ベビカムトップ
>
妊活・妊娠前
> 生理2日目なのに出血がほとんどありません。

生理2日目なのに出血がほとんどありません。

妊活・妊娠前の相談

Q551:生理2日目なのに出血がほとんどありません。

私の生理は28日周期なのですが、今月生理予定日に基礎体温が下がり、生理がきたなと思っていたら、出血量がすごく少ないのです。

トイレの時、紙に少し血がつくくらいで、おりものシートで十分な出血量です。2日目なのにこんなに少なくて大丈夫なのでしょうか?何かの病気の可能性はありますか?

いつもは3日目くらいまでは普通に出血して、その後4日間は少ない量で続くので、こんなに少ないと心配です。 2010/9/10
堀口貞夫先生
月経開始2日目までの状態での質問なので、これから増える可能性もあります。もう少し経過を見ないとわかりません。

基礎体温の記録がなく状況がわからないようであれば、1)妊娠、2)無排卵性月経、3)不正性器出血 を考えます。

基礎体温の記録がある場合、それをもとに以下の判断をします。

高温相が14日続いて下がったのでであれば、1~2日のうちに普通量の出血が始まるはずです。

「基礎体温が下がり」が、低温相から下がったのであれば、28日間低温相が続いての出血ですから、1)ホルモンのバランスの崩れによる出血 2)2週間遅れて起こった排卵期出血 を考えます。
どちらなのかを判断するには、診察するか、経過を見るかする必要があります。

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome