妊娠したらBabycome Since1998
妊娠・育児期のママや家族のコミュニティ Since 1998
ベビカムのワークショップ情報です。 過去開催ワークショップ・イベントのレポートと、現在参加者を募集しているワークショップ・イベント情報をお届けします!
かつおぶしパック+何か、で味が決まる!
step1
根の部分を切り取り、小松菜を沸騰した湯に数秒入れて、直ぐに冷水に取ります。 (ゆでる前に根をカットしておくと、堅い部分が少なく数秒でゆであがる。茎に堅さが残るくらいが歯ごたえがあり美味しい。ゆで過ぎはNG)
step2
冷水を1-2回換えて、冷たくなったら2-3センチにカットし、よく水気を切ります。 (水気が多いと調味料となじまないのでクッキングペーパーに包みよく絞ります)
step3
水気が切れたら器に入れ、ゴマ油(小さじ半分程度)をまわし掛けよく混ぜます。 (ゴマ油少々を最初になじませることで、ゴマの風味で醤油を少量にでき、時間が経っても色が悪くなりにくい)
step4
日本酒(小さじ1程度)をまわし掛けよく混ぜたら、醤油(小さじ1程度)で合えて、かつおぶし(小1袋)で合える。 最後に乾燥さくら海老を散らして完成。
さくら海老はカルシウムが豊富! ミルで3-4秒、粉にすれば毎日の料理に使えます!!
投稿の更新情報がマイページで受け取れて、アクセスが簡単になります。
動画付き!『ママ&パパ スマイルライブ』開催レポート
ミキハウス「8~11月生まれベビーの出産準備」セミナー開催!
ミキハウス「初夏~夏生まれベビーの出産準備」セミナーレポート
春生まれベビーの出産準備!ミキハウス プレママ&パパセミナー
よく笑う子( *´艸`)
出産準備
【DIY】100均の材料で”ベビーレギンス”を作ろう♡
オールシーズン対応ベビーグッズ!
『家族のファイナンス』特別企画試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形