おでかけ部門
テーマパークNEW
-
-
総合グランプリ
-
東京ディズニーランド
キャストのホスピタリティあふれる接客と世界観が最高です。子どもから大人まで楽しめる工夫が所々にあって大好きな場所で記念日などのたびに足を運びたいです。授乳室の設備が良かった。しっかりと哺乳瓶を冷ます氷水などもあり助かりました。乗り物はまだ6ヶ月なのでほぼ乗れませんでしたが、お散歩と考えたら雰囲気も最高でした。
-
-
-
優秀賞
-
東京ディズニーシー
落ち着いた雰囲気もありながら思い切り楽しめるところもあって、それぞれの楽しみ方に合わせた場所があるので好きです。大人にとっては、お酒も飲めるテーマパークで良い。さすがのディズニーで完成度が高い。
-
-
-
優秀賞
-
アンパンマンこどもミュージアム
子どもがアンパンマンたちが好きすぎてテンション上がりっぱなしでした。ステージも子どもと一緒に歌ったり踊ったりできて楽しめます。子ども遊び場では走り回ったり、すべり台したり運動不足解消にもってこいです。子どもが大喜びでした。赤ちゃんでも楽しめる遊び場もあり、赤ちゃんから幼児まで長く親しめる場です。
-
-
-
ベストサービス賞
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
年パス安い! 子どもと行きやすい。イベントたくさん。キャラクターと写真もそんなに並ばなくて撮れる。年中コスプレできる。夜のショーが混んでない。「ハリーポッターの世界が素晴らしい」「スヌーピーが大好きだから」など、「お気に入りのキャラクターに会えてテンションが上がる!」という声が。大人もワクワクするアトラクションが多いのも人気の理由でした♪
-
-
-
ベビカム特別賞
-
東京ドイツ村
園内が広いので、歩き回ったり、走り回ったりできる年齢の子どもがいるママたちから満足度の高いコメントが寄せられました。「たくさんからだを動かした後はぐっすり眠ってくれる」という声も! イルミネーションもきれいなので、親子で楽しい思い出ができそうです♪
-
カフェチェーン店NEW
-
-
総合グランプリ
-
スターバックス
どんな方にも親切に接客してくださり、気配りなど店員さんの接客が素晴らしいと思います。メニューも期間限定商品があったり、妊娠中や授乳中にはありがたいデカフェに変更できたりととても満足しています。オシャレで、スタイリッシュな雰囲気が好きです。子ども連れでも安心して利用出来ました。味は、美味しいので満足度も高いです。お値段が少し高いですが、自分への贅沢です。
-
-
-
優秀賞
-
珈琲所コメダ珈琲店
お子様ランチ的なものを頼んだら、大満足! 特に大きめなジュースがついてくるのがよかったです。モーニングでは種類が選べ、トーストのおかわりできて小倉あんトーストは絶品です。
-
-
-
優秀賞
-
タリーズコーヒー
キッズメニューがあるので助かります!!コーヒー以外のメニューもとても美味しく、ランチや軽食にピッタリでよく利用しています。
-
-
-
ベストサービス賞
-
サンマルクカフェ
パンがおいしく生演奏もしてくれるサービスがあるのに、価格が安いので大満足です!「看板商品の『チョコクロ』がおいしい」「子連れでも気軽に行ける」「居心地がよい」など子連れで行っても居心地が良く、より良いサービスが受けられることが満足度の高さにつながったようです。
-
-
-
ベビカム特別賞
-
星乃珈琲店
子連れでもゆっくりできる居心地の良い空間がママたちから好評でした。キッズメニューがおいしいと言う声も多く、親子で楽しめるところがいいですね♪
-
旅行予約サイトNEW
-
-
総合グランプリ
-
楽天トラベル
定期的にセールや割引クーポンの配信をしているので、お得に宿泊予約ができて助かっています。また、楽天ポイントも貯まるので、貯まったポイントで買い物もでき、とても便利です。とても簡単に予約でき、ポイントも貯まります。また独自の安いプランもありました。
-
-
-
優秀賞
-
じゃらんnet
子どもが産まれる前から使っており、1番使いやすかったため使い続けています。検索も分かりやすく、旅館と一緒にレンタカーの予約ができるのも便利で、クーポンがあるので一緒に予約することが多いです!旅行プランが旅館のホームページより詳しく書かれており、持参する必要のある物などが問い合わせなくても確認でき、助かりました。
-
-
-
優秀賞
-
エイチ・アイ・エス
安くて使いやすく、旅行に行ったり手続きをするのもスムーズでした。値段が安いので、コスパがとても良いです!
