トモモモ
トモモモ
2008-05-16 12:01:01

帯状疱疹に…

4,5日前から背中がかゆいなぁと思い、しばらくするとひりひりとした痛みが続いたので今日皮膚科を受診すると「帯状疱疹です」と言われました。水疱瘡をした子にはかからないけど水疱瘡をしていない小さい子にはうつるかも?と言われ、現在1歳8ヶ月の女の子がいますが水疱瘡になるのかと思い、ドキドキしています。娘は保育園に通っているので水疱瘡の予防接種を受けてます。帯状疱疹ってストレスからなるんでしょうか?ここ最近、仕事と育児の両立にも慣れてきたのでこれといって疲れたと思っていなかっただけにびっくりでした。
ママが帯状疱疹になって、子供に移った方っていますか?

トモモモ
トモモモ
2008-05-17 09:49:30

コメントありがとうございます

>さな37さん
ご主人さんが帯状疱疹にかかっちゃったんですね。私は、先週末ごろからかゆみが出て、虫刺されだとばかり思っていたのでムヒを塗ったりしていたのですが一向に良くならず受診したんですが受診するまでの間に娘とお風呂に毎日入ったり、湿疹の部分を娘が見て「いたいね〜」と言ったりしたのでもしかすると患部に触っているかも?まぁ、うつったときはうつったときで今は娘の体をよく観察して、早めに受診できるようにしたいと思います。

>ゆーまみさん
小学校6年生で水疱瘡になったんですね。その頃だと痛いのが分かるし、つらかったでしょうね。私も物心ついた時にかかった記憶があり、ピンセットかなにかで取ったのですごく痛い思い出があります。ゆーまみさんの娘さんは、もうかかってしまって軽く済んだみたいでよかったですね。うちも予防接種の効果が出てくれることを願います。だって、予防接種って8500円もしたんですよ〜。

ゆーまみ
ゆーまみ
2008-05-17 02:15:20

旦那からうつりました

こんにちわ!
現在2歳半の娘が居ます。
生後5ヶ月の頃に、旦那が帯状疱疹になり、娘にうつり水疱瘡になりました。年齢が低かった(低すぎ?)せいか、数えるほどの水ぶくれだけで殆ど熱もなく 軽く済みましたが、BCGが受けれなくなり後々遠い所まで任意で受けに行くハメになりました。
結局、予防接種はしてません。

私が小学校6年生で水疱瘡にかかり、卒業間近に2週間も学校を休んだ経験があり、娘が早くにかかっていて軽かったし良かったかな〜なんて思っています。

予防接種をされているならかかっても軽く済むとおもいます。

さな37
さな37
2008-05-16 23:23:22

去年の秋に主人がなりました

左の額から目元になってました。
子供が1歳の誕生日に帯状疱疹でひどい顔になってました。。
子供もまだ予防接種してませんでしたが
うつりませんでした。
記憶違いかもしれませんが患部に触った手を舐めるとかしなければ大丈夫とか聞きました。
お手拭タオルなんかは別なものを使うようにお医者さんから言われたそうです。
予防接種受けているのでしたらうつる確率もダウンするんじゃないですかね?

結構痛いそうですね。
やはり主人もストレスや過労から帯状疱疹になるとか言われたそうです。
確かにその頃多忙だったので。。

早く治ると良いですね!
お大事になさってください。

トモモモ
トモモモ
2008-05-16 21:03:02

うつらなかったんですね

なのたんさん、コメントありがとうございます。
今日行った皮膚科でも最近20代30代に増えていると言われました。そういえばここ最近お腹の調子がイマイチだったので体調を崩していたのかもしれません。神経痛って3ヶ月もかかるんですか!?はぁ、つらいですねぇ。
たった今、職場の友達からお見舞いメールが来たのですがいつもお昼休みにごはんを一緒に食べている中国人の女の子はまだ水疱瘡をやっていないみたいとメールが来ました。大人になってからの水疱瘡ってひどいんですよね。うつっていたらどうしよう…またまた新たな悩みが出てきてしまいました。。はぁ。

なのたん
なのたん
2008-05-16 15:04:55

私もなりました

 私も丁度4年前のこの時期になりました。同じく背中の痒みが広がり受診しました。

 先生が言うには、帯状疱疹って一度水疱瘡になると、菌(ウィルスだったかな?)は体内に潜伏してて、季節の変わり目、ストレス、体調不良で抵抗力がなくなってくると、活動が活発になってでてくるみたいです。以前はお年寄りの病気だったのが、最近は30代ぐらいにも出始めてるそうです。(一部記憶が不確かですみません)

 幸い、神経痛も3ヶ月程で消え、大事には至りませんでした。当時、息子が3歳でしたが、予防接種なしでもうつりませんでした。



powerd by babycome