どてちん
2008-07-23 15:32:44
体重減少で問題になりますか?
現在5ヶ月のプレママです。
今回、不妊治療の末、ようやく妊娠できたという経緯があります。
不妊治療中に、医師よりダイエットの指導を受け、それからすぐに妊娠することができました。
その時の医師のダイエット指導は、1カ月1キロ減のため、間食はやめ、夕食の時間と食べる量に気をつけるようにということでした。
実際に妊娠した時には、ダイエット開始後−3〜4キロだったと思います。
妊娠発覚後もあまり太らないよう、ダイエットは続けていました。
もちろん間食をやめるのと、夕食の食べる量を気をつけるだけだったので、あまり無理はしていません。
しかし、妊娠5ヶ月の今でも順調に減り続け、ダイエット開始から−8キロです。
もともとBMI28くらいなので、気にする必要はないと思いますが、
お腹は大きくなっているのに、体重が減っているので、赤ちゃんに何か影響があるのではないかと
ちょっと気になり、ご意見を頂ければと思いました。
よろしくお願いいたします。
yacocoさんへ
ありがとうございます。
8月に入ったら検診があるので、先生に相談してみます。
もしかしたら、6カ月以降体重が増えてしまって、逆に「どうやって減らそう」なんて心配していうかもしれませんしね。
アドバイスありがとうございました。
よくはわからないのですが…
私もしばらく不妊で、体外受精を経て現在妊娠7ヶ月目です。
BMIは…22くらいだったかな?平均なのでダイエットはしませんでしたが、妊娠する数ヶ月前にマクロビオティックに出会い、マクロビを意識した食事をはじめました。
妊娠がわかった後は、マクロビ風な食事を作ることを心がけているので、そのせいか、妊娠初期は体重が増えませんでした。
妊娠時に50kg→つわりで吐いて−3kg→その後すぐ回復して50kg という状態で20週を迎え。その後から急にお腹が出てきて、急に体重が2.5kg増加し、今はそれを保っています。
どてちんさんは現在5ヶ月ということなので、これから(6〜7ヶ月あたり)急に増えるんじゃないかと思いますよ。私も20週くらいまでは、お腹は大きくなってるのに体重が全く増えないのが気になってました。でも、お医者様から何か指摘・指導が無い限りは、大丈夫ですよ。
(間食をやめて、夕食を取り過ぎないでいることが、良い意味で無駄な脂肪を減らしてくれているのでは?)
筋肉が落ちないように、適度な運動をされているのであれば問題ないんじゃないかな?という気がします。
もしもあまりにも心配ならば、定期健診の際にお医者様に相談なさってみてください。注意するポイントを教えていただけるかも。