キラリン☆
2008-06-13 10:36:43
完ミにするのですが・・・
生後21日目の男児を持つママです。
今まで母乳でがんばってきたのですが、頻繁な授乳に疲れ果ててうつ気味になってしまい、ミルクに移行しているのですが、まだ胸が張ったりしています。
このまま放っておけば、やがて母乳は止まるのでしょうか?
母乳が出ているのに勿体ないのは承知です。
でも気がおかしくなりそうです。
かってではございますが、ミルク移行の批判派遠慮願います。
妊娠したらBabycome Since1998
コメントありがとうございます。
おかげさまですっきりしてきました。
もう、完全に母乳は止まりました。
少し寂しいですが、ミルクでがんばろう、と決心することができました。
初めておっぱい吸ってくれたときの写真は一生の思い出です。
私の場合ですが...
こんにちは。
私も産後1ヶ月目あたりで寝不足やさまざまなストレスにより、完母から完ミに切り替えました。
母乳の出は非常に良かったので、産院で母乳を止める薬を処方してもらいました。
はじめはおっぱいがパンパンになったので(しぼってはいけないと言われました)、ひたすら冷えピタシートや冷やしタオルなどで冷やしておきました。
2週間飲み続けたら張りがなくなり、出なくなりました。
ちなみにその1ヶ月後くらいに、生理が再開しましたよ。
なので、産院にご相談するというのはいかがでしょうか?
産後すぐの授乳はホント疲れますよね!夜もおちおち寝かせてもらえませんから(うちの子は昼夜逆転したので気が狂いそうになりました)。
私も母乳が出るのにやめるのを決断するのはとっても辛かったですが、これ以上母乳育児にこだわると赤ちゃんにも家族にも悪い影響が出そうだったので、泣く泣く断乳することにしました。
うまくミルクに切り替えて、元気になられるといいですね!
ちなみに完ミはそれなりに楽チンですよ。他の人に見てもらえるし、夜も長く寝てくれますから。
徐々に出なくなるとは思いますが
まだ母乳が出るとのことなので
乳腺炎にならないか心配です。
張ったら搾乳機で絞っていても
やはり直接吸う量にはかなわないと聞きますので
吸わせないで搾乳だけしていたら
いずれ出なくなるとは思います。
その搾乳した母乳はあげないで捨てていますか?
勿体無いので母乳とミルク(例えば100なら母乳、ミルクは3:7で)をあげてみるのはどうですか?
ミルクが入れば母乳のみより間隔は開くと思いますよ。
余計なお世話だったらごめんなさいね。
絞るというのは・・・
bbgさん、コメントありがとうございます。
私もたまに胸が張るので絞るのですが、搾乳機を使っています。
手で絞ったほうがいいのでしょうか・・・。
昨夜から、たいした張りではないものの、右胸が痛く、搾乳しても痛みが取れないんです・・・。
なかなか悩みが尽きません。
子供はかわいくて仕方ないのですが。
私もです。
私は1ヶ月の女の子がいます。完ミです。私は生後2週間ほど頑張って吸わせていましたが、子供がうまく吸えず、泣きわめかれることで精神的に参り完ミに切り替えました。その後1週間くらいは1日1・2回絞っていましたが、吸わせることがなくなったのでだんだん張りもなくなり出なくなりました。母乳はおっぱいを吸われることで分泌されてくるので、吸わせなくなれば出なくなりますよ。私の友達も2ヶ月ほどで出なくなったそうです。母乳がでているのにあげられないのはつらいですよね。でも赤ちゃんはミルクでも元気に育ってくれるので気にせず、まずは自分の体調を気遣ってあげてください☆
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close