コッシー
2008-06-27 23:20:49
お風呂の時・・・洗い場は汚い?
お世話になってます。
今1歳1ヶ月になる男の子がいます。
え〜、お風呂に入るとき、前はお座り用のイスを使っていましたが、たっちできるようになったので、イスは使わず、立たせた状態で洗っていました。
ところが最近、じっと待ってられず下に座り込むことが多くなりました。
パパに、汚いから下に座らせるのはやめようといわれましたが、実際掃除してきれいなはず?!といいたいけど、どうなんでしょうか?
7月にお友達と、子連れ旅行を計画してます。
家ではなく、宿泊先のお風呂に入る際、洗い場に座らない状態で入るべきですよね?
一応、イスはあるそうなので安心ではありますが。
銭湯や家以外のお風呂場では、いろいろな人が入るし、菌による感染があると怖いのですが、家のお風呂も気にしたほうがいいのでしょうか?
菌による感染って、男の子と女の子って関係ありますかね。
お風呂に、一人で入れているという方、どうされてますか?
温泉デビューは・・・
ウチの子は1歳ちょい前にデビューしました!!
私も最初は1歳前で温泉は周りの方に迷惑掛けてしまうと悪いので内風呂にしようかと思ったのですが宿泊先に相談すると皆さん小さなお子さんも一緒に入ってますのでどうぞお入りくださいと快く言って下さったのでささっとでしたが満喫しましたよ!!
もちろん中にはオムツが取れてない子が共同浴場に入るのも快く思わない方もいると思うので、もしそういう方がいたらすぐに出ようと思ってキョロキョロしてましたけど・・・なかなか日常で大きなお風呂に入れないので心身ともリラックス出来ました!!
コッシーさんも素敵な旅行になると良いですね☆
工夫されてますね
アドバイスありがとうございました★
きむこ0320さん、お風呂の洗い場には、マットを敷いているんですね。
よくお店で見かけます。パパに相談したら、マットいいねといってくれました。
できれば、楽しく入りたいので、あれはだめ、これはだめと言いたくないし、座っても大丈夫なお風呂でありたいです。
毎日お掃除してますが、それでも汚い?となると、ちょっと心配になってしまいました。
それと、たぶんうちの子も、よそのお風呂の雰囲気に驚くと思うので、びっくり静かになってる間に、さっさと洗ってしまえるだろうと思います。
ところで、温泉デビューはいつごろでしたか?
うちの息子は、なんだかいきがよくて、ここまで育てるのに一苦労でした。なかなか旅行の計画もたたず、やっと旅行が実現できます。
旅行するときって、持ち物に行き先の宿の待遇とか、移動も大変ですよね〜。
緊張して、いろいろかんがえたら、お風呂はどうなんだろうって思っちゃいました。でも、いい案をいただけてうれしいです。
ありがとうございます!
ちゃとえさん、小さいマットを使っているんですね。
ほんといろいろグッズがあって、選ぶのも悩みます。
うちも、マットにしようと思います☆
旅行のときは、タオルを広げていれようと思います。
いい案ですね!みんないろいろ考えがうかんで、すごいです!!!
いざというとき、頭がまわらなくて助かりました
ありがとうございます
はじめまして
ウチは1歳5ヶ月の女の子ですが普段お風呂に入れる時は洗い場にマットを滑らないように敷いていますが案外マットにはおもちゃが乗ってて子供はマットから外れて座って遊んだりしてますよ!!
もしそういうマットを敷いたりすれば旦那さんも大丈夫ではないでしょうか??お子さんが入らないときは立てて置いたりして汚れは付かないですからね。
外のお風呂は確かにじかに座らせるのは少し抵抗がありますが家のお風呂はお掃除もしてらっしゃるでしょうから、私的にはそんなに気にしなくても良いと思うのですが・・・
私が前に温泉に行ったときは地べたに座って欲しくなかったので股に挟んで自分はささっと洗ってましたが案外座ろうとせずキョロキョロして立っていてくれたのでコッシーさんの息子さんも何か違うなって感じで座らないと良いですね!!
たいしたアドバイスが出来ずでごめんなさい。。。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形