-
-
-
ベストサービス賞
-
近畿日本ツーリスト
テーマパークに行くためのチケットとホテルを探していた時にとても安く見つかったのでうれしかったです。「適切かつ迅速な案内をしてくれた」「とても親切」など接客に満足する声が多く集まりました。思い立った時にすぐ旅行予約ができる「スグ旅」などのサービスもあり、利用しやすさが入賞の決め手となりました。
-
-
-
ベビカム特別賞
-
エクスペディア
比較的リーズナブルに利用できるという声が多く寄せられました。回答を見ると、さまざまなところを比較して選ぶ方が多く、その中でも「結局エクスペディアを選ぶ時が多い」というコメントもありました。
-
レストラン予約サイトNEW
-
-
総合グランプリ
-
ホットペッパーグルメ
お店によってはクーポンの配信があり、お得に利用することができます。また、ネット予約も簡単で、口コミを参考にお店を探すこともできるので、とても使いやすいと思います。人気の店に待たずにスムーズに入れたことが魅力的でした。子どもが動き回りたいお年頃なので助かります。
-
-
-
優秀賞
-
食べログ
掲載店舗がとにかく多くクチコミも多いのでお店選びの参考にとてもなります!ユーザー評価が信用出来るので、お店選びの助けになります。
-
-
-
優秀賞
-
ぐるなび
ポイントが付いたり、時間指定して予約ができて子どもが待たなくていいので助かります。ネットで予約がしやすいのと、クーポンもあるのがうれしいです。
-
-
-
ベストサービス賞
-
一休.comレストラン
子連れなどで個室検索したい時に役立っています。「高級店があるのがうれしい」「一休限定プランがよい」などちょっと特別なサービスやプランがあるところに注目が集まっていました。個室のお店が探しやすいところもママにうれしいサービスです♪
-
-
-
ベビカム特別賞
-
OZmall
サイトもおしゃれで使いやすく、「記念日プランや女子会などはOZmallを利用する」という声が寄せられました。ヘルスケアや暮らしの情報など、女子が知りたい情報も楽しめるママにおすすめサイトです♪
-
ファストフード店NEW
-
-
総合グランプリ
-
マクドナルド
おもちゃが豊富でクオリティが高く、いろいろな種類がありその子に合わせて選べるのがうれしいです。また誕生月にはパンケーキがもらえ、サービスが多いです。モバイルオーダーを使うようになってからは、必ず子連れランチはマックです。席で子どもと待てるのが便利なのと、やっぱりハッピーセットが最強です。機嫌が悪い時の解決策としても使っています。
-
-
-
優秀賞
-
モスバーガー
野菜の産地や国産の物を使っているので安心して食べられて、とても美味しいところが気に入っています。オニポテがどうしても食べたくなって、利用します。野菜が多いメニューもあって、罪悪感が減らせるのがお気に入りです。
-
-
-
優秀賞
-
KFC(ケンタッキーフライドチキン)
他では食べられない味で、定期的に食べたくなるのでやっぱりケンタッキーは欠かせないなと思います。親戚で集まる時は必ずこれを持っていきます。ワイワイ食べるのがまた美味しいですよね。モバイル注文も便利でうれしいです。
-
-
-
ベストサービス賞
-
LOTTERIA(ロッテリア)
子どものバーガーを1/4カットした時に、1切れずつ紙に包んでくれるのが良いです!ハンバーガーをカットしてくれたり、テイクアウトの際は地球に優しい素材の新しいレジ袋を導入したりと、人にも地球にも優しいサービスが満足度に繋がっているようです♪
-
-
-
ベビカム特別賞
-
SUBWAY(サブウェイ)
とにかくフレッシュな野菜がたっぷりとれるところに満足の声が集まりました! パンや野菜の種類、ドレッシングまで好みにオーダーできるのもいいですね♪
-
ファミレスチェーン店NEW
-
-
総合グランプリ
-
ガスト
子ども連れでも嫌な顔ひとつせず対応してくれてうれしいです!子どもの好きなメニューがあり、アンパンマン のミニグッズやポイントで食器に交換できるサービスがあるので、よく利用します。
-
-
-
優秀賞
-
くら寿司
偏食気味の子どもが好きなサイドメニューが充実していて助かりました。ベビーチェアも置いてあることや、ガチャポンのアニメーションに子どもがよろこんでくれることがありがたかったです。配慮がきっちりされているお陰で私たち親も美味しく寿司を楽しめました。子どもが食べたお皿を入れるのが好きで5枚入れたらガラポンができて当たりがでたらすごくよろこんでいました。お子様ランチにはガラポンがついているので毎回頼んでいます。子どもたちもすっごく楽しくてまた行きたいっていつも言ってます。
