くまちゃま
2008-07-07 18:20:29
パパが女の子を希望していますが・・・
はじめまして。
現在2歳になる息子がおり、ただいま2人目を妊娠中です。
私としても次は女の子だったらいいな〜と思っていますが、パパは絶対女の子がイイ!!と懇願しています。
ですが、25週目の検診ではおまたの間にタマタマがエコーで映り、医者からも「100%男の子」と断定されました。
私も女の子じゃなくて少し残念と思いましたが、パパは受け入れられず「絶対なんてあるわけない」「産まれるまでまだ分からない」と言い張っています・・・。
医者から100%男の子と言われたらやっぱり男の子ですよねぇ〜?!
どうしたらパパにも兄弟もイイ!!って思ってもらえるのかなぁ・・・?
ご返答ありがとうございます!
みなさん、ご返答ありがとうございます〜★
ヒナセさんとこと同じように2歳の息子にパパはメロメロですっごく可愛がっていいパパさんをしてくれているんです。それで元からの子供好き&無いものねだり(?)もあってか、男の子も女の子も育てたいって強く思ってるみたいで。。。
で、第1子が男の子だったから第2子は絶対女の子!!!って願望してたんです。それに排卵日をきちんと考えて排卵日3日前にしたりして自分たちで出来る限り女の子が産まれるように対策して授かった第2子だったので、絶対女の子と頭の中で固めてしまっていたようで、なかなか男兄弟っていうのを受け入れられないみたいなんです・・・。
でも火乃香さんのいうように絶対はないと思うし、もしかしたら女の子・・・の可能性も少しはもちつつパパには2歳になる息子にとっては同姓の兄弟の方がいいって言って少しづつ洗脳していこうと思います。
火乃香さんは35週ってことはもうすぐご出産ですね☆ご安産お祈りしています♪
う〜ん。。。
始めまして、私は1歳4ヶ月の男の子とお腹に12週のベビがいます。
お医者様に100%と言われたら男の子と思っていた方がいいと思いますよ。
息子は19週で男の子と言われ、「確実ですよね?」と聞いたら担当医は「産まれるまで確実はないです」と答えましたが実際男の子でした。
ちなみに息子の時は私は男の子希望で、旦那は女の子希望だったので性別を告げたら少しガッカリしていた覚えがあります。
ところが男の子が産まれたら旦那は息子にメロメロ(´m`*)
お風呂も残業ある日以外は毎日入れてもらってます。
お腹の子はまだ性別は分りませんが、旦那はまた男の子がいいとか言ってます…(笑)
女の子って、精神の成長も早いし、小学生くらいで「パパ嫌ッ!」ってなるかもしれませんよ。
男の子だったらキャッチボールとか一緒に遊べるし、パパにも利点たくさんあると思うんですけどねぇ…
100%ではないですよ
はじめまして。今35wの一人目プレママです。
私の場合は5ヶ月の時からずっと男の子と言われ続けてましたが、8ヶ月に入って急にお医者様に女の子と言われ・・・
8ヶ月の2回目検診→男の子
9ヶ月の1回目→見えず
9ヶ月の2回目→女の子
と毎回違う性別を言われます。
後期に入ってから、性別が分からなくなってベビ準備が出来ない・・・と困惑してますよ。
男の子のシンボルと、股の間に挟んでるへその緒の見間違いってのはよくあるらしいです。
そういったところで、結局は「元気に産まれてくれればどちらでもいい」という考えに落ち着いちゃいますが。
うちも。。。
うちは一人目なのですが、旦那が「女の子がいい」って。私は無事に産まれてくれればどっちでもいいんです。「女の子がいい」っていう気持ちが赤ちゃんに伝わってしまわないか心配です。
私は性別は楽しみにしようと思って、聞いていないのですが、お腹の出方から周りの人には「男の子っぽい」って言われます。そうすると旦那はくまちゃまさんの旦那さんと同じように「医者が言ったならともかく、何でそんなのわかるんだ」とか、「まだわからない」とか言って否定しようとします。
どうしたらいいんでしょうかね。。。産まれたらかわいがってくれるんでしょうか?すみません、私の相談になっちゃって、何の解決にもなってませんね。
検診で男の子って言われたらまず間違いないって言いますよね。女の子って言われていて、産まれたら男の子だったっていう話はたまに聞きますけど、男の子のしるしが映ったらほぼ間違いないって聞きます。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!