ベビカムトップ
>
子育て・育児
>
先輩ママレポート
> 働くママの体験談(福祉施設勤務→自営業→出産→自営業)

働くママの体験談
(福祉施設勤務→自営業→出産→自営業)

ナポコさんの場合

北海道在住の30歳。大学卒業後に働いていた福祉施設で現在の夫と知り合う。26歳で結婚、27歳のとき夫婦で花屋を開業。それからすぐ妊娠し、出産して1ヶ月で仕事復帰。その後、29歳で2人目を妊娠出産。家族は、夫、2人の娘(2歳と4ヶ月)、実母の5人家族。

お仕事復帰までの道のり

福祉施設で働いていたときに知り合った夫が「花屋になりたい」という夢をもっていました。結婚前から2人で花のことを勉強して、今は夫婦で花屋を営んでいます。自営業なので、長女のときも次女のときも復帰するしかありませんでした。どちらの場合も出産ギリギリまで働き、産後は1ヶ月でお店に出ています。

仕事中、お子さんはどこに預けてる?

長女は月曜から土曜まで、家から歩いて10分の保育園に行っています。次女は、店の経営に義母が協力してくれていることもあって、開店中は私か近所に住む義母のどちらかがお世話をしています。保育園は本当にいいところです。次女も絶対に長女と同じ保育園に行かせたいです。子どもをよく観察してくれている、小さいことでもきちんと報告してくれる、何より子どもが好きだという先生たちの愛情オーラがにじみ出ていることに、安心して預けています。ただ1つ気になることは、愛情がありすぎて子どもの名前を呼び捨てにする先生が多いこと…かな。聞いていると時々びっくりします。

長女の預け先

公立保育園

送迎スケジュール

8時:ママ(週の半分は義母)が徒歩で保育園へ
17時:ママかパパが保育園にお迎え

現在のお仕事と職場環境は?

夫婦で花屋を営んでいます。配達、営業などの外回りは夫、店内業務は主に私が行います。だいたい朝8時半にはお店に出て、長女を保育園に迎えに行く夕方5時くらいまで下の子を見ながら仕事していますが、その日の予定によって時間はかなり前後します。実母とは同居していますが仕事で日中は家にいないので、近所に住む義母と交代で次女のお世話をしています。

自営業のいいところは、夫と2人で運営しているので仕事も家のことも、もちろん育児についても全て夫婦で協力し合っていること。夫は家のことも嫌がらず協力してくれるので、とっても心強いパートナーです。デメリットは、仕事柄、年中無休ということですね。今まで家族そろって出かけたことは数えるほどしかありません。子ども達にとってかわいそうなことをしているのでは…という思いがあるのも事実です。

仕事と育児の両立でこころがけていることは?

次女には手が空いたとき、長女には家にいるときは、できるかぎり家でのびのびさせてあげたいと思ってます。休みのない仕事なので家族で外出することは難しいですが、長女には保育園が休みの日は彼女が望むように一緒にお出かけしてあげています。

それと、できるだけ家の中に仕事のことを持ち込まないようにしています。これは私たち夫婦の暗黙の了解です。家と職場が同じところにあるので、きちんと区別しないと子ども達にとって「仕事は嫌なこと」という意識ができてしまっては困るので。

仕事と育児の両立は、いろんな人の手助けなしではできないと思います。しんどくなったらとにかく周りの人、夫、親、兄弟、お友達、公的機関、子育てのサポートなどに相談する。私もそのようにしてきました。そこから新しい道が開けるような気がします。

powerd by babycome