-
-
-
優秀賞
-
サイゼリヤ
おいしいのに、凄く安い! おなかいっぱい食べて2000円代で食べられます。子どももよく食べてくれます!メニューが豊富でがっつり食事からおつまみまで豊富なので、子どもは食事大人はお酒とおつまみを楽しめ家族みんなが満足できます。食事もお酒もクオリティが高いのに安いものが多く何度も行きたくなります。
-
-
-
ベストサービス賞
-
ビッグボーイ
子どものサービスが充実していると思います。未就学児はドリンクバーやサラダバー、ライス、カレーが食べ放題が無料なのでうれしいです。小さい子どもへの配慮も充実していてメニューに離乳食もあり適温に温めてくれます♪ キッズパスポートで毎回スイーツが貰えるなど、子どもにもママにも満足度の高いサービスに声が集まりました♪
-
-
-
ベビカム特別賞
-
びっくりドンキー
「ハンバーグといえばびっくりドンキー!」という声がいくつもあるほど、おいしさにコメントが集まりました! また、メニューが豊富なところや店内のワクワクするデザインも子連れで楽しめるポイントです♪
-
ベビーシューズNEW
-
-
総合グランプリ
-
ミキハウス
ミキハウスのベビーシューズは柔らかいけど靴底がしっかりしているので安心して子どもに履かせることができます。また、デザインも可愛らしく子どももとても気に入っています。ファーストシューズにミキハウスを選びました。マジックテープが大きく開くので履かせやすい。抱っこ紐で抱えているときでもさっと履けるので、便利でした。
-
-
-
優秀賞
-
New Balance(ニューバランス)
機能性で選びましたが、とにかく見た目が可愛く、どんな服装にも合わせやすいのが気に入っています。しっかりしていて安定するのと、見た目もかわいくて、リンクコーデができるのがうれしいです。
-
-
-
優秀賞
-
アシックス
口コミが良かったため、スクスク ファブレFIRST SL 3をファーストシューズに選びました。ソールが薄いので転びにくい気がしています。最初から嫌がらずに履いてくれました。靴底も柔らかく、乳幼児の身体のことを考えていると感じました。
-
-
-
ベスト機能性賞
-
adidas(アディダス)
靴擦れなどしなく、子どもも履きやすそうでした!機能性・デザイン性に優れ、つい子どもに履かせたくなるブランドです。アウトレットショップなども利用して、お得にゲットしたいですね☆
-
-
-
ベビカム特別賞
-
IFME
デザインがかわいい、履かせやすい、そしてリーズナブルとママにうれしい要素が詰まったIFMEのベビーシューズ。「足首までしっかりサポートしてくれて歩きやすそうだった」というコメントもあり、よちよち歩きの赤ちゃんに優しい作りもおすすめポイントです♪
-
抱っこ紐NEW
-
-
総合グランプリ
-
Ergobaby(エルゴベビー)
子ども3人、新生児から使用していますが、いまだに破れたりほつれたりすることなく、綺麗に使えています。サイズ調整ができるので、母親だけでなく父親も使えるところが気に入っています。安定感があって、少し遠い距離でも不安なく使えました。装着の仕方も簡単で新生児期から愛用しています。インサートなしで使えるものでも、新生児のグラグラな頭をちゃんと保護してくれて、不安なく使用出来ました。
-
-
-
優秀賞
-
ベビービョルン
肩や腰の負担が少なく、装着も簡単なので使いやすいです。メッシュ生地なので夏でも快適ですし、デザインもスタイリッシュで気に入っています。一度故障した時もすぐに交換対応をしてくださりとても素晴らしいと感じました。新生児の産まれて間もない首のすわってない赤ちゃんも安心安全に抱っこできて簡単に装着できて、寝てしまっても着脱も簡単でそっと起こすことなく使用できて便利でした。
-
-
-
優秀賞
-
Aprica(アップリカ)
新生児の首座り前のふにゃふにゃなときにも使用できて、助かりました。移動はもちろん、夜の寝かしつけの際に軽いとはいえ、ずっと抱っこも辛かったのでなによりも心強い味方でした。小さい私には、コンパクトで邪魔にならず便利です。
-
-
-
ベスト機能性賞
-
Combi(コンビ)
しっかりしたベルトで安心&腰の負担が軽減されているかと思います。横抱っこ、対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶがこれ一つでできるのが便利です。シンプルでコンパクト、そして使い勝手が良い! とその機能性はママたちが認めるところ! 持ち運びがしやすいところもいいですね♪
