親になる実感! 「戌の日」の安産祈願
- 2013-10-25 11:30
- 一般公開
- テーマ:安産祈願

関連情報 要チェックのお役立ち情報
◆戌の日の安産祈願「戌の日とは」「腹帯の巻き方」など、お参りのアレコレについてご紹介します。
◆赤ちゃんのお祝い行事「帯祝い」
妊娠5ヶ月目の妊婦さんが「戌の日」に腹帯を巻く儀礼を「帯祝い」と言います。
◆写真館で記念撮影
戌の日参りのあとに、新しく家族が増える喜びを、記念写真に残しましょう。

◆うそ?ほんと? 安産にまつわる言い伝え
安産に限らず赤ちゃんの性別に関するものなど、昔からたくさんあります。
◆おうちでできる安産体操
妊娠中特有の不快症状をやわらげる安産体操。安定期に入ったら始めてみては?

関連Q&A 医師や専門家のアドバイス
【からだと心の相談室】回答:山本智美さん(聖母病院 助産師)
Q143 腹帯のおすすめタイプを教えてください。
Q471 「腹帯」は絶対必要?
Q601 安産、難産とは?
【妊婦後期の気がかり解消Q&A】
回答:山本智美さん(聖母病院 助産師)
Q1 出産が怖くて仕方ありません
関連ブログ ママたちのブログをチェック!
・15w3d*安産祈願に行ってきました!(NのOんNさん)[会員限定]5ヶ月の戌の日は平日なため、4ヶ月最終週の昨日、行ってきました。
・32w0d 妊娠9ヶ月突入!!(りきちゃんさん)
安産祈願のお守りが入っていました(TT)
見た途端、嬉しすぎて涙が出そうに・・・(最近涙腺ゆる過ぎです)
・2人目ちゃんの戌の日☆(カピママさん)[会員限定]
腹帯巻いて安産守りも挟んでみました(1日限定^^;)
・16W7D 戌の日安産祈願(nzm.1984さん)[会員限定]
家に帰ったらお札を南向きの高い位置に設置してもらって、ネットを見ながら旦那と腹帯を巻いてみる。
結構フィットして安定感あっていい感じだった(^^)♪
・☆21w1d 中山寺 安産祈願&6ヶ月突入☆(ジェットさん)[会員限定]
中山寺といえば、去年こっちゃんを妊娠中にありんこ2ママさんのブログで初めて知った腹帯のジンクス☆
・子宝いぬ(かきねこさん)[会員限定]
「安定期に入ったら、絶対会いに行こう!」と思っていた“子宝いぬ”
・戌の日、安産祈願☆(もりてぃんさん)[会員限定]
終始緊張気味なあたしはずっとソワソワ…
神主様?が何言ってるかも全く聞き取れず(笑)
関連コミュニティ ママたちの投稿
【おしえて!○○】・安産祈願には実家の両親と義両親、どちらと行くものなんでしょうか?(ほのか6022さん)
・腹帯をすると苦しい…。でも、したほうがいいのでしょうか?(MIKEYさん)
・二人目の安産祈願ってどうしましたか?(MIKEYさん)
【妊娠中期(5~7ヶ月)】
・腹帯をはらまきタイプにするかガードルタイプにするか悩んでいます。(othelloさん)
・夏の暑い時期、みなさん腹帯はどうされてますか?(シマシマことりさん)
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
