ベビカムトップ
>
子育て・育児
>
先輩ママレポート
> 働くママの体験談(kukonngolaさんの場合)

働くママの体験談

kukonngolaさんの場合

働く先輩ママのプロフィール
兵庫県在住。子ども(5歳・32歳で出産)夫、おばあちゃんの4人暮らし。

お仕事復帰までの道のり

36歳。看護師。現在は福祉施設のデイ部門に勤務。仕事は日中勤務で夜勤なし(看護師のため)。福祉やボランティア活動をしていたこともあり、また病院勤務のブランクもあったため、福祉関連の看護師勤務を選択。子どもは私立保育園。家族は協力的で非常に助けられている。子どもも保育園が大好きでお友達と楽しく過ごしているようで安心している。

現在の職場環境について教えてください

子育て体制は十分ではないと思うが(制度的に)、直属上司が女性で非常に母親的視点を持っている方なので、理解があり子どもの行事や病気の際は休みがとりやすい。周りの職員も協力的なほうだと思う。だから非常に助かっている。他に子育て中の職員もおり、もう大きく中・高校・成人の子どもさんが多いが、かげながら支援してくれている。

勤務時間

8:30~17:30

残業の有無

有り

仕事と育児の両立で心がけていることは何ですか?

子どもと一緒に共有する時間を密にもつ。ゆっくりひざにのせたり、スキンシップしながら、子どもの話を同じ目線で聞く。5歳になったが、抱っこしたり、ぎゅっとしたり、「大好き」「あなたがいてお母さんはうれしい!」とメッセージを言葉と態度全開で伝えている!

仕事と育児の両立で、困っていること、悩んでいることはありますか?
また、それらを解決するために取り組んでいること、努力していることがあれば教えてください。

おばあちゃんが不在の日に残業するとき。
職場の理解をえて少しでも早く帰らせてもらう、近所の方に1時間でもみてもらう。そのために普段から近所のかたと子どもを含めたコミュニケーションやお付き合いを意識している。御礼はしっかりする。簡単な軽食を買ってもらったり、作ってくれることもあるので、きちんとそれ以上のお支払いをしてお返しする。さりげなく。こちらも負担することはする。

もっと社会がこうなればいいのに!と思うことは?

社会的には、保育園費用がもっと安くなればありがたい。
また残業が多いと思うので、北欧のようにワークシェアリングでしかも社会保障がきちんとあるものを確立できないか。学童保育が夜6時までなのが非常に不安。危険な社会となってきているので、子どもを安心して預けられる学童保育を確立してほしい。

powerd by babycome