sakurark
2008-09-23 11:38:47
ハンドリガードについて
6月8日に息子を出産しました。
今回はハンドリガードについてご意見を聞かせていただきたいと思って投稿しました。
ハンドリガードは、ほとんどの赤ちゃんがするものなのでしょうか。
うちはまだしているのを見たことがありません。
抱っこしている時や授乳の時に「自分の手を見ているのかな?」と思うこともありましたが微妙です。
3ヶ月に入る前から下の歯が生えてきていてそれが気になるのか、
指や手(ゲンコツ状態)をチュパチュパとしゃぶるようになりました。
なので顔の前に手を持っていって眺めることはなく、まっすぐ口へと持っていきます。
指しゃぶりも、最初は偶然口の中へ入ったものをしゃぶってるカンジだったけど、
最近は意識的に持っていってる気がします。
まだ3ヶ月と2週間ほどなので気長に待たないととは思っていますが、しないとなると気になって・・・
よかったら、ご意見をお聞かせください。
コメントありがとうございます。
くぱぱ様。
先日、おもちゃを持たせている時に「おっ、見ているのかな」
という場面がありましたが、なんか別の所を見ているような気もしました(^^;
見る暇もないくらい、手足をバタバタさせている毎日です(笑)
マダーム様
私の周りではみんな「してたよ」って反応が多かったのもあり、気になったのですが
その中でも「しなかったってとこもけっこうあるよ」という意見があったので
あまり気にしないようにしようと思うようにしました。
もうすぐ4ヶ月検診があります。
その時に気になることがあれば言われるだろうし、
それがこの子の個性なのだと考えるようにします(^^)
ちょっと前に同じような質問をしたものです。
http://com.babycome.ne.jp/U003.php?article_id=104642
私のベビもぜんぜんする様子がなかったので気になっていましたが、少ししたらするようになりました。
まわりの赤ちゃんよりはずっと遅かったと思います。
気になって別のサイトでも見てまわりましたが、「うちの子はしませんでした」といった書き込みをいくつか見つけました。
しない子もいるみたいですよ♪
うちの
4ヶ月の娘ちゃんは 両手は組むけど眺めたりしません
組んだまま 口に突入です
両手突っ込んで 時折 オエッってなってます♪
まみけ様
コメントありがとうございます。
育児書通りにいかないとはわかっていても
余計な心配しちゃうみたいです。。。
それでも毎日いろんな変化や成長を見せてくれる息子を
見守って行きたいと思います。
また何かあったら教えてくださいね!
気長に、、、
ハンドリガードなんて言葉、海外の育児書が来てからみんな気にするようになったんじゃないでしょうか。
そもそも日本語にない育児用語でしょう?
現在2歳児と6か月の息子がいます。
私も最初の子の時は育児書を読んだりして「あ、もうできてる!」「あ、まだできてないな」なんて一喜一憂してたものでした。生後半年ぐらいからお友達との発育の比較が気になったり、、。
でも上の子と周りのお友達の発育を見てきましたが、子供の成長は、その子それぞれですよ。
ハンドリガード、確かにうちの6か月の息子は今もやってますが、3か月の時にやっていたか?となるとうーん、正直覚えていません。
うちの二人目も2,3か月ぐらいからちゅぱちゅぱげんこつなめていたような、、。
とまぁ、二人目ともなると、全く育児書なんて読まず、回りとも比較せず、単なる上の子との比較で「あれー、もうそんなことできるのー!!早いわよー!」とかえってのんびり育ってほしいなぁ、、なんて思ってるこの頃です。
大丈夫ですよ。息子さんは早くも遅くもなく、息子さんらしい発育をされてると思います。何か問題があれば、3か月健診、6,7か月健診、9,10か月健診で先生が見つけてくださり、指摘してくれます。小児科の先生に何か言われたら、適切な方法で対処していけばいいのです。
ずりばいやハイハイなども子供によってやらなかったりします。寝返りも歩くまで全くしない友人の子が数名いました。育児書通りに発育するとは限らないので、あまり心配なさらないでくださいね。
だんだん、いろいろな動きが出てきて、心配もありますが、楽しくなってきたころじゃないでしょうか?これからも息子さんの健やかな成長を見守ってあげてくださいね。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close