Haleiwa
2008-09-26 12:10:03
28週で子宮頚管3センチ未満
先日検診へ行ったら子宮頚管3センチないです、と言われてしまいました・・・。
いままで順調、一人目も何一つ注意された事なく出産に至ったので、まさに青天の霹靂でした。
そんな事言われると思っていなかったし、調べた事もないので切迫早産の知識もないに等しいです・・・。
28週で3センチ未満は、やはり相当厳しい数値ですか?
張り止めを服用し、自宅安静と言われましたが仕事を中々休む事が出来ません・・・。
週明けに上司と相談しようと思います。
また、来週の土日は片道4時間かかる先へ新幹線と在来線の利用で法事に参加する事が2ヶ月前から決まっています。
やはり止めておくのが無難でしょうか?(当然だ!とお叱りを受けそうですが・・・)
子宮口の柔らかさ、開き具合は何も言われておりません。
子宮頚管が短く自宅安静だった方はどんな事に注意して生活なさっていたか、是非参考に教えて下さい。
ありがとうございます
いえいえ、ホント、不安を抱えながらの妊娠という点でHaleiwaさんと一緒ですよ。こちらにいて1点良いところはドクターと納得いくまで話が出来るという事です。こちらは夫婦揃って受診するというのが一般的なようなんですが、うちの病院は20分くらいかけていろいろ話をしてくれます。こちらも切迫早産になってからいろいろ調べたりして知識も増えた分、質問も増えて、、でもそのひとつひとつに丁寧に答えてくれます。エコーも巨大スクリーンで20分くらいかけていろいろ説明してくれるんですよ!
入院となると点滴やその副作用で大変そうですよね。。お互いそうならないように、、頑張りましょうね!!
パリは今週は比較的暖かいですが、先週は寒くて何回もヒョウが降ったり、、変な天気です。でも秋のパリはテレビなどで見る限りすっごくステキそうで、、カフェとか行きたいなあ。。なんて夢のようなこと思ったりもします。出産後は是非実現したい!!
ハーゲンさん、大変ですね・・・
3歳の娘さんと8月末から会えていないとの事・・・。
とてもお辛いですね。
更に海外ともなると、全く勝手も違いますし情報収集もままならないのであれば、余計に不安は募ると思います。
娘さんも我慢してるんですね。
来月中旬までは・・・とはまだ先が長く感じてしまいますよね。
何でこんな事になったんだろう・・・と自分を責める(私自身がそうです)事もあるかと思いますが、必ず終わりがあるのが妊娠トラブルなので、もうしばらく頑張って下さい。
とてもハーゲンさんの方が大変で、同じ立場というにはおこがましいですが・・・。
出産予定日近いですよね。
パリにお住まいなんですよね?寒いですか?
とにかく体調には気をつけて下さい。
お大事に。。
お仕事、お休みされたんですね。今週末はお留守番ですか?寂しいですね。。普段お仕事と育児の両立をされていた分、余計に辛いのでは。。
うちも上にもうすぐ3歳の娘がいて切迫早産の診断がでた8月末から車で5時間の義両親のところに預けているので以来、一度も会えてません。
実は私は海外にいるのですが、テレビも言葉がわからない為、見れず、本なども気軽に入手できず、退屈でどうにかなっちゃいそうです。。(娘に会えないのが一番辛いですが。。)
ドクターには11月中旬までは少なくても絶対安静に、、と言われてます。
Haleiwaさんとはきっと予定日が同じ位ですよね。早めに安静解除が解けるといいですね。その見込みも医師に確認するといいかも。。子宮けい管は短くても固くて開いてないのであればゆるーい安静になるという場合もあるみたいですし。。
木曜の検診で少しでも安心できると良いですね!大変ですが、新しい家族のため、強くがんばりましょう!(って私自身泣いてばかりですが。。)お大事に。
色々お話参考になりました。
スレ立てて1週間経ちましたね。
お返事遅くなってすみませんでした・・・。
実は今週から仕事はお休みしています。
先週土曜日から全く外出していません。家の中だけが行動範囲、上の子の保育園送り迎えも主人や実母に頼ってます。
週末の法事は主人と娘だけで行ってもらう事に。
極力(さすがにずっとは無理なんですが)横になるよう努力しています。
今度の木曜日に検診があるので、そこで「今のうちに大学病院に転院して」なんて言われたらどうしよう!と怖いです。
今は個人産院にかかっているので、産後のママや計画分娩の準備入院ママ以外は入院するスペースないので、ヤバイと思われたら即大学病院に送られそうです・・・。
2.5センチがボーダーラインになる事が多いみたいですね。
この1週間、とても暇で切迫早産の事とか調べまくりました^^;
皆さんの話も聞けて大分落ち着いてきました。
本当にありがとうございます。
ちなみに・・・自宅安静解除になるのは、やはり正期産に入ってからなんでしょうか??
まだまだ7週間もありますぅ〜;_;
2.5センチ
こんにちは。私は現在29週目ですが、1ヶ月前に子宮けい管が2.5センチと言われ、以来ずっと自宅安静です。トイレ、シャワー、食事以外は寝たきりです。ドクターに何センチになれば入院ですかと聞いたら、けい管の固さや開き具合、張りの状況など全てを考慮して判断するので一口では言えない、と言われました。私も最初言われた時はアタマが真っ白になって殆ど質問も出来なかったのですが、その次の診察からはいろいろ細かく聞くようにしてます。。安静度合いも個人によっていろいろだと思いますのでやはり医師に聞いた方がいいと思いますよ。その方が安心できますし!
ご主人、会社の方など出来るだけいろいろ理解してもらって元気な赤ちゃんを産んでくださいね!(私も安静生活、、頑張ります)
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close