akko46
akko46
2008-08-16 09:38:27

妊娠中の基礎体温って・・・

こんにちは。現在13週の妊婦です。私は妊娠前から基礎体温を測っていたのですが、妊娠後も測っておいたほうがいいといわれ、今も毎日測っています。けれど、妊娠がわかったときには基礎体温は36.8℃以上あったのに、最近は35〜36℃に下がってしまい、心配です。そもそも妊娠中はずっと体温は高いものなんでしょうか?私は出血や腹痛もないし、個人差あるのかな、と思い、病院には行かず普通に仕事をしています。次の健診は月末だし、どうしようかな・・・という感じです。

子猫様
子猫様
2008-09-20 20:17:31

8ヶ月まで

前回の妊娠で(暇なので)8ヶ月まで基礎体温測ってました。今、見てみると9週の中ごろから体温は下がってます。普通の低温期の体温ですがなぜか3日に一度高温期に上がって、かなりギザギザです。小波って感じです。

5ヶ月半ぐらいからはもっと低くなってます。つわりが終わったぐらいからです。

かなり典型的な基礎体温をしてたようです(笑)。ちゃんと元気な娘が産まれました。大丈夫ですよ。

Niccky
Niccky
2008-09-15 15:13:38

だんだん下がると思います

11w妊婦です。私もまだ基礎体温を測り続けています。ネットで調べてみたら、大体8−10wから基礎体温が少しずつ下がるので、測る必要がないと書かれています。まあ、習慣になっているから、興味本位で観察します。私の場合は妊娠最初の高温は36.55を越えているのが、10wから少し下がって、現在は36.35−36.52くらいです。妊娠時の基礎体温を続けて測る人は多くないと思うので、ネットでもどれ位下がるか分かりません。



powerd by babycome