ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
おしえて!○○
> 友達が出産後、音信不通に<長文>
じじにゃん
じじにゃん
2008-07-08 12:11:54

友達が出産後、音信不通に<長文>

5月のGW明けが出産予定だった私の友人がいました。
4月中旬に遊びに行ったときは普通だったのです。
私も8月に出産予定なので、同級生だね〜とか、お祝いはお互いオムツでいいね(笑)って言っていたのに。。

出産したら連絡するね。と言ってその日は別れました。
その後、数回メールでのやりとりがあったのですが、
5月に入るとぴたりとメールもこないし、電話も出ないのです。

5月の下旬に私が携帯を変えたので、その連絡をメールでしたけど相変わらず返事もなし。

6月に入って電話をしてみたらやっと出ました。
メールは見てなかったのか、私だと分からなかったから出たような感じでした。
しかし、すぐ2歳半になる息子に電話を変わってしまい、
ママに変わってと言っても変わってくれません。
一回切ってかけ直しても出るのは息子。

2歳半でも一応会話には多少なるので、
「赤ちゃんは産まれたんだよね〜?」と聞いてみると、
「赤ちゃんは病院」という返事でした。

その後、電話を切られてしまい、かけても出てくれなくなり、一通のメールがきました。

「いま地元の友達と連絡とりたくないんだわ。ごめん」

一応、自分が友人に知らない間になんかしてしまったようではなかった感じだったのでほっとはしたものの、
突然の態度の変化にとても心配になりました。
息子が話した「赤ちゃんは病院」という話から何かあったんだとは思います。

友人は出産前から旦那との仲がよくなく、遊びに行くと旦那の愚痴ばかり言っていました。
そのせいで、妊婦だというのに煙草を吸いまくり、
私が注意しても病院の先生に許可はとってある、逆に煙草をやめるとストレスで精神的におかしくなると言っていました。
時々っぽかったですが、妊娠中にアルコールも飲んでいたようです。

そんな友人の産後の様子からしても、何かあったに違いないと思っています。
ですが、本人は連絡をとりたがらないので状況がわかりません。

とても仲のいい友達だったので、力になれることがあれば力になってあげたい。
友人の家、住所は知っていますが、電話は携帯しかありません。
このまま連絡が切れてしまうのはイヤです。

一応、メールで連絡してくれるのをずっと待ってるよとは送っておいたのですが、未だに連絡はなし。
心配でしょうがありません。

コレを読んでくれたみなさまだったらどうしますか?
自分はどうしたら分からずただ心配している日々です。

じじにゃん
じじにゃん
2008-07-08 16:38:19

やっぱり待つのが良策ですね

さえちゃんママさん、マンボさんご意見ありがとうございました。
やっぱり待つのが一番ですよね。
私もそう思ってずっと待っているつもりです。

もし、あのときああすれば良かった!とか後悔のないよう、
念のためこちらに書いて意見を聞いてみたのです。

連絡してくれる事をずっと祈ってようと思います。

ありがとうございました。

マンボ
マンボ
2008-07-08 14:08:51

私も待つかな

私も急に音信不通になったママ友がいて、最初は心配してメールしたり電話したりして心配しましたが 何にも返答なしで頭が(・・?状態でした。
なのでそう言ったやりとりで じじにゃんさんがすっきりしない気分もすごくわかります。

ですが文面を見る限り、じじにゃんさんには知られたくない もしくは今は話せない事があるようなので これ以上詮索するよりかこのままいた方がいいかと思います。
産後鬱や本当に赤ちゃんが入院したりで忙しいと言う可能性もありますしね。

さえちゃんママ
さえちゃんママ
2008-07-08 13:57:55

私なら…

私なら、友達から連絡が来るまで連絡しません。
距離を置きたいと言っているので、お友達からの連絡を待ってみてはどうですか?
時間が経てばきっと連絡してくれると思いますよ^^



powerd by babycome