ベビカムトップ
>
妊娠後期(5~9ヶ月)
> 妊娠中のこむら返り、対処法は?

妊娠中のこむら返り、対処法は?

妊娠後期(5~9ヶ月)の相談

Q348:妊娠中のこむら返り、対処法は?

こむら返りに悩まされています。妊娠5ヵ月後半くらいから、ふくらはぎがつるようになりました。特に、寝起きに伸びをしたときにつり、痛くて飛び起きてしまうほどのこともままあります。日中は、保冷剤をあてて冷やしたり、ほぼ毎日ストレッチもしているのですが、ほかに予防法、改善法があればぜひ 教えてください。外出中や、分娩時にこむら返りが起きたら…と考えると憂鬱です。(37歳、妊娠21週) 2006/9/8
堀口貞夫先生
こむら返りは息が止まる程痛いですね。外出中に起ってしまったら「ふくらはぎ」をゆっくりと伸ばすようにすること。冷やすと,こむら返りを起こしやすいのではありませんか? むしろ暖めて、血液の流れを良くした方がいいと思います。こむら返りを起こしやすいのはカルシウム不足、過労,運動不足等が関係があるのではないかと言われていますが、すべてが判っている訳ではありません。就寝前に問題の筋肉群(この場合には腓腹筋=ふくらはぎの筋肉)を数分間伸ばすと予防できるともいわれています。

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome