしいです)
は飲み続けています。いまだに安静継続と言われていますが
出血が止まったってだけでも大分気持ちが楽になりました。
最近は様子を見ながら少しずつ…絶対無理はしないよう、料理だけはしています。
あと、、ナプキンやおりものシートをずっとつけているのは不快ですよね。
私は、もう数年布ナプキンを愛用しているのですが、(今もおりものシート代わりにつけていますが)
下着と同じ“布”なので不快感は有りませんよ♪おススメです。
凄〜〜く長くなってしまいましたが、本当に早く出血が止まるといいですね。辛いですが頑張って下さい!!
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形