あっちんぐ
2008-09-02 13:31:22
長時間の車移動、大丈夫?
現在妊娠4ヶ月(14w)のプレママです。
7ヶ月(25w)の時にいとこの結婚式に出席するため田舎に帰るのですが、この時期に長時間での車移動は大丈夫なのでしょうか?
運転は主人がしてくれまし、こまめに休憩を取ってもらうつもりですが、目的地まで6時間位かかるので、ちょっと心配です。
新幹線だと4時間かからないで行けるのですが、結婚式の後、実家に2日間宿泊予定で、更に、里帰り出産の荷物も少し運んでおくつもりでいて荷物が多く、新幹線よりも車を利用したいと考えているのですが…。
安定期には入っているし大丈夫かなと思う反面、体に負担がかからないか不安です。
アドバイスいただけましたら助かります。
はじめまして
3人目妊娠27週のあすと申します。
2人目を妊娠8ヶ月の初め頃、旦那の弟の結婚式に出席しました。
車で1時間半くらいの会場でした。・・・・が、結婚式が終わって、何日もお腹の張りが続き、先生には安静にと言われて仕事も辞めて家でゴロゴロしてたのですが、34週で未熟児での出産になってしまいました。
車で6時間って結構キツイですよね。
主治医の先生とよく相談をして決めたほうがいいですよ!
早産になったらママも大変だし、ベビちゃんも大変です。
アドバイスではないですけど、私の経験を書いてみました。
では失礼します。
ありがとうございます!
一括でのお礼ですみません(>_<)
これからどんどんお腹も大きくなって同じ体勢でいるのが難しいというアドバイスが多かったので、出席するのなら新幹線での移動にしようと思います。また、現時点でも体調が不安定ということもあり、やっぱり体調次第かな…と考え直しています。
幼馴染のように仲の良かったいとこの結婚式なのでずっと楽しみにしていましたが、やっぱり赤ちゃんを一番に考えて出欠の連絡はしようと思いました。
ゆでたまちゃんさんの先生のように、安定期って本当はないっていうのにもうなずけました。
7ヶ月以降、今じゃ想像もつかないような体の変化があるんですね。先輩マタママの意見を聞けて良かったです。ありがとうございました!
体調次第…かな?
現在8ヶ月(30週)のプレママです。
はじめての妊娠で、最近の自分のめまぐるしい体調変化に驚いているところです。
私の場合で言いますと、いわゆる安定期は本当に体が楽で、21週の頃に小旅行をし、車もわりと長時間乗ってました。(2〜3時間くらい連続で乗車を日に2〜3回、それを5日間続けて。)この時期は何ともなかったです。
でも、25週目くらいからだんだんと背中や腰が痛くなるようになり。同じ姿勢を長時間続けているのが辛くなってきました。
27週以降現在まで、ちょっと歩くと動悸がしたり、ちょっとした荷物も持つのがしんどくなったり、夜寝付けなくなってきたりしてます。そして最近は時々お腹が張るようになりました。(張るとしんどくて、しばらくソファーなどで横になって休まないといけません。)
後期が近づいてくると、初期・中期では想像しなかったような体の変化が急にやってきて、自分でもびっくりしてます。
体調は個人個人違いますから、お腹が張りやすい人もいるし、ぜんぜん平気!っていう人もいると思うし。
ただ、2週間前までは平気だったのに、急にしんどくなりはじめることがあると思うので、そういった場合に急遽交通手段を変更できるように考えておく必要があるかな、と思いました。
ご旅行の直前の検診で、最終的にお医者様に相談して決められるのが一番と思います。
あと、お腹が張りやすくなってしんどくなることも十分考えられますから、その場合は結婚式に出席すること自体もキャンセルになっちゃうかも…ですよね。万が一でそういう可能性もあることを、いとこさんの側にもわかってもらえるようお伝えしておく必要もあるかと思います。
今現在4ヶ月目のあっちんぐさんに、今の段階で大丈夫かどうか決定するのは非常に難しいと思います。「どうするか直前になるまでわからない」でOKなように、ご家族・ご親戚の方々・旦那様にお話しておいたほうが良いですよ。
(あと、車で移動になった場合は、シートベルトの位置など気をつけて。25週だとお腹けっこう大きくなってますから。。。)
大変だと思います(>_<)
私は現在22週目です☆この前の検診の時に先生に相談をしました(^^)私も友達の結婚式があって出席したいと思ってますが旦那はダメと言うので先生の指示に従おうと思いまして・・。私の場合は8ヶ月の頃に参加予定で片道1時間半ぐらいの所です。うちの先生は「2時間以内の所だったら、どおぞ行ってらっしゃい。2時間を越えるなら、どうかと思うけどね。」との事でした。なので気をつけながら行く予定ですが旦那を説得中です。あっちんぐさんの場合時間が長いので、ゆでたまちゃんさんのおっしゃるように先生にちゃんと相談した方がいいと思います。その方がご自身も安心すると思いますよ(*^_^*)
きつそうですね
現在妊娠7ヶ月です。
長時間同じ姿勢でいるのは苦痛なので、片道6時間というのは私としては無理ですねー。
もちろん平気な方もいらっしゃるでしょうけど。
多少お金がかかっても、お荷物は先に宅配便で送るなどされて、
快適な旅ができるようにされたらいいかな、と思います。
疲れないのが一番です(*^^*)
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close