ランドセルとサクラ
- 2015-02-23 14:30
- 一般公開
- テーマ:
下の子の中学受験が終わりました。疲れました。
結果的には無事合格し、よかったよかったなのですが、上の子の時と比べて、今回は少し複雑な気分でした。
というのも、一緒に行きたいね!と言い合っていた友達がみんな別のところへ行くことになったからです。
さみしい・・・
試験と同じくらい面接が重視される学校なので、どこが良くてどこが悪かったのか、友達もこちらも悶々としてしまうのです。
面接が重視されるということは、当然、みんな面接練習もしっかりやって臨むわけです。学校説明会などでは、面接重視と同時にあくまでも学校との相性を見るわけで、だめだからと言って本人を否定するわけではないと繰り返し伝えられたのですが、就職活動などと違って当意即妙な受け答えができるわけでもなく、まだストレート以外の球種も持たない草野球のピッチャーのようなおぼこい子供たちです。あの答え方が悪かったのか、ありのままに答えてそれがダメということだったのか、悶々悶々。辛いです。
早い子は小2、小3から塾に通って、追い込み時期には盆も正月もないような生活をしてきたわけですから、粛々と数字を積み重ねてきた学科試験で結果が出せればよいわけですが、面接というのはこれという正解がない部分もありますから。
一緒に受けた友達みんなでうっかり全員合格した上の子と違い、下の子は嬉しいけど喜びきれない気持ちもあるようです。中学受験は、難しい。
ランドセルを背負って小学校の門をくぐってからわずか6年。卒業式のサクラは、出会いや別れをたくさん映しだすことでしょう。みんないろんな気持ちを糧にして、成長してほしいなと思います。
おかん ま
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
「今週の分かるわ~」さんの最近の投稿
合わせて読みたい
