Sud-Ouestお子さんは生後 10歳 2ヶ月(3719 日目)

2014 4月11日に男の子を出産しました。1年近い不妊治療を経て一度目の人工授精で幸運にも授かれました。フランス在住です。

久々に更新します

  • 2014-06-15 18:43
  • 一般公開
  • テーマ:
怒涛の二ヶ月、早かったのか遅かったのか考える余裕も無く突っ走ってきた感じです。はじめのひと月は昼夜問わずギャンギャン泣き頭にノイローゼの文字が浮かんだり、イライラしたり時には消えたいなんて思ったり。。 周囲からも普通じゃない、何か問題があるかもとも言われてオステオパシーに連れて行き現在三回目の施術が終わりました。二回目あたりから変化があり今では寝ぐずり程度でほとんど泣かず、昼も小分けに寝るし夜はまとめて寝るようになってきました。
昨日は予防注射をしてきましたが無くことも無く今も寝てます。
体重6.6kg 身長61cmと三ヶ月児並みに成長して抱っこがキツくなってきました。この調子だと首が座るのも早いんじゃ無いかと思います。現在は90%ほぼ母乳になってますが相変わらず乳首トラブルが続いてます血豆のようなのが両胸に、授乳中は痛くないけど下着やパッドに擦れるとヒリヒリしてます。そろそろ生活リズム整えていこうと思いますがお風呂は入院中から午前中ですが、これを夕方に突然変えても平気か? 散歩は気温と天候や昼寝で毎日時間がバラバラだが同じ時間に決めた方がいいのか? 就寝時間も19時前後の授乳の後は全く寝る気配が無いので夕飯が終わってから22h頃に一緒にゴロゴロしながら寝かせているが授乳後にベッドにおいた方がいいのか??
皆さんはこの三つの事どうされてますか???
いいね
  • Salt
  • kazuminn
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome