それぞれの新生活
- 2023-04-10 14:03
- 一般公開
- テーマ:
今日は、もち中学の入学式でした。
ぶかぶかの学ランを着て、指定リュックかついで出発。
帰りは教科書重いし、迎えに行ったほうがええよな?と聞いたら
「いやいや、中学生やで。歩いて帰れるし」
どうした急に
あの甘えん坊でヘタレのもちゃんこが、キリっとしておる!
5年前のやまの時は、在校生も参加だった。
あどけない1年生に比べて、ほんまに2年後なん?ってくらいの風格をお持ちのごつい3年生。
体育館にぎっしりだったけど、今年は1年生だけ
クラスも減って、こじんまりしておりました。
全体的に小柄な子が多い学年なのか、もちくらいの子もおった。
担任は、がっちりしたゴツめの坊主
体育担当らしい。だろうね。
(ちなみにもち、入学式始まる前に「先生って、体育の先生なん?」と聞きにいったらしい。なんでわかったん?と聞かれ「何となくー」勇気あるなアンタ)
HRでは、おとなしく前をむいてチョーンと座ってた、もち。
1か月前の小学校入学式では、先生の発言に笑ったり突っ込んだり、のびのびしてたけど。
どうした、もち?
「だってまだ慣れてないもん」
やまゾウも、今日からスタートです。
本人いわく、今日から受験生です。
あ、それで昨日のしゃぶしゃぶ食べ放題は、すべりこみ~だったのね。
「ま、そう言いながら、今日も本2冊借りてきてんけどな」
・・・受験生?
「これから髪切りに行こっかな」
・・・受験生?
私は今年から、久々のフルタイム。
9年前は、つわもの園児と小学生抱えてバッタバタだったけど、その時よりは環境はマシ
18時に夕飯食べさせるべく、段取りつけてやってきたけど、もう中学生、待てますわ。
19時夕飯でいけますわ。
ただ、環境はマシでも体力が・・・
9年間の重みが、シワと腰と膝にずっしりと・・・
ということで、新生活スタートしました♪
夜ごはん
レタス包み 卵豆腐 味噌汁
ぶかぶかの学ランを着て、指定リュックかついで出発。
帰りは教科書重いし、迎えに行ったほうがええよな?と聞いたら
「いやいや、中学生やで。歩いて帰れるし」
どうした急に
あの甘えん坊でヘタレのもちゃんこが、キリっとしておる!
5年前のやまの時は、在校生も参加だった。
あどけない1年生に比べて、ほんまに2年後なん?ってくらいの風格をお持ちのごつい3年生。
体育館にぎっしりだったけど、今年は1年生だけ
クラスも減って、こじんまりしておりました。
全体的に小柄な子が多い学年なのか、もちくらいの子もおった。
担任は、がっちりしたゴツめの坊主
体育担当らしい。だろうね。
(ちなみにもち、入学式始まる前に「先生って、体育の先生なん?」と聞きにいったらしい。なんでわかったん?と聞かれ「何となくー」勇気あるなアンタ)
HRでは、おとなしく前をむいてチョーンと座ってた、もち。
1か月前の小学校入学式では、先生の発言に笑ったり突っ込んだり、のびのびしてたけど。
どうした、もち?
「だってまだ慣れてないもん」
やまゾウも、今日からスタートです。
本人いわく、今日から受験生です。
あ、それで昨日のしゃぶしゃぶ食べ放題は、すべりこみ~だったのね。
「ま、そう言いながら、今日も本2冊借りてきてんけどな」
・・・受験生?
「これから髪切りに行こっかな」
・・・受験生?
私は今年から、久々のフルタイム。
9年前は、つわもの園児と小学生抱えてバッタバタだったけど、その時よりは環境はマシ
18時に夕飯食べさせるべく、段取りつけてやってきたけど、もう中学生、待てますわ。
19時夕飯でいけますわ。
ただ、環境はマシでも体力が・・・
9年間の重みが、シワと腰と膝にずっしりと・・・
ということで、新生活スタートしました♪
夜ごはん
レタス包み 卵豆腐 味噌汁
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
