15w7d 栄養のこと
- 2012-09-11 13:36
- 一般公開
- テーマ:妊娠4カ月
明日から16週目、5ヶ月に入ります!
この前のベビカム情報で、この時期は胎盤を通してぐんぐんべビちゃんに栄養が行って、新たな血液も作られるから、普段のなんと2.5倍の鉄分が必要なんだって!!
そ、そんなに!?
早速つわりの間味や匂いがダメですっかり中断してた鉄分+葉酸のサプリをまた慌てて飲み始めました(^_^;)
栄養ちゃんと足りてるのかなぁ…
ちびころがお腹にいるときは産前6週まで保育士してたので、ほぼ毎日のように子ども達と一緒に栄養たっぷりの給食をいただいてました。
例えばメニューは、唐揚げ、ハンバーグ、肉じゃが、すき焼き風煮などお肉メインの日… サバの味噌煮、鮭フライなど魚がメインの日…カレーやシチュー、おでん、ポークビーンズなどがメインの日などなど。
炊き込みご飯やマカロニのクリーム煮、親子煮美味しかったなぁ〜(>_<)
副菜にはサラダや和え物、酢の物など…セロリの酢の物、ひじきとツナのサラダも美味しかったなぁ(o^-^o)
あぁ食べたい…(*_*)
そして汁物もだしがきいて美味しい!…
おやつは手作りのプリンやゼリー、ホットケーキの日があったり、季節の果物だったり、秋には蒸かしたさつまいもだったり、冬にはぜんざいが出たり…スパゲティや焼きそば、ビーフン、サンドイッチの日も。
変わり種では麩のラスクや、マカロニのあべかわ、納豆サンドイッチ(これが意外と美味!)
これだけいろんな食材。お家では無理やね(^_^;)
今のお昼ご飯はうどん、チャーハン、おにぎりに味噌汁、前日の夜の残り物だったり、たまにスーパーでお弁当買ったり…
ちびころがいるのでチャチャっと作りたいしね。
その分夜はなるべくいろんな食材を…と思ってるけど、やっぱり限られるしねぇ( ̄∀ ̄)
あんまり神経質に考えるのもよくないと思うので無理のない範囲で!が基本だけど、なるべくべビちゃんの為に、家族の為に、自分の為に、栄養のバランスを考えながら毎日の料理これからも頑張りたいと思います( ~▽~)/
この前のベビカム情報で、この時期は胎盤を通してぐんぐんべビちゃんに栄養が行って、新たな血液も作られるから、普段のなんと2.5倍の鉄分が必要なんだって!!
そ、そんなに!?
早速つわりの間味や匂いがダメですっかり中断してた鉄分+葉酸のサプリをまた慌てて飲み始めました(^_^;)
栄養ちゃんと足りてるのかなぁ…
ちびころがお腹にいるときは産前6週まで保育士してたので、ほぼ毎日のように子ども達と一緒に栄養たっぷりの給食をいただいてました。
例えばメニューは、唐揚げ、ハンバーグ、肉じゃが、すき焼き風煮などお肉メインの日… サバの味噌煮、鮭フライなど魚がメインの日…カレーやシチュー、おでん、ポークビーンズなどがメインの日などなど。
炊き込みご飯やマカロニのクリーム煮、親子煮美味しかったなぁ〜(>_<)
副菜にはサラダや和え物、酢の物など…セロリの酢の物、ひじきとツナのサラダも美味しかったなぁ(o^-^o)
あぁ食べたい…(*_*)
そして汁物もだしがきいて美味しい!…
おやつは手作りのプリンやゼリー、ホットケーキの日があったり、季節の果物だったり、秋には蒸かしたさつまいもだったり、冬にはぜんざいが出たり…スパゲティや焼きそば、ビーフン、サンドイッチの日も。
変わり種では麩のラスクや、マカロニのあべかわ、納豆サンドイッチ(これが意外と美味!)
これだけいろんな食材。お家では無理やね(^_^;)
今のお昼ご飯はうどん、チャーハン、おにぎりに味噌汁、前日の夜の残り物だったり、たまにスーパーでお弁当買ったり…
ちびころがいるのでチャチャっと作りたいしね。
その分夜はなるべくいろんな食材を…と思ってるけど、やっぱり限られるしねぇ( ̄∀ ̄)
あんまり神経質に考えるのもよくないと思うので無理のない範囲で!が基本だけど、なるべくべビちゃんの為に、家族の為に、自分の為に、栄養のバランスを考えながら毎日の料理これからも頑張りたいと思います( ~▽~)/
- コメント0
-
いいね0
-
クリップ
コメント
みんなのコメントをもっと見る
