ゆたか母
2008-08-08 09:53:55
吐いた後すぐおっぱい欲しがる
1ヶ月過ぎの男の子です。最近ゲップが上手く出きらないのかよく吐くんです。育児書なんかにある噴水の様ではないんですが結構な量を吐いて泣くんですが、苦しいのかな?とあやしても激しくなる一方で、そのうちおっぱいを捜すように。吐いたばかりで明らかにしゃっくりなんかも水分を含んだような感じで苦しそうなんですがおっぱいあげてもいいもんでしょうか?その時は、声が枯れるまで泣き続けたのでしかたなくおっぱいあげて泣きつかれて寝てしまったんですが、うんちも問題なく熱もないようなので病院へは行ってません。
ありがとうございました.
貴重なご意見ありがとうございます。お礼が遅くなりました。そうですよね、割り切ってがんばってみます。たしかに吐いたのを気にしすぎておっぱいの時間を短めにしてしまっていた気もします。たくさんのアドバイス心強いですありがとうございました。
今でも
3ヶ月の男の子がいます。うちも新生児の頃からゲップ下手でしたよ。10分くらいトントンしたりしてても出ないときはあきらめて横向かせて寝かせてましたよ。やはり吐いた時はすぐにお腹がすくみたいでおっぱいせがまれました。そういう時はおっぱい出しっぱなしに近い感じでしたよ。でもそのおかげかもしれないですが産後出のよくなかったおっぱいが今ではよく出るようになりました。出が悪かった頃は吐かれてしまった時は泣きたくなりました。吐いた後すぐにおっぱい要求されても生産が追いつかず、息子はおっぱい出てないっ!と、泣いておっぱいパシパシ叩いて怒ってましたから。
あと参考になるか分かりませんが、うちの今の状況です。月齢があがってきたら腹筋も強くなってきたせいか飲んですぐに力んだり、あと勢いよくゲップしてもけぽっと簡単によく吐きます。しかも一回に飲む量が増えている分、吐く量も増えてます。で、寝返りを最近マスターしてよく腹ばいになっているのですが、やっかいなことにこの体勢がかなりよく吐きますので覚悟しておいた方が良いですよ(泣)確かに腹ばい体勢はゲップ下手でもよく出ますが、同時にけぽっとやられてしまうので。そしてやはり授乳間隔は短くなります。
あまりにけぽっと出してるので予防接種の時に小児科の先生にたずねてみたら、体重が順調に増えていれば大丈夫ですよとのことでしたので、熱とかあって具合が悪くて吐いているのでなければ特に気にせず、吐くもんだと思って毎日ごしごし洗濯してます。
あげてもいいと思います
初めまして、うちには生後2ヵ月半の女の子がいます。
うちのこもげっぷがあまり出なかったので、一ヶ月検診の時先生に相談したら『飲むのが上手で空気が入ってないか、げっぷが下手かですが、上から出なかった空気は下から(おなら)出ますから大丈夫ですよ。』と言われました。
吐いた後ほしがる事も多々あり、それについてうちの母は、出ちゃったんだからすぐにお腹空くに決まってる。苦しくても、吐いた後でも、飲んで間もなくても、赤ちゃんはおっぱいが飲みたいんだって!と笑ってました。まだ、満腹とか理解できてないから仕方ないと思います。私も、欲しがるままにあげていましたが、何も問題なかったですよ。まぁ、夜中に吐かれるとちょっと泣きたくなりましたが…(´□`。) 体調が問題ないなら大丈夫ですよ(^_^)v
同じでした
はじめまして。
うちは今3ヶ月目に入りました。うちの子は最初からゲップが下手で全然できませんでした。生後2週間くらいから吐くようになり、ひどい時はほんとに大量に吐いてました。でも、吐き終わったら嘘みたいにケロっとして「おっぱいちょうだい!!」って感じになってました。ほんと、不思議ですよね。様子を見てあげてましたが問題ありませんでした。かなり不安に毎日過ごしましたが、1ヶ月検診を待ち、そこで先生に相談したら「確かにこの子はげっぷが下手ですね」って言われたので、そういう子もいるんだなぁと思いました。座らせるげっぷのさせ方を教えてもらってやったらうまく出ることも増えましたが、今日久々に吐かれてかなりもがいてて何をしても泣き叫ぶので「どうしたらいいんだ!」と大汗かきながら色々やってたのですが、立ててみると立て続けにゲップを4連発でした…。やっぱりださねばならぬ…ですね。
でも、上から出なかったらオナラで出すので問題ないとも言われましたよ。
だから様子を見て、少しずつ挙げてみても大丈夫じゃないかなぁと思います。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形