桃苺
2008-06-11 14:13:21
西川のベビー布団のカビ
ベビー布団を3セット購入してベビーベット用、リビング用、お昼寝用と1ヶ月に2〜3回干して入れ替えて風通しも良く日当たりの良い部屋で使っていたのに「西川」の敷きマットだけうっすらカビが生えてきました。
他も物は全然大丈夫なので、これはおかしいかもと思い、お客様相談室へ連絡したところ、「西川のベビー布団は抗菌加工はしていないからカビが生えることがあります。」ということでした。
また、「購入時の注意事項の紙に小さくカビにご注意下さいと書いてます。」とも言われました。
あまりの事に驚きました。西川という名前だけで信用して買ってしまいました。
ちなみに他も2点はネットで買った日本製で抗菌加工+丸洗いできる物です。
カビなんて赤ちゃんの健康に影響を与えかねない重大なことなのにのに何も対策が取られてないことに本当に驚きました。
ソクラさんもですか(^^;;)
嫌な季節になりましたねー。
プロにお任せ、クリーニングですね。ありがとうございます。
うちは梅雨前にかびちゃったのでこれからの季節はちょっと使わずに梅雨明けしてからクリーニング店に相談してみますね。
カビシミは残っちゃうのですか(>_<)ちょっと悲しいですね。まあ、中がきれいになれば健康には問題ないですよね!
うちもです
頻繁に外干ししていたにもかかわらず、敷きマットにカビが生えてすごくショックでした><
こんなカビの布団にベビを寝せられない!と思い、クリーニング店に相談したところ、生えてしまったカビのポツポツは取れませんが、マットの中はきれいになり、また使えるとの事だったので、うちはクリーニングに出しました。
正直、安い布団ではないし、また購入するのも・・・
と思ったのでクリーニングしたものを使っています。
梅雨でじとじとした時期ですし、以前より気を使って
さらにこまめに日光消毒、心がけています^^
カビは落ちましたか?
西川なら間違えないかと思い買いましたが他の物も製法はしっかりしているしシーツの洗濯よれは西川の方が弱かったです。
外干しは少なかったと反省しています。日当たりと風通しが良かったので外干ししない日は毎日立てかけていて雨の日には乾燥機も使っていましたがそれだけでは不十分でしたね。まめさんどさんは毎日外干しされていてもカビが生えちゃうくらいですからね(-.-;)
他の国産メーカーのは青森ひば加工の抗菌なのでデリケートな赤ちゃんでも安心なのでお奨めしますよ(^^)
今はカビアレルギー反応で通院していますが、マットが1枚使えないととても不便です。
どうやってカビを落としましたか?やっぱり捨てないと駄目ですかね?
うちも西川
西川のは、縫製がしっかりしていて気に入っていますよ。
安物は、側生地がよれていました。
さて、1ヶ月に2〜3回干すのでは少なかったのでは?
私は毎日干していました。天気の悪い日は立てかけるだけですが。
それでもうっすらカビが生えました。
赤ちゃんの健康に影響を与えかねないからこそ、肌に直接触れる布団には抗菌剤を使用しないのだと思います。
抗菌剤でかぶれることもありますから。。。
人気特集【PR】
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!