ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
0~3ヶ月
> ミルク中にのけぞります・・・
チョボ六
チョボ六
2008-05-28 13:25:23

ミルク中にのけぞります・・・

もうすぐ3ヶ月になる男の子で、ミルクのみで育てています。ここ、ひと月くらいの事ですが、授乳中に乳首をくわえミルクを2、3口吸うと、ほぼ毎回、ものすごいのけぞり大泣きします。頭が逆さまになってしまい、上手く飲ます事が出来ないので、最近では悪いと思いつつも抱っこせずに寝かせたまま何とか飲ませています。泣いたら抱っこしたり、ゲップをさせてみたり、色々してみてはいるのですが、飲む量もかなりムラがあり、どこか悪いのではないかと心配になってきました。どうしたら、すんなり飲んでくれるのか悩んでいます。

チョボ六
チョボ六
2008-06-03 15:49:43

安心しました

ルイままさん、Mayぷるさん、ありがとうございます。
お二人のお話を聞いて安心しました。
ミルクの飲みは良くないですが丸々しているし、首もほぼすわってきました。この頃は、良く笑ったりするようになりましたし、心配のし過ぎですね。上の子の時は、ミルクを飲み過ぎると悩んだりした事があったのを思い出しました。7年ぶりの子育てで、いろんな事を忘れてしまってほとんど新米ママ状態なのです。
お2人の言葉で、力が抜けました。どうもありがとうございました。
困った時には、是非、また相談に乗って下さい!

Mayぷる
Mayぷる
2008-06-03 11:17:27

うちもそうですよ

次女が2ヶ月半で、混合で育てています。
母乳でもミルクでものけぞって泣くことがよくあります。
まだお腹がすいてないのかも?と思ってます。
泣く=お腹がすいた だけではないので
抱っこしてほしかったり、うちの場合はたいてい
眠い時のように思われます。
なので、しばらく抱っこして、手を口に持って行ったりしたら
おっぱいをくわえさせるとちょっと飲んで眠ってしまうことが多いです。

飲みムラもけっこうありますよ。
一人目のときはかなり心配したけど、二人目ともなると
とりあえずおしっこは出てるし、うんちもしてるから
大丈夫そう。って感じで、
あまり飲まないときがあってもよく眠っていれば気にしないようにしています。
どこか痛かったり具合が悪ければ、泣き止まなかったり
熱があったり、少々グッタリすると思います。

体重の増えとか心配ごとは堪えないですよね。
でも1日1回でもしっかり飲むときがあれば
心配ないと思いますよ。

ミルクをのけ反って拒否するときは
「今はいらないのかな?」って感じで様子みていいんじゃないかな。
ミルクは残念ながら捨てることになって勿体無いと思うけど
もう少し経つと落ち着いてくると思いますよ〜

寝かせたまま飲ませてる子も居ますよ。
気持ち頭のほうを高くしてあげたほうがいいかもしれませんね。

あまり気を張らずに頑張ってくださいね。



powerd by babycome