-
-
-
ベビカム特別賞
-
CUSE BERRY(キューズベリー)
丈夫でおしゃれな抱っこ紐で、すっぽりと赤ちゃんを包む安心感もあります。また、着脱しやすいデザインで「抱っこからおんぶへの切り替えも簡単!」というコメントもありました! おしゃれと機能面を両立する抱っこ紐を探すなら、とてもおすすめです♪
-
自動車NEW
-
-
総合グランプリ
-
TOYOTA(トヨタ)
子どもが生まれたため手段を増やすため購入しました。ハリアーはチャイルドシートが2個置けるので、今後また子どもが増えても乗れるのが良いと思い選びました。実際に仲が広いのでオムツ交換時なども助かっています。(ハリアー)車内が広いので子どものお世話がしやすいし、荷物もたくさん入る。(VOXY)
-
-
-
優秀賞
-
Honda(ホンダ)
室内の広さ、ユーティリティ、走行性能、燃費等のバランスが非常に優れている車だと思いました。(N-BOX)広い。後部座席に折りたたみテーブルがついていて、出かけた際の食事に便利だった。コロナ禍で店内飲食ができなかったため、なおさらです。(フリード)
-
-
-
優秀賞
-
SUZUKI(スズキ)
両側スライドドアで、子どもの乗せ下ろしが簡単です。(ソリオ)コンパクトカーではじめての車にとても良かったです。運転しやすかったし、車内も広かったです。(スイフト)
-
-
-
ベスト機能性賞
-
DAIHATSU(ダイハツ)
スライドで広々使え、子どもの乗り降りが楽です。チャイルドシートやジュニアシートの付け外しも余裕で行えます。またママのための車だと感じるのは後ろの席から助手席のシートの位置が動かせたり、収納やポケットが充実していること、荷物を掛けられるフックが付いていること、後部座席の窓が半分までしか開かないことです。(タントカスタム)小物の収納が多かったり、小回りがきくサイズが多かったりと、ママが使いやすい車種が多いですね。「スライドドアで乗り降りがしやすい」「広い車内はオムツ替えもできちゃう」というコメントもありましたよ♪
-
-
-
ベビカム特別賞
-
SUBARU
「自分の好きを手放さずに子育てもできています。(BRZ)」のように、デザインと子育てを両立できるというコメントが寄せられました。また、走行性の良さなど「走り」を重視する方からの票も多く、車好きのママにぴったりです♪
-
ベビーカーNEW
-
-
総合グランプリ
-
Aprica(アップリカ)
押す感覚が軽くて、段差で持ち上げるのも苦痛を感じずできました。ベルトがマグネット式になっていて近づけるだけで止まるのが時間が取られず楽です。(ラクーナ クッション)いろいろ試させてもらったところ、カルーンエアーが一番軽く感じ悩みに悩んで購入。その後、毎日使うにあたり、軽いので疲れにくく、振動など大丈夫か気になっていたが問題なさそうで、使うほどこれにしてよかったと思うことが多かった。(カルーンエアー)
-
-
-
優秀賞
-
Combi(コンビ)
片手で操作できる点や小回りが効く点が気に入っています。エッグショックの枕なのでガタガタしても頭が守られるので安心です。(スゴカルSwitch エッグショック AN)振動が少ないしアスファルトも静かにスイスイ片手で動かせる。またハイシートで対面にもなり下に買い溜めした食料品や抱っこ紐も入ります。(AttO)
-
-
-
優秀賞
-
ピジョン
4輪では走破性が一番高いと思います。デコボコの道もストレスなく進めますし、3輪ほど車体が重たくないので背が低く腕力もあまりない私でも車への乗せおろしも苦ではありません。(Runfee)とにかく軽くコンパクトで感動しています。(Bingle)
-
-
-
ベスト機能性賞
-
KATOJI(カトージ)
ベビーシートのまま、車とベビーカーを行き来できて便利。(joie)ベビーシートに乗せたまま車からベビーカーへの移動ができたり、曲がる時も操作しやすい「ドリフト機能」や、兄弟で乗れる二人乗りベビーカーなど、とにかく使い勝手が抜群に良い車種が揃っているところに注目の声が集まりました♪※画像のベビーカーは二人乗り機能やドリフト機能のモデルとは異なります
-
-
-
ベビカム特別賞
-
AIRBUGGY(エアバギー)
「オフロードタイヤなので、路面の段差も難なく進むことができます。(COCO PREMIER FROM BIRTH)」のように、タイヤが大きく安定していて段差やでこぼこ道も安定して使用できるという声が多く、いろいろな場所にベビーカーでお出かけするママにはピッダリです。デザインもおしゃれで楽しく使えますね♪
-
