ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
妊娠中期(5~7ヶ月)
> つわりが終わった方教えて下さい(:;)
CHI-LO-CO
CHI-LO-CO
2008-06-05 17:33:05

つわりが終わった方教えて下さい(:;)

初めて書き込みします。現在4ヶ月(12週)に入ったばかりのプレママです。
現在は当たり前のようにつわりがあり、毎日気持ち悪い状態が続いています。

それは仕方ナイとあきらめているのですが、実は味覚が変わってしまったというより、
全ての食べ物がマズく、吐き出してしまう程なんです・・・。
自分の口の中が、ある日突然マズくなり、自分の分泌物でオエオエしてしまっています。

味のついているものが全てダメで、勿論匂いもダメで受け付けません。
塩とか醤油とか味噌の塊を食べさせられている様な味がして、
食事がとても我慢出来ないんです。
薄味とか濃い味とか関係なく、ちょっとでも調味料が入っていたら
口に入った途端、オエってなってしまって・・・。

もともと甘い物も苦手なので、果物もおいしいと感じる事が出来なくなってしまいました。
一日中気持ち悪くて、空腹も満腹も感じられませんが、えづくだけで吐きはしないので
ただダシで煮ただけの大根とかこんにゃくとか、つゆにつけないソーメンとか、おかゆだけとか
そんな無味な物を、ロボットみたいに口に運んでいるだけの毎日です。

今は仕方ナイと思っていますが、つわりが終わった時、味覚もちゃんと戻るのでしょうか?
妊娠する前と同じように、食事が美味しい!とかあれが食べたい!と思えるように
なるのでしょうか?
TVで料理が出る度に目を背けている今は、ホントになくなりますか?
急に味覚がおかしくなったという事は、急にまた戻るのでしょうか?
好きだった物まで、嫌いになってしまいそうで、情けなくてたまりません。

無味な物しか口に出来ないつわりなんて、周りできいたことなくて、メゲています。
塩とか醤油とか味噌とかソースとかいう言葉だけでも今は拒否反応が出て、悲しいです。
ミネラルウォーターさえも「マズい!」って叫んでしまう位、口の中がマズいんです・・・。

味覚で苦労されて終わられた方、どれ位に、どんな風に終わられたか、教えてもらえれば嬉しいです。




CHI-LO-CO
CHI-LO-CO
2008-06-06 17:53:41

皆様ありがとうございます!

皆様、こんなに早くお返事ありがとうございます!
私はケチなのか?吐かないので^^;それだけでもマシだとは分かっています。
吐いた方が楽になれそうな気になる時もありますが、オエっと言うだけで、出て来ないんです(++)
とりあえず、まずくても味がしなくても水分も出来るだけとっていますので
来週の検診時に事情を話して、お医者さんに相談してみようと思います^^

あまりにも味覚障害がひどすぎて、いたたまれなくて書き込みしたのですが
昨夜、とうとう主人がこれに限界にきたようで、喧嘩になってしまいました。
一生懸命話しても伝えても、個々それぞれの症状をすべて分かってもらうことは難しいですね(--;)
本当に全てがマズくて無理だから食べられないのに、それが分かってもらえなかったんです。
私のわがままだと思われてしまって・・・。
一緒に赤ちゃんの為に、おいしい物を食べたい気持ちは私も一緒なのに。
7年も不妊治療をしてきて、初めての妊娠で初めてのつわりなので、二人で手探り状態なんですよね。

ちゃんと話してお医者さんに相談する事で仲直りはしましたが
つわりって辛いのは身体だけじゃないんだなぁ・・・とあらためて感じています。

だから皆さんのお返事にとても励まされました。
苦労して苦労してやっと授かった子ですから、味覚障害は治るし、つわりの気持ち悪さもいつか終わると信じて
また今日から自分の身体と付き合ってみます。

皆様、温かいお返事本当にありがとうございました☆

BabyYukinald
BabyYukinald
2008-06-06 13:25:56

大丈夫!

戻りますよ^^
私はつわり始まる前はお酒大好きだったのに、CMみるだけでNGでした。。。
20週目までは食べたくなければ食べなくていいよといわれてました。ただ、水分はとらないとだめなので、水分がとれなくなったら(トイレに1日2回しかいかないとか。。。)脱水症状の危険性があるので注意が必要かも。(私は入院しましたので。。。)今7ヶ月の終わりでやっとおちついてきて、ほとのどもとのとおり食べたいと思うようになりました。つわりのときはおなかがすいたとかあれが食べたいとかそういう欲求とか感覚が一切なくなってしまいましたよ。まわりには水のんでないとと言われたけど水もダメでした。大好きだった“きのこ類”も考えただけで気持ち悪くなったし。私の場合はりんごとバナナのみ口にいれることができていたけど、それも1口。

味覚とかはつわりがおさまれば戻ります。でも、水分が取れないようなら要先生に相談ですよ。

ようころころ
ようころころ
2008-06-05 23:20:11

大丈夫です

どうも、はじめまして。
私も、昨年春は妊娠判明〜ずっと、ひどめのつわりに苦しんでおりました。
私も水さえ飲むのがこわくなり、無理に飲んでは直後に胃液と共に吐いていました。においも味もだめで、湯気も気持ち悪いため、最小限のシャワーも苦痛でした。自分のよだれもだめで、飲み込みたくないのでティッシュでふきまくってましたね、今思うと変なの・・。
通院点滴もうけたりしたのですが移動が刺激になり、吐きまくってしまうので間に合わず、脱水症状と胃痙攣(吐きすぎか?)で2回入院して絶食点滴してました。

でも5ヶ月の終わりくらいから吐きながらも食べられるようになってきて、食べづわり?みたいになるほど食欲も味覚ももどっていきました。
つわりの終わり方は、私はよくなったり悪くなったりくりかえしました。一旦よくなって喜んだ後に悪くなると、思いのほか精神的にきつかったです。なのでそうなるのが当たり前だくらいに思っておいたほうがいいかもしれません。おどすみたいになってすみません。

とにかく、絶対治ると思います。
今は自分が自分でないような気がして、思うように全然ならなくて、とても苦しいと思いますが・・・赤ちゃんを心の支えに(それもこの時期色々心配だったりしますが)乗り切るしかないんでしょうか。つわりのひどい方にはなりたくないものですが、防ぎようがないので。応援してます。

火乃香
火乃香
2008-06-05 18:26:57

お気持ち察します

CHI-LO-COさん、はじめまして。
私は今妊娠8ヶ月半です。
12週と言うと、個人差はありますが今が一番しんどい時期ですよ。
これ以上はひどくならない、と思ってもらっても大丈夫かと思います。
これ以上ひどくなりようがない、とも言うと思いますが(^^;)
私も味覚は変わりました。
すっぱい物に全く酸味を感じなかったのが一番大きかったと思います。
私が味覚異常、ひいてはつわりの終了を迎えたきっかけは入院です。
食べ物を食べられないだけでなく、水さえも吐くようになったので脱水症状を起こし、さらに風邪までひいて、熱が40℃まであがったので、妊娠悪阻ということで12週のときに10日間入院しました。
最初6日間は24時間ブドウ糖とビタミン剤の点滴でした。
4日目くらいから味覚異常やにおいが気になることが少なくなってきて、退院時には普通に食事が取れるようになってました。
お一人で悩まれるより、病院に相談されるほうがいいですよ。
入院、とまでは行かなくても、通いで点滴を受けるだけでもずいぶんと症状はかわってきます。
つわりの終了とともに必ず、味覚障害は治りますから。



powerd by babycome