momonohana
2008-07-12 13:58:16
キッチンハイター
哺乳瓶や、マグの汚れを市販のキッチンハイターで浸けても問題ないでしょうか?
大人が使うコップやお皿は、浸け置きしていますが、子供が使うものには少々抵抗があって。
教えていただければと思います。
妊娠したらBabycome Since1998
哺乳瓶や、マグの汚れを市販のキッチンハイターで浸けても問題ないでしょうか?
大人が使うコップやお皿は、浸け置きしていますが、子供が使うものには少々抵抗があって。
教えていただければと思います。
ありがとうございます!
桜嵐さん、
ありがとうございます!
メラミンスポンジとは、初めて知りました。
汚れが取れるみたいで、とても興味があります。
お店で探してみたいと思います。
使い古した歯ブラシは、便利そうですね。
直ぐに捨ててしまっていたので、参考に使いたいと思います!教えてくださりありがとうございます。
相変わらず、下水の部分の汚れが取れなくて困っています。
梅雨時期と関係あったのかな?今年初めて、汚れがこびりつきました。白っぽいような、黄色っぽいようなものが、どんなにこすっても取れないんです。
一体この汚れの原因は何なんでしょうか。
茶色の汚れとかに〜
こんちにわ〜^^
みなさんの大変行き届いた掃除法にとてもものぐさ主婦の私は尊敬の眼差しです。。。
家の場合は、とにかく手抜きしたいので
茶色のしみとかで汚れが取れないものには
メラミンスポンジでこすり落として終了です。
台所の下水部分の掃除は使いふるした歯ブラシに台所洗剤をつけて磨き、どーしても落ちないのにメラミンスポンジ使用しています。
参考になれば〜
ありがとうございます!
こまママさん、かか。さん、ありがとうございます。
ミルトンも塩素系なのですね。
その微量でも体に入る事が怖いですよね。
重曹と酸素系の漂白剤を煮沸すれば、綺麗になるのですね。重曹を購入したいと思います。
酸素系漂白剤、探してみます。
いつも何も見ないで買っていました。
台所の下水部分ですが、中を取り出して洗いますが、そこも直ぐに汚れますよね。
その部分は、ハイターでも問題なさそうですね?
そうそう。
こめママさん同様、ハイターやミルトンは塩素系なので、それで酸素系漂白剤や重曹や石けんを使っています。
台ふきんなども下で話したやり方で煮沸するととても綺麗になりますよ。
『重曹生活のススメ』という本も参考になるかと思います。
冷たい水より熱いお湯に溶かした重曹や酸素系漂白剤のほうが洗浄度が格段にあがりますので鍋に綺麗にしたいものをほおりこんでぐつぐつ煮沸すればいいですよ。ただし、煮沸にたえられるものにしてくださいね。
それから鍋はアルミはやめてください。重曹を入れるとよくありません。
水垢にはクエン酸水がおすすめですよ〜。クエン酸がなくても酢水でもいいですが…お酢は揮発するのでクエン酸のほうが効果はあります。
ちらっと聞いただけなんですが
momonohanaさん、こんばんは。
産院の助産師さんに哺乳瓶の消毒について聞いた時に
その助産師さんは 私は個人的にはあまりミルトンは
おすすめしたくないと言っていました。
塩素だから、微量でも毎回少しづつでも体に入る事を
考えると・・というようなお話でした。
しっかりすすいでいればミルトンでも大丈夫だと私は思うんですが、私の場合は結局使用しませんでした。
あまり気になるようなら他の方法がいいのかもしれませんね。
少しずれたレスですみません。
でもちらっと聞いた事があったので参考になれば・・。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close