ぼたっち
2005-01-23 23:15:49
デカレンジャーのあだな
先日知人から教えてもらったんですが、
デカレンジャーのあだなの関係って知ってますか?
これって有名な話なの?
バン、ホージー、センちゃん、ジャスミン、ウメコ、テッカン
分かります?
妊娠したらBabycome Since1998
先日知人から教えてもらったんですが、
デカレンジャーのあだなの関係って知ってますか?
これって有名な話なの?
バン、ホージー、センちゃん、ジャスミン、ウメコ、テッカン
分かります?
えみぃさん、そうそう!
そのうち慣れるときがくるのかしら。
私も「デカレンジャー??馬鹿にしてんの?」なんて思っていたのに、今じゃすっかりデカレンジャー大好き。今からすでに「デカレンジャーカムバ〜〜ク!(終わってないのに)」状態です。
でもまたマジレンジャーに慣れて、マジレンジャーよ、永遠に!なんて思えるときが来るのでしょうか。
私はせんちゃん好きだったのに、あとウメコ。
そして小学生の頃真子ちゃんのファンだった。
私も大好き!
あだなのことは知ってました〜。やっぱり話題になってましたね。
自分の子供がちょうどハマった世代だから贔屓もあるのかしら?今までの中で一番好きかも〜って思ってました。
アバレンジャーよりも、ガオレンジャーよりも断然デカレンジャーです!
ダンナはアバレンジャー派だったようで、「大体あの犬!(ボス)おかしいじゃん。犬だよ、犬!」ってよく分からないけなし方してます。
いいじゃん!!!
たまにしか見ないですけど、ウメコとせんちゃんってなにげにラブラブモードになるのかな、と思ったんですけど、違うんですか?
も〜らい!
早速旦那に自慢しようっと!
デカレンジャーより、ブレイド派の旦那は、あっそ〜!って、案外冷めてる反応しそうだけど。
まさか、お茶つながりだったとは。
かなりのデカレンジャーファンだったのに、それは知らなかった・・・。
ブレイドが終わってすぐ、劇場版DVDをレンタルしてきて、かなり終わったことの寂しさに浸っていたました。(今も)
なのに、デカレンジャーが後少しで終わりなんて、ちょっと立ち直るのに時間がかかりそう。
スマップのくさなぎ君にちょっぴり似たせんちゃんが大好きでした。
次に始まるマジレンジャー・・・今お笑いブームとはいえ、あまりにお笑い系すぎませんかね。(名前が)
ただでさえデカレンジャー引きずってて、次は何が始まるの?ってシビアな目で見る時に、マジレンジャーとは、拍子抜けにもほどがあります。
しかし、良い情報いっただき〜!って感じで、ありがとうございました。
ご近所のお友達にもちょっと自慢してみよっと。
わわわ、ついにブルーも女の子!
私のイメージでは、ゴレンジャーなので、ピンクのみが女の子。でも、いつしか、きいろとピンクが女の子になってて、ブラックなんかもいた時代があったわ・・・
今度はブルーも女の子なんだあ〜〜ホヘーー(驚)
まあ、魔法は女の子のものよん!(勝手に決め!!)
お茶つながりが当たっててうれしいな〜
ファイナルライブツアーなんてあるんだね。
こんなこと、思うの、わたしだけかもしれないけど、マジでデカレンジャー続編してほしい・・・「も〜っとデカレンジャー」「デカレンジャー・#」「デカ・どっか〜〜ん」って、それはおじゃ魔女・・・マジレンジャーですね、わははは〜〜
でも、きっとすぐに馴染んでいけるだろう、柔軟なこどもたち。
お茶です!
やっぱり知ってる方もいらっしゃいましたね。
デカレンジャーももうすぐ終わっちゃいますね。
デカレンジャーのデザインも気に入ってたので寂しいです。
次の魔法戦隊マジレンジャーって最初は「本気(マジ)レンジャー」か、変な名前。って思ってて、
旦那に「次のは魔法戦隊マジレンジャーってのだよ。」と言ったら、
「魔法戦隊?って事はマジックレンジャーって意味か。」だって。
そっちの「マジ」ね。こんどはブルーが女の子ですね。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close