マダーム
2008-07-18 23:38:17
ハンドリガードしない赤ちゃんっているんでしょうか?
4ヶ月になったばかりの男の子のママです。
育児書やいろいろなサイトには、2〜3ヶ月になると、自分の手を見つめるようになり、それが知恵付きの証拠、とハンドリガードについて書いてあるようですが、我が家のベビは全くやる様子がありません。
何か問題があるのでしょうか?
知恵付きの証拠がないってことは…?と不安になってきました。。。
ハンドリガードしなかった赤ちゃんのママはいらっしゃいますか?
ちなみに、手は長いのか、胎児の頃から指しゃぶりはしていて、相当小さい頃から両手をしゃぶっていたので、目の前に手を持っていくことはできます。
しました!
しん坊さん、書き込みありがとうございます。
しばらく記事をほうっておいてすみませんでした!
先日、とうとうハンドリガードしました!
4ヶ月と9日でした。
育児書などには2〜3ヶ月と書いてあったけれど
ぜんぜん遅かったので、やはり個人差があるのかもしれませんね…。
ちなみに先日4ヶ月検診に行ってきたら、まわりの赤ちゃんがおもちゃに手を伸ばし始めていましたが、うちの子はまだ(笑
この項目は発育表(?)にもありますよね。
実私も発育表とにらめっこな日々です。
気にしすぎはいけないとわかっていても…。。
お互いあれこれ気長に待ちましょう★
うちもしていません〜!
今日で、4ヶ月と4日の男の子のママです。
うちの子も手を見つめたりは全くしませんです。
様子すらありません。
ハンドリガードについては私もちょっと気にしていたのですが、発育表?の項目にもないし、指をしゃぶった留、両手を前で合わせたり、ボールやガラガラを握って口に持っていったりしているので、気にするのはやめました。
私もここのレスを参考に、気長に待ってみます!
お互い頑張りましょ〜!
ありがとうございましたっ!
mozimoziさん、トラ丸さん、レスありがとうございました★
ハンドリガードしないという書き込みはなかったですね。焦らず気長に待ってみます〜。。
わかってはいても、ついつい育児書に書かれた時期に惑わされてしまいます・・ママはどっしり構えないとですね〜。
ありがとうございました★
うちもでしたよ〜
はじめまして。6ヶ月になる男の子がいます。
うちの子も5ヶ月頃からでしたよ。指しゃぶりはけっこう前からしてましたが、いつの間にかジッと自分の手を眺めてました。今でもたまに見てますよ(^^)
きっともう少ししたら...気長に観察してみては♪